「SQL」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「SQL」に関連する技術ブログの一覧です。

dbt 1.8のUnit Tests 実施とその知見(時間ロックとSQLの分割について)

株式会社タイミーのkatsumiです! dbtのバージョン1.8以上を利用することで、unit testsが利用可能になります。今までもSingular テスト(単一テスト)やGeneric テスト(汎用テスト)は可能でしたが、テストデータを利用した単体テストも行うことができます。 導入準備 dbt-coreの場合 dbt v1.8 以上を利用してください。 dbt-cloudの場合 2024/06/12時点では dbt「Keep on latest version」を選

dbt-snowflake で delete+insert の incremental model を実装する際には join の爆発に気をつけよう

Photo by Melanie Hughes on  Unsplash はじめに こんにちは、Finatextグループのナウキャストでデータエンジニアをしているけびん(X: @Kevinrobot34 )です。Snowflake と dbt そして Terraform を使ってデータ分析基盤の構築をするとともに、POSデータのパイプラインの開発・運用を行っています。 POSデータの弊社のパイプラインは Snowflake と dbt で実装されているのですが、POSのトランザクシ

新卒向けMySQL研修で使ったSQLをLaravelのクエリビルダに変換する

こんにちは。sugoです。 今回は、Laravelクエリビルダの学習 第二弾となります。 前回はChatGPTにSQLを出してもらい、クエリビルダに変換し学習を行いました。 Laravelのクエリビルダの勉強をするために、ChatGPTを使って学習してみた より数をこなし、理解を深めるために、MySQLの新卒研修に使っているSQLをクエリビルダに変換してみました。 Laravelのクエリビルダの学習を行っ

【CSPM】Prisma Cloud と Security Hub の違いを解説

はじめに クラウドセキュリティは、多くの企業にとって必須の検討事項です。クラウドセキュリティを強化するため、CSPM(Cloud Security Posture Management)ツールの導入を検討すると、ツール選定が必要になります。ツール選定では多くの場合、自分のクラウド環境で提供されているCSPMツールを始めとして、サードパーティーのCSPMツールなどと比較・評価を行いますが、比較

Amazon RDS for SQL Server で透過的に暗号化されたデータベースのアカウント間でのバックアップおよびリストア

Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) for SQL Server は、 Microsoft SQL Server データベースの運用と管理を簡素化する AWS マネージドデータベースサービスです。Amazon RDS for SQL Server は、SQL Server データベースのプロビジョニング、管理、モニタリングを行うことで価値をもたらします。このような運用上の俊敏性は価値がありますが、データベースを物理データセンターの外部に移

Zabbixのデータベース解説(#2アイテム&トリガー編)【非公式】

こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 このブログではZabbixのデータベース内部構成について紹介をしたいと思ってます。 第2弾としてアイテム、トリガーの設定を取得するSQLを作成してみます。 はじめに 私はZabbixの構築を主に担当しています。最近はZabbixと外部システムを連携しているお客様が増加傾向にあると感じています。外部システムと連携をしたいお客様

土木工学から新卒エンジニアへ! 異業種就活体験記

初めに エンジニアを目指すに至ったきっかけ 高校時代 大学時代 「未経験者」就活時代 「経験者」就活時代 コーディングテスト対策 開発経験について スマートキャンプとの出会い まとめ 初めに はじめまして!2024年4月に新卒エンジニアとしてジョインしたcruiseです! スマートキャンプではBOXIL SaaSの開発に携わっています。 新卒エンジニアですが、大学の専攻は土木

Holding a Junior Study Group on GraphQL

Introduction Hello! My name is Morimoto, and I am a backend engineer at KINTO Technologies. I am part of the KINTO ONE development Group where I primarily use Java for KINTO ONE. But this time, I would like to introduce a study session of GraphQL that we're conducting separately from our regular work. What is GraphQL? GraphQL is a query language. Unlike other languages such as SQL, GraphQL can interact with multiple data sources, not just a specific one. If the schema is defined on the backe

アイピー・パワーシステムズが、オンプレミスの Oracle Database を Amazon RDS for Oracle に移行し、インフラの運用工数とパフォーマンスを大幅改善

アイピー・パワーシステムズは、マンション等に設置されている非常用電源装置のメンテナンスサービス、電力一括受電サービス、受変電設備工事を中心に事業を展開しているJCOMのグループ会社です。アイピー・パワーシステムズでは、オンプレミスの仮想環境上で稼働していた電力管理システム等を 2024 年 1 月に AWS に移行。データベースもオンプレミスの Oracle Database

Amazon OpenSearch Service と Amazon S3 のゼロ ETL 統合によるデータ可観測性のモダナイズ

本記事は、 Modernize your data observability with Amazon OpenSearch Service zero-ETL integration with Amazon S3 を翻訳したものです。翻訳は Solutions Architect の深見が担当しました。 私たちは、バージョン 2.13 以降のドメインでの Amazon OpenSearch Service の  Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) とのゼロ ETL 統合の 一般提供の開始を発表できることを喜ばしく思います。 この統合により、お客様は Amazon S3

Zabbixのデータベース解説(#1ホスト編)【非公式】

こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 このブログではZabbixのデータベース内部構成について紹介をしたいと思ってます。 第1弾としてホスト設定を取得するSQLを作成してみます。 はじめに 私はZabbixの構築を主に担当しています。最近はZabbixと外部システムを連携しているお客様が増加傾向にあると感じています。外部システムと連携をしたいお客様にはサポート範

MySQLで「無ければINSERT、あればUPDATE」を実現する方法

こんにちは、駅奪取エンジニアの id:kimkim0106 (旧: id:kaoru_k_0106 )です。 今回の記事は、駅奪取でテーブルにレコードが「無ければ INSERT、あれば UPDATE」(いわゆる UPSERT)をする箇所で Duplicate entry が出ていたのを修正したり、未然に防ぐ実装をしたときに得られた知見です。 このような処理はよく使われますが、うまく実装しないとエラーが発生したりパフォーマンスの

dbt snapshotの内部クエリを理解して正確に挙動を把握しよう!

はじめに dbt snapshotとは(ざっくり) 今回の例 全体の流れ snapshot内部処理の詳細 delete処理:宛先テーブルに存在するレコードがソーステーブルでdeleteされていた場合 update処理:宛先テーブルと比較してソーステーブルのレコードがupdateされていた場合 insert処理:宛先テーブルに無いレコードがソーステーブル側に新規で作成されていた場合 check戦略の場合 check戦略の詳

大公開!バッチアプリケーションの品質を高めるZOZOの『バッチ開発ガイドライン』

こんにちは。MA部の田島です。 弊社では開発ガイドラインというものを用いて、システムの品質を担保しています。今回私がテックリードを務めているということもあり、バッチアプリケーションを開発するためのガイドラインを作成しました。本記事では「開発ガイドライン」と「バッチ開発ガイドライン」を紹介します。 バッチアプリケーション開発に限定したTipsは

Amazon Kinesis Data StreamsでIoTデバイスのリアルタイム異常検知

こんにちは。コミュニケーションIT事業部 ITソリューション部の英です。 普段はWebアプリや スマホ アプリの案件などを担当しています。あと、趣味で AI を勉強しています。 今回は IoTデ バイス (温度センサー)の異常検知 をテーマに記事を書いてみます。 温度センサーから Amazon Kinesis Data Streamsにデータが送信され、送信されたデータに