「MySQL」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「MySQL」に関連する技術ブログの一覧です。

MySQL 5.7のマルチソースレプリケーション機能を検証してみました

はじめまして。メディア開発本部の綿引です。 本日は個人的に前から気になっていたMySQL 5.7のマルチソースレプリケーションについて検証したいと思います。 マルチソースレプリケーション マルチソースレプリケーションとは1台のスレーブが複数のマスタを持つことができる仕組みです。 これまでのMySQLのレプリケーションはマスタとスレーブの関係が1:Nしか出来ませ

neo4jで友人関係を表現する

こんにちは。 2回目の登場になります、auスマートパス開発部の松本です。 多様化、複雑化するデータを使ったサービス開発の需要も高まっており、今回は使用感の調査もかねてグラフデータベースを触ってみました。 使用するデータベースは最もポピュラーであろうneo4jです。 書かれている記事も多く、とりあえず触ってみるのにはちょうどいい感じでした。 neo4jには

Amazon Auroraに簡単移行

こんにちは。運用2課の坂本です。 突然ですが、最近「Amazon Aurora」を使い始めました。使い始めたばかりですが、Auroraの説明を読む限りいいことずくめなので、今後使っていくのが楽しみなサービスです。昨年秋から東京リージョンでも使えるようになったので、Auroraへの移行を検討中の方も多いのではないでしょうか? 既にRDSをMySQLで利用している場合は、Auroraへの移

RDS Parameter Groupsのエトセトラ

こんにちは。takadaです。 サーバーワークスの試用期間が終わりました。 長かったような短かったような、壇蜜 濃密な時間を過ごすことができました。 仕事でRDS(mysql)を触る機会が比較的多いのですが、今回は、「おっ」と思ったParameter Groups関連の機能と仕様をご紹介します。 Compare Parameters(パラメータの比較) マネージメントコンソールの「RDS ダッシュボード」-「パ

iQONのエラーレートを0.003%以下まで減らした話

エンジニアの権守です。今回は、VASILYのWebフロントチームがWeb版iQONのエラーレートを0.1%から0.003%以下まで減少させた際に、行った取り組みについて紹介します。 概要 今回行った取り組みを、ひとことで言うと、テストとデバッグの強化です。 具体的には、次の3つの取り組みを行いました。 APIモックを用いたテストの廃止 テストの高速化 New Relicの活用 各項目について

AWS新サービス紹介と所感 from re:Invent 2015

はじめまして。mediba インフラストラクチャー部所属の沼沢と申します。 2015/10/06 〜 2015/10/09 に行われた AWS 最大のグローバルカンファレンス、 re:Invent 2015 に参加してきました。 そこで発表された新サービスや、新機能の紹介をしつつ、弊社でどう活用できるか、どのようなことが期待できるかなどを綴りたいと思います。 公式やブログなど、色んな所で既に紹介されて

re:dashでデータ集計を簡易化

CTOの山田です。 毎度管理画面に運用向けの集計画面を作るの面倒だなと思って、少し前にre:dashを導入しましたのでご紹介致します。 re:dashとは データベースを可視化するためのpython製オープンソース。データソースはMySQL、PostgreSQLからGoogle BigQuery、Redshiftまで幅広くサポート。githubは こちら Redshiftの パートナー としてオープンソースで唯一(私が見た限りでは)認定され

RDSメンテナンスのお知らせ

第一報(2015/09/17 17:35) サポート窓口から、緊急のお知らせです。 既にお気づきのお客様もいらっしゃるかと思いますが、RDSのメンテナンスリクエストがマネージメントコンソールから確認できます。 これはRDSが稼動するEC2インスタンスのOSをアップグレードする必要があるためです。 対象はMySQL、PostgreSQLの基盤になります。Oracle、SQLServerは対象外となります。 以下の手

俺の Docker イメージ

SPEEDA 開発チームの緒方です。 最近話題に上ることも多い Docker ですが、UZABASE でもチームによっては積極的に使っています。 (現在は主に開発用途。) 他のコンテナ型仮想化技術と比較した場合の Docker の良さとして、 ・Docker Hub など、レジストリに登録されているイメージを利用できる ・Dockerfile を使用したイメージ構築の自動化 などが挙げられると思います。 Docker Hub

ZabbixによるMS SQL監視 ~ODBC監視機能の解説~

Zabbixでのデータベース監視と言えば、プリインストールのテンプレートでも監視できるMySQL監視が有名ですね。 【 Zabbix 2.0 】zabbix 2.0による簡単 MySQL 監視 #Zabbix from maoto qryuu どうも著者のくりゅうです。 さて今回はZabbixの解説本でも一部は説明があるもののいまいち使い方がわかりづらいであろう ODBC監視、データベースモニタの使い方について解説書を作りましたのでご

CentOS7にLAMP環境を構築してWordpressをインストールする

インターン生の阿達です。 いつかはこのブログや、会社のHPも自分で作れたらいいなあと思っている プログラミング歴1か月のぺーぺーです。 その野望の第一歩として与えられた課題が CentOS7にLAMP環境を構築してWordpressをインストールする でした。 この記事では勉強した内容の復習を兼ねて手順を丁寧に紹介したいと思います。 目次 【1】LAMP( Apache + MariaDB(Mysql) + PHP )を

Amazon RDS for Aurora の費用について

Zabbixおじさんこと、くりゅうです。 なにやらMySQL互換のすごいRDSが発表されたようですね。 【AWS発表】Amazon Aurora - Amazon RDSに費用対効果の高いMySQL互換のデータベースが登場!! 3つのAZを使い6多重のデータ書き込みストレージはSSDベースInnoDBでMySQL互換ストレージは64TBまで無停止で自動拡張99.99%の可用性1秒単位のポイントインタイムリカバリRDS for MySQLから数クリックでマ

MySQLに脆弱性が発見されたためRDSがメンテされます(2014年10月17日提示)

MySQL5.5および5.6に脆弱性が見つかりました。アップグレードを実施し、5.5は5.5.40に、5.6は5.6.21にアップグレードする必要があります。 AWSからのお知らせ日本語版 AWSからのお知らせ英語版 下記「続きを読む」から 詳細や対処方法をお知らせします。 2014年10月21日 18:45 JST 更新MySQL 5.6の新バージョンへの自動アップグレードに関しては現在一旦延期とのことです。いつ再開か

PHPコンパイルによる高性能のFastCGIウェブサーバー構築とチューニングに関するお話し(2)

こんにちは。新規事業本部・金融グループの金(成奉)です。 前回( PHPコンパイルによる高性能のFastCGIウェブサーバー構築とチューニングに関するお話し(1) - 株式会社ネクスト エンジニアBlog

BUYMAのシステム的なはなし

メインサービスである BUYMA のシステム的な話がいままでなかったので書きます。 (2014/09 現在) PHP , Ruby , Java 主に使う言語は PHP , Ruby , Java です。 BUYMA のほとんどの部分は PHP / Zend Framework / Smarty で書かれています。なかなか年季の入っているもので、見通しが悪く保守性がアレなコードがあったり 、誰も PHP が好きではない などの理由で、絶賛 Ruby on Rails で書き換え中です
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?