「GitHub」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「GitHub」に関連する技術ブログの一覧です。
全1568件中 796 - 810件目
tfaction導入のお話
2022/12/18
ブックマーク
※この記事は、Luup Advent Calendar の18日目の記事です。 最初に こんにちは、Luup SREチームの中西(@sonic883b)です。 今回は Github Action 上で terraform Workflow を行う tfactionを導入したお話となります。 背景 LUUP でのインフラはAWS、GCPを利用しています。 SREチームの設立以来からインフラのコード化(IaC)を目標として掲げており 各メンバーが terraform による新規リソースの構築と既存
tfaction導入のお話
2022/12/18
ブックマーク
※この記事は、Luup Advent Calendar の18日目の記事です。 最初に こんにちは、Luup SREチームの中西(@sonic883b)です。 今回は Github Action 上で terraform Workflow を行う tfactionを導入したお話となります。 背景 LUUP でのインフラはAWS、GCPを利用しています。 SREチームの設立以来からインフラのコード化(IaC)を目標として掲げており 各メンバーが terraform による新規リソースの構築と既存
Lookerの自動インポートした無機質なモデルをDB設計書の情報でラベリングして読みやすくしよう
2022/12/17
ブックマーク
はじめに BIツールで使い易いテーブルについて 設計ドキュメントからBIツールのモデルファイルを自動生成する LookMLのラベル機能 caseによるラベリング LookMLの継承機能 Viewファイル自動生成ツールの実装 ビルドスクリプト main関数の実装 Excelのパーズ処理 Viewファイルの書き出し処理 まとめ はじめに このエントリは、 Looker Advent Calendar 2022 における17日目の記事です。 本
Lookerの自動インポートした無機質なモデルをDB設計書の情報でラベリングして読みやすくしよう
2022/12/17
ブックマーク
はじめに BIツールで使い易いテーブルについて 設計ドキュメントからBIツールのモデルファイルを自動生成する LookMLのラベル機能 caseによるラベリング LookMLの継承機能 Viewファイル自動生成ツールの実装 ビルドスクリプト main関数の実装 Excelのパーズ処理 Viewファイルの書き出し処理 まとめ はじめに このエントリは、 Looker Advent Calendar 2022 における17日目の記事です。 本
社内勉強会で出題した「アクセシビリティに考慮したツールバーとテキストボックス作成課題」の話
2022/12/16
ブックマーク
この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2022 16日目の記事です。 初めに 最近、アニメを見る欲が復活した会員システムグループの2年目社員の関です。 数ヶ月前に以下のブログ記事を書きました。 主催した社内勉強会の課題でアクセシビリティ的に優れているTODOリストの課題を出した話 上記はアクセシビリティ的に良いTODOリストを勉強会の課題として出したと
Amplify でモノレポ対応してみた
2022/12/16
ブックマーク
こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2022 の16日目の記事になります。 はじめに こんにちは、おくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している宮里です。 サービスの運用をしていると、開発当初とはサービスとして重要視すべきことや技術トレンドも変化していき、より適したライブラリやフレームワークへのリプレイスを行うことがある思います。 おくすり連
Environmentsを用いたGitHub ActionsからCloud Functionsへのデプロイ
2022/12/16
ブックマーク
この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 16日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンター テクノロジー部門の池田です。 普段は SkyWay というプラットフォームを開発しています。 この記事では、GitHub ActionsからGoogle Cloud Platform(以下GCP)のCloud FunctionsにPipenvを利用したPythonアプリケーションをデプロイした際の話をGitHubのEnvironmentsなどに触れつつ紹介
Woven Payment Solution開発G紹介
2022/12/15
ブックマーク
チームの紹介と仕事内容 我々のチームはWoven Payment Solution開発Gです。 早速ですが我々のチームについて伝える前に Woven City について知ってもらう必要があります。 Woven Cityとはトヨタ自動車が「幸せの量産」を目的に開発を進める、モビリティのためのテストコースであり実証実験の街です。 Woven Cityはトヨタグループ内のWoven Planet Holdingsが主導して開発を進めています。
Argo CD Resource Hookを活用したKubernetes環境での負荷試験自動化の取り組み
2022/12/15
ブックマーク
はじめに こんにちは、計測プラットフォーム開発本部SREブロックの渡辺です。普段はZOZOMATやZOZOGLASSなどの計測技術に関わるシステムの開発、運用に携わっています。 先日私達のチームでは、リリースフローにステージング環境での負荷試験を自動化する取り組みを行いました。今回説明する「負荷試験の自動化」が何を表すのかを定義すると、ここではステージング環
driftctlによるIaC化推進に向けた取り組み
2022/12/15
ブックマーク
こんにちは。セーフィー株式会社 バックエンドエンジニアの村田 ( @naofumimurata )です。 この記事はセーフィー株式会社 Advent Calendar 2022 の12月15日の記事です! 本記事ではセーフィーにおけるdriftctlというツールを活用したIaC化推進に向けた取り組みについてご紹介したいと思います。 セーフィーのインフラ環境と課題 driftctlとは driftctlの使い方 準備 スキャンの実行 出力
オウンドメディア&インキュベート開発グループのご紹介
2022/12/14
ブックマーク
はじめに はじめまして。KINTOテクノロジーズ オウンドメディア&インキュベート開発グループ マネージャーの近藤です。 長いので社内でも誰も正確にグループ名を呼んでくれません。通称 メディアインキュベG でお願いします。 本記事では私のグループの紹介をさせていただきます。 グループの概要 成り立ち メディアインキュベGは、2022年8月に誕生した新生グループ
Language Localization at KINTO Technologies (Part 2)
2022/12/14
ブックマーク
Introduction On this second part about localization at KINTO Technologies, we would like to share with you what the team has accomplished so far. The task at hand On my previous article I explained how as data type software translations are often stored as a key-value pair and today we will go through how we manage this data. Having these pairs of keys and terms in mind, we proceed to determine how localization project managers handle the base English and request our Language Service Providers (
リモートモブプロ支援ツール「mob」を使ってモブプロしてみた
2022/12/14
ブックマーク
この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2022 14日目の記事です。 今回は、モブプロ支援ツールの「mob」について紹介していきたいと思います! モブプロとは? モブプログラミング(モブプロ)とは、複数人の開発メンバー(モブ)がコミュニケーションを取りながら実装を進め、実際にコードを書く「タイピスト(ドライバー)」と、「その他のモブ(ナビゲーター
turnutils_uclientによるTURNサーバーの負荷試験を通して得られた知見 #nttcom_ac2022
2022/12/14
ブックマーク
この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 14日目の記事です。 はじめに 皆様こんにちは。イノベーションセンター所属の @sublimer です。 普段はWebRTCプラットフォーム 「SkyWay」 の開発・運用の業務に取り組んでおり、現在は新しいSkyWayの正式リリースに向けて、インフラ・バックエンド・フロントエンドのコードをガリガリ書く楽しい日々を送っています。 一方のプラ
GCPでシンプルなCI/CDパイプラインを構築する
2022/12/14
ブックマーク
はじめに サービスをデプロイするときはビルドしてテストしてから行うという手順はよくあります。 その時に、Google Cloud Platform (GCP) 上で CI/CD パイプラインを構築し、コードの変更をトリガーにしてビルド・テスト・デプロイが手軽にできる手法を紹介します。 使用するツール GCP Cloud Build App Engine GitHub 作成するもの Vue.js のプロジェクトで GitHub 上の main ブランチに push/