「GitHub」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「GitHub」に関連する技術ブログの一覧です。
全1540件中 61 - 75件目
GitLab と Google Cloud を連携して CI/CD パイプラインを構築する
2024/09/27
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースの岸本です。 今回は、GitLab と Google Cloud を連携して CI/CD パイプラインを構築する手順をご紹介します。 モチベーションとしては、以下があります。 Google Cloud Source Repositoriesの廃止 GitLab と Google Cloud の統合が容易になった DevSecOps の実現 特に DevSecOps プラットフォームとしての GitLab を活用し、前回執筆した【あなたもできる】Google C
シンデレラのように魔法がとけないうちは本番環境にアクセスできるようにしてみた
2024/09/26
ブックマーク
この記事では、できるだけアクセスを絞るべき本番環境に対して、かのシンデレラのように時間制限つきの承認性アクセスができるようにした事例を紹介します。 目次 目次 はじめに 背景 複数の環境 これまでの運用 課題 実現方法 実装 - Google Cloud IAM 設定スクリプト 設定 - GitHub Environments 実装 - GitHub Actions その他細かな工夫点 ゴミ掃除 Slack 連携 サービスアカウントキー
Amazon DataZone で OpenLineage 互換のデータリネージの可視化機能をプレビュー公開
2024/09/25
ブックマーク
この記事は Amazon DataZone introduces OpenLineage-compatible data lineage visualization in preview を翻訳したものです。 Amazon DataZone で OpenLineage 互換の API を使用したデータリネージ機能のプレビュー版 の提供を開始したことをお知らせできることを嬉しく思います。この機能により、 Amazon DataZone 上のデータアセットのリネージ (データの流れや変遷) のキャプチャ、保存、そして可視化が可
株式会社日立パワーソリューションズの AWS 生成 AI 事例: AWS の生成 AI を利用し、多岐にわたる保守知識を共有
2024/09/25
ブックマーク
本ブログは、株式会社日立パワーソリューションズと Amazon Web Services Japan 合同会社が共同で執筆しました。 株式会社日立パワーソリューションズ は、風力や太陽光など再生可能エネルギー、火力・水力プラント、工場の電気設備、生産設備など社会インフラを中心に幅広い分野で保守サービス事業を展開しています。本ブログでは、同社が AWS の生成 AI 技術を活用して、
KPIのモニタリング自動化と運用体制の整備
2024/09/25
ブックマーク
はじめに こんにちは。データシステム部/推薦基盤ブロックの佐藤 ( @rayuron ) です。私たちはZOZOTOWNのパーソナライズを実現する推薦システムを開発・運用しています。推薦システムごとにKPIを策定していますが、データの欠損やリリース時の不具合によってKPIが意図しない値を取ることがあるため定常的に確認する必要があり、これをKPIのモニタリングと呼んでいます。
Gitのコミットログから開発属人性を定量化する方法と品質向上への活用事例
2024/09/25
ブックマーク
AI在庫管理の開発チームのバックエンドエンジニアの もっち(@mottyzzz) です。今回は、AI在庫管理の開発において、Gitのコミットログから開発属人性を可視化して品質向上を実施していく箇所の優先順位をつけた事例を紹介します。 この記事は 秋の技術特集 2024 の 16 記事目です。 背景 優先順位をつけて無理なくコツコツ取り組めるアプローチ Gitのコミットログに着目 Git
GoでKubernetesクラスター上にモックリソースをサクッと構築するOSSを開発しました
2024/09/24
ブックマーク
はじめに こんにちは。株式会社ZOZOのSRE部プラットフォームSREチームに所属している はっちー と申します。 本記事では、Kubernetesクラスター上にモックリソースをサクッと構築する「モック構築ツール」を紹介します。ZOZOの事例をもとにした説明となりますが、Kubernetesクラスター上での負荷試験やフロントエンド開発などの効率化において広く一般的に活用できるツール
GitHubでレビュー担当者を簡単システム管理!Code Ownersの使い方
2024/09/23
ブックマーク
はじめに チームでの開発が進むにつれて、「このPull Requestは誰の承認が必要なのか」と判断に迷うときがありませんか? もちろんドキュメントに起こしているのであればそれを確認しても良いですし、他のメンバーに聞くのも良いでしょう。 ただ、実装とは関係ない作業に時間をかけるのは避けたいとは思いませんか? そんな時に役立つのがGitHubのCode Owners機能です。
