「Ubuntu」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Ubuntu」に関連する技術ブログの一覧です。

PyO3でRust製アプリケーションにPythonを組み込む

製品開発グループの大久保です。 aptpod Advent Calendar 2024 の12月5日の記事を担当します。 社内では、エッジ側でintdashに接続可能なデバイスを簡単に開発するためデバイス開発キットの基盤製品を開発しており、それを Device Connector と呼んでいます。これは主にRustによって開発しています。 Rustは高速なコンパイル型言語であり、デバイスとの通信、制御に適しています。し

Bidding Auction Service コトハジメ

はじめに この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2 ...

Regal を使って Rego を Lint する

こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 クラウド イノベーション センターの柴田です。この記事では Rego の Linter である Regal を紹介します。 1 この記事は 電通総研 Advent Calendar 2024 の 5 日目の投稿です。前日の記事は井手さんの「入社 3 年目の業務内容紹介」でした。 Open Policy Agent / Rego とは? Regal とは? Regal を実行する Lint を実行する ローカルで実行する イン

【学びの道の駅シリーズ】超エキサイティングなSlack bot「まなびぃ」つくった

この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の4日目の記事です🎅🎄 メリークリスマス✌️🎅 KINTOテクノロジーズ(以下KTC)で my route(iOS) を開発しているRyommです…が、今回は幻のbot職人 Ryommとして、学びの道の駅プロジェクトと共同で開発した超エキサイティングなSlack bot「まなびぃ」を紹介します。 まなびぃとは 社内の勉強会やイベントを収集し、集めた

OSSとプラグインと開発生産性と

はじめに この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2 ...

GitHub監査ログをWorkload Identity認証でBigQueryにエクスポートしてみた

G-gen の三浦です。当記事では Workload Identity の仕組みを使うことで、サービスアカウントキーを使わずに GitHub Enterprise の監査ログを BigQuery にエクスポートする仕組みを構築したのでご紹介します。 GitHub Enterprise とは 概要 監査ログ Google Cloud への監査ログエクスポート アーキテクチャ 構成図 ディレクトリ構成 環境構築 Workload Identity とサービスアカウントの作成 BigQuery デ

GitHub Actionsでブラウザ表示のスクリーンショットを撮る

背景 フロントエンド開発では、実装したWebページがどのように表示されているのか確認したい場面があると思います。 最近では、vue-cli-service serve や nuxi dev などのフレームワークを使うことで、手元で簡単にホスティングが可能になり、ホットリロードで変更を用意に確認できます。 一方でプロダクトによってはスマホサイズやPCサイズの両方の表示を確認する必要があ

Android Chapter のリリースワークフローを紹介します

はじめに この記事は Timee Advent Calendar エンジニアリングパート 3日目 担当は Android Chapter の tick-taku です。 来月でタイミーに入社して1年になります。Rails など新しいことにチャレンジしたり DroidKaigi や RubyKaigi など様々なカンファレンスに参加させてもらったりと濃い体験をさせてもらえて、この1年長かったような短かったようなという不思議な気持ちです。 1年間何やっ

一休.com Developers Blogの執筆環境2024

この記事は 一休.com Advent Calendar 2024 の1日目の記事です。 kymmt です。 当ブログ「一休.com Developers Blog」は、以前からはてなブログで運用しています。そして、今年からは執筆環境を少し改善しました。具体的には、GitHubを用いて記事の作成や公開ができるようにしました。 この記事では、当ブログの執筆環境をどのように改善し、ふだん運用しているかについて紹介しま

dbt Core 1.5アップグレードでのエラー解決と対処方法について

目次 はじめに dbt CoreのEOLバージョンサポートについて dbt Coreをアップグレードするときの推奨事項 環境について [前半] エラーの解決 [後半] 解決に至るまでのプロセス はじめに データ基盤チームの鹿野です。 データ基盤チームではソースデータのデータ変換処理、及びデータモデルの管理用途でData build toolのOSSリリース dbt Coreを利用しています。 本記事では、dbt Core 1.5

Apacheの拡張モジュール「mod_qos」でアクセスが殺到しても落ちないwebサイトを作る

はじめに インターネット上でwebサイトを運用している方であれば、自身の管理するwebサイトに突然アクセスが殺到しwebサイトが高負荷になってヒヤヒヤしたり、実際にダウンさせてしまったという経験があるかもしれません。 アクセス数の見積もりやサーバのサイジングを慎重に行っていたとしても、インターネット上にサーバを公開している以上はアクセスが突如とし

Automating Slack Reports of Attendance Schedules Using Box SDK

Introduction Hello. My name is Chris and I work in the Global Development Department at KINTO Technologies, where I work on front-end development. Today, I'd like to write about automation of business tasks, instead of front-end development. According to Slack's Productivity Report released last month, 77% of workers said that being able to automate routine tasks would greatly improve their productivity, saving them about 3.6 hours per week. So, it's important to automate your daily

Rancher入門:Rancher Serverの構築

はじめに サイオステクノロジーの塚田です。Rancher入門ブログシリーズとして、 前回 はRancherの概要について説明しました。今回はAWS上にRancherを構築する方法について解説します。この記事では、Terraform、RKE2、Helmといったツールを使用して、AWS環境にRancherを簡単に構築する方法をステップバイステップで紹介します。 構築する環境のアーキテクチャは以下の通りです:

Neovim で VS Code みたいにコーディングする

はじめまして、新卒1年目エンジニアの出口です。 私は以前 Visual Studio Code (VS Code) を使ってプログラムを書いていました。 VS Code はインストールしたらすぐに様々な言語でコーディングを始めることができ、便利です。 ただ、VS Code の統合ターミナル上のシェルと、VS Code のキーボードショートカットが干渉してしまうことが多い点では不便だったため、Neovim に移行しまし
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?