「インフラ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「インフラ」に関連する技術ブログの一覧です。

Goでスクレイピングをするには?

この記事は、リレーブログ企画「24新卒リレーブログ」の記事です。 はじめに 初めまして、新卒1年目の佐藤です。 現在、ジョブローテの1期目でインフラシステムグループの情報システムチームに所属しており、社内システムの開発と運用を担当しています。 特に、社内で使用しているあるサービスを新しいものに移行する計画があり、その際に必要な両サービス間の

モビリティの未来を守る: コネクテッドカーのサイバーセキュリティのための UNECE WP.29 と AWS IoT

はじめに 自動車業界がコネクティッドカーと自動運転の未来を目指して急ピッチで進む中、サイバーセキュリティは重要な課題となっています。車両がソフトウェア、センサー、接続性に依存するようになるにつれ、サイバー攻撃の標的にもなりかねません。この課題を認識して、国際連合欧州経済委員会 (UNECE) は、自動車に関する法的調和のための世界フォーラム (WP.29

Cloud Build 入門:YAML を使った CI/CD パイプライン構築

はじめに こんにちは、クラウドエースの SRE 部の梶尾です。 この記事では、YAML ファイルを用いて Cloud Build を利用した CI/CD パイプラインの構築方法を、初心者向けにわかりやすく解説します。 今回行うこととそのメリット GitHub と Cloud Build を連携し、terraform init と terraform apply を自動で実行するパイプラインを構築します。これにより、コードが GitHub に push されると同

AWS 移行に伴う組織体系の変化(後編)

はじめに AWS Customer Solutions Manager の甲斐です。オンプレミスから AWS へのシステム移行は、単純なシステム変更に留まらずプロセス変革やチームの役割の変更を伴うため、これらに最適化した組織体制の構築が重要です。システムが AWS に移行したとしても、組織が旧来型のオンプレミス前提のままでは、AWS のメリットを最大限享受できません。本ブログでは、AWS への組織

AWS 移行に伴う組織体系の変化(前編)

1.はじめに AWS Customer Solutions Manager の甲斐です。オンプレミスから AWS へのシステム移行は、単純なシステム変更に留まらず、プロセスやチームの役割の変更を伴うため、これらに最適化した組織体制の構築が重要です。組織体制が旧来型のオンプレミス前提のままでもシステムをAWSに移行できますが、移行後の運用フェーズでAWSのメリットを最大限享受することはでき

Karpenter の活用: AWS ソリューションを使った Kafka の Amazon EKS 移行

AppsFlyer は、モバイルアトリビューションとマーケティング分析のグローバルリーダーです。AppsFlyer は、包括的な計測プラットフォームとプライバシークラウドを通じて、顧客のプライバシーを守りながらエコシステムの協調を促進することで、企業がすべてのチャネルとデバイスにわたるマーケティング活動の影響を理解することを支援します。 AppsFlyer 内では、データ

Cerevoのライブ配信機器遠隔操作サービス「LiveShell Remote」とさくらのクラウド

はじめに さくらのナレッジ編集部の法林です。 8月1日に、株式会社Cerevoから、ライブ配信機器の遠隔操作サービス「LiveShell Remote (ライブシェル リモート)」がリリースされました。 このLiveSh […]

AWS Innovate – Migrate. Modernize. Build. 開催のお知らせ

みなさん、こんにちは。アマゾン ウェブ サービス ジャパンのソリューションアーキテクト志村です。今回は 9 月 26 日 (木) に開催する AWS Innovate の情報をお届けします! 2021 年以降、年に数回テーマを設けて開催している AWS Innovate 。2024 年 9 月 26 日に、モダナイゼーションにフォーカスした、 AWS Innovate – Migrate. Modernize. Build . を開催します。今話題の生成 AI をはじめと

オープンソースのJavaScriptライブラリ「Leaflet」で地図表示を試してみる

XI本部スマート ソサエティ センターの野網です。データ連携基盤に関連する 自治 体案件に携わっています。この 自治 体案件ではデータ連携基盤だけでなく、基盤上で提供するサービスについても検討しています。防災やインフラ管理の観点では、地図上でさまざまなデータを重ね合わせて可視化する GIS (地理情報システム)の実現が重要視されています。 Leaflet 今回

インフラシステムグループ 業務支援チームを紹介します。

はじめまして。ニフティ株式会社でマネージャーをしている三谷です。 今回は、私がリーダーをしているインフラシステムグループの業務支援チームを紹介します。 まずは私の自己紹介です。入社後、ISPサービスのバックボーン管理、サポートサービスのシステム運用、情報セキュリティ推進、品質推進、サービス監視運用、関係会社のシステム運用を担当してきま

Amazon BedrockのAdvanced parsing optionsの挙動を確認する

はじめに こんにちは。DELISH KITCHEN開発部の村上です。 直近は社内でAmazon Bedrockを使った RAG基盤の構築をしています。その中でちょうど先月AWSから発表された advanced RAG機能 の中のAdvanced parsing optionsを検証も兼ねて使用する機会があったので紹介します。 Advanced parsing optionsとは Knowledge baseではS3や他のデータコネクターを指定し、データソースを作成、同期することによっ

「顧客志向」を中心とした開発戦略と取り組み 【ラクス イベントレポートまとめ】

8/7(水)にRAKUS TechConference(以下TechCon)が開催され、盛況のうちに閉会しました。本記事ではその様子を、TechConを開催する目的や背景、当日発表資料なども交えながらご紹介します! TechConとは? TechConの開催目的 今年のテーマは「顧客志向」 ラクスの開発組織にとって「顧客志向」とは なぜ「顧客志向」をテーマに選んだのか? イベント概要 発表の紹介 「顧客志向」の

Amazon Bedrock を活用した RAG チャットボットアーキテクチャのハードニング : セキュアデザインのためのブループリントとアンチパターンへの緩和戦略

本ブログは「 Hardening the RAG chatbot architecture powered by Amazon Bedrock: Blueprint for secure design and anti-pattern mitigation 」を翻訳したものとなります。 本ブログでは、 Amazon Bedrock を詳細なセキュリティ計画とともに使用して、安全で責任あるチャットボットアプリケーションをデプロイする方法を示しています。また、アプリケーションで大規模言語モデル (LLM) を公開する際に発生す

事実上あらゆる規模で HPC ワークロードを実行できる AWS Parallel Computing Service の発表

8月28日、 AWS Parallel Computing Service (AWS PCS) が発表されました。これは、お客様による ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC) クラスターのセットアップおよび管理をサポートし、AWS で事実上あらゆるスケールでシームレスにシミュレーションを実行できるようにする、新しいマネージドサービスです。 Slurm スケジューラを使用すると、使い慣れた HPC 環境で作業でき
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?