「セキュリティ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「セキュリティ」に関連する技術ブログの一覧です。

【2024年9月】OSSサポートエンジニアが気になった!OSS最新ニュース

こんにちは! 今月も「OSSのサポートエンジニアが気になった!OSSの最新ニュース」をお届けします。 Linux Foundation は、Linuxシステム管理に必要なスキルとプロセスを学習するオンラインコース「Linux System Administration Essentials (LFS207)」の日本語版「Linuxシステム管理基礎 (LFS207-JP)」の提供を開始しました。 Linuxシステム管理トレーニングをリニューアル「Linuxシステム管理基

爆速で?S3の簡易管理ツールを作成する!!!

はじめに みなさん、こんにちは!「爆速でシリーズ」って聞いたことありますよね?でも、そのまま真似してみても、環境の違いやバージョンアップのせいで動かないことってありますよね。でも大丈夫!今回は、そんな壁に負けずに挑戦してみましょう! お題概要 今回のミッションは、S3のバケットを確認して、ファイルのダウンロードとアップロードができるように

週刊生成AI with AWS – 2024/9/9週

みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの小林です。 そういえば、 builders.flash で最近公開された記事をご紹介するのを忘れていることに気づきました。9月も半ばになってしまいましたが、今回の週刊生成AI with AWSで取り上げることにします。 Amazon Bedrockを活用したWebページ作成をアシストする仕組みの構築 ~ 株式会社ペライチによるページ作成AI機能の実

Google Cloud のサービスアカウントの役割とコンソールでの作成方法を解説

はじめに はじめまして、クラウドエース株式会社の金井です。 新卒として、2024年4月にクラウドエースに入社しました。 今回、初学者向け記事を書いてみようという社内企画として Google Cloud のサービスアカウントについて書かせていただきます。 「サービスアカウントって何?」「何のためにあるの?」という疑問を解決できればと思います。 そもそもサービスアカ

AWS が SQL Server 向けに最も選ばれるクラウドプロバイダーに-新たな調査結果

本記事は、2024年8月16日に公開された ” New research shows AWS is the cloud provider of choice for SQL Server ” を翻訳したものです。 2024 年の IDC Infobrief – Running SQL Server Workloads in the Cloud によると、 Microsoft SQL Server ユーザーの大多数が、主要なクラウドプロバイダーとして AWS を選択したと報告されています 。実際、データによると AWS は最も選択されたクラウドプロバイダー (52%) で、

Cloud Load Balancing に reCAPTCHA 機能を設定する

はじめに こんにちは、クラウドエースの岸本です。 Google Cloud の公式ブログに、以下のような記載があります。 Google のミッションの根底には、「bot には厳しく、人には優しくあるべき」というものがあります。 ということで、前回の記事で作成した Cloud Load Balancing のバックエンドに対して、reCAPTCHA 機能を設定してみたいと思います。 Cloud Load Balancing に紐づくバックエ

TCPの基本概念と用語解説

はじめに こんにちは、クラウドエースの SRE チームに所属している申です。 今回は、 TCP についてご紹介します。 TCP とは? TCP (Transmission Control Protocol) は、インターネットプロトコルスイートの主要なプロトコルの一つです。 インターネットプロトコルスイート(Internet Protocol Suite) は、インターネットや他のネットワークでデータ通信を行うための標準的なプロトコ

SRE NEXT 2024に参加してきました!

こんにちは、プロダクト推進本部人事のふかしろ (@fkc_hr) です。 8月2日、3日に開催されたSRE NEXT 2024に、エス・エム・エスのメンバーが参加してきました&弊社もGOLDスポンサーとして協賛いたしました。 sre-next.dev この記事では、メンバーの印象に残ったセッションの紹介・感想とブースの振り返りをお届けします! みんなのイベント感想 山口(全社SRE) 全社SREの山口 (

Google SecOps:多様なログソースに対応!SIEM ログの収集方法を徹底解説

はじめに こんにちは、クラウドエース株式会社 SRE 部の山﨑です。 本記事では Google Security Operations(以下 Google SecOps)の SIEM を使用した、ログの取り込み方法について解説します。 Linux や Windows など異なる環境からのログ取り込み手順についても紹介いたします。 Google SecOps と SIEM について SIEM(Security Information and Event Management)とは、さまざまな接続元からセキュリティ

Firebase Authで作る認証アーキテクチャパターン

はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で主にアプリケーション開発を担当している水野と秋庭です。 今回は、Firebase Auth で作る認証アーキテクチャパターンについてご紹介します。 Firebase Auth(正式名称:Firebase Authentication)は、簡単に認証システムを構築することができるフルマネージド IDaaS です。 Firebase Auth では、パスワード、電話番号、一般的なフェデレ

Svelteチュートリアル(Part1)やってみた

この記事は、リレーブログ企画「24卒リレーブログ」の記事です。 はじめに 初めまして、新卒1年目の緑川です。 現在、OJTジョブローテの1期目として、 会員システムグループの第二開発チーム に所属しています。主な業務はオプションサービスの開発と運用であり、フロントエンド・バックエンド問わず様々な技術を日々学んでいます。 開発にあたって Svelte というフ

~Catoクラウド運用にあたって知っておくべきIT用語まとめ~ 【応用編】

本記事は、 ~Catoクラウド運用にあたって知っておくべきIT用語まとめ~ 【セキュリティ編】 – TechHarmony (usize-tech.com) の続編になります。 これまでCatoクラウドを運用するにあたって必要なIT用語として、『ネットワーク編』、『セキュリティ編』と題して解説してきました。 本記事は応用編と題して、これまで解説した用語よりも耳なじみのない用語を取り上げて解説し

『情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか』書評

こんにちは、セキュリティエンジニアの河村です。 今回は白揚社出版の「情報セキュリティの敗北史」の書評をお届けします。 情報セキュリティの敗北史 :アンドリュー・スチュワート 著 小林啓倫 訳(白揚社) ▼書籍情報はこちらです。 情報セキュリティの敗北史 サイバー攻撃の脅威はなぜ増え続けるのか?   相次ぐ個人情報の大規模漏洩、米・中・露による国家

【生成AIに触れてみよう】 高火力DOKことはじめ #2 ~SDXL(Stable Diffusion XL)による画像の生成~

はじめに こんにちは、にしだゆうきです。 前回の記事では、生成AIの開発が進んでいることから今後の生成AIアプリを稼働させるためにさくらから『高火力 DOK』というサービスをリリースしたこと、そしてそれを利用するための準 […]

【イベントレポート】iOSDC Japan 2024

  こんにちは、iOSエンジニアの前田( @naoya_maeda ) 、Androidエンジニアの伊藤( @tick_taku77 )です。 2024年8月22-24日に早稲田大学理工学部 西早稲田キャンパスで開催されたiOSDC Japan 2024に、タイミーもゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 イベントは以下のように、3日間連続で行われました。 8月22日(木):day0(前夜祭) 8月23日(金):day1(本編1日目) 8
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?