単純作業を簡単自動化!GitHub_Actionsの活用例紹介
2024/09/20
ブックマーク
はじめに 本記事では、GitHub Actionsの具体的な活用例について紹介します。 「GitHub Actionsの名前は知っているけど、具体的に何ができるのかわからない」という方や、「GitHubでの作業を自動化したい」と考えている方の理解に役立てば幸いです。 もしGitHub Actionsが何かわからない方はAQ TechBlogで渡邊さんが執筆した GitHub Actionsを使ったCI/CD の記事をぜひ参考にしてください。
GitHub Models を使って 20 種類以上の LLM の日本語性能を測定してみた
2024/09/19
ブックマーク
本記事では、今年8月にパブリックベータ版として GitHub に搭載された新機能 GitHub Models について、概要や利用法を簡単にご説明します。さらに、実際に GitHub Models を活用して、多数の LLM の日本語性能を横断的に測定していく例を紹介していきます。 目次 目次 はじめに 三行で GitHub Models を説明すると... GitHub Models の使い方 Waitlist への登録 モデル一覧 ブラウザ上で試す A
Flyway Implementation
2024/09/18
ブックマーク
Background Introduction Self Introduction Hello. My name is Li Lin from the DevOps Team of the KINTO Technologies Global Development Group. Until 2017, I worked in China as an engineer, project manager, and university lecturer. In 2018, I started working in Japan. I’m a working mother of two, balancing my job while actively reskilling. Meet our DevOps team The Global Development Group's DevOps team started its operations this year. Our team is international, and the DevOps Team members spe
Content HubとGitHubを連携して効率化
2024/09/17
ブックマーク
はじめに こんにちは!デジタルエンジニアリング部の老田です。
【GCP】BigQueryでのETL開発 ~DataformのPJ導入と運用方法~
2024/09/17
ブックマーク
こんにちは、k-kzkです。私はInsight Edgeに参画して早2年が経ちました。 今回の記事では、私が初めて取り組んだETL開発プロジェクトと、そこで選択したツールであるDataformについてお話しします。 目次 1. はじめに 1.1 ETL 開発とは 1.2 Dataform の選定理由 2. Dataform を利用した ETL 開発のライフサイクル 2.1 リポジトリ作成 2.2 ワークスペースの使い方について 2.3 ディレクトリに
LangChain と Amazon DocumentDB のベクトル検索を使用した生成 AI チャットボットの構築
2024/09/13
ブックマーク
Amazon DocumentDB (with MongoDB compatibility) は、 ヘルスケア 、 ゲーム 、 金融 など、さまざまな分野でモダンアプリケーションを構築するお客様にメリットをもたらします。フルマネージド型のドキュメントデータベースであり、柔軟性、スケーラビリティ、高パフォーマンス、高度な機能によってユーザー体験を向上できます。Amazon DocumentDB がサポートする JSON データモデルを
I participated in "TechBrew in Tokyo ~Managing Technical Debt in Mobile Apps~"
2024/09/11
ブックマーク
Introduction Hello. I am Nakaguchi from KINTO Technologies, Mobile App Development Group. I participated in the event TechBrew in Tokyo Facing Technical Debt in Mobile Apps , held on May 23, 2024. I would like to report on the event. The event day The venue was at the Findy where their office was newly renovated . I had heard the rumors, but seeing the spacious and beautiful event space in person was exciting 😀 True to the name “TechBrew,” there were plenty of alcohol and snacks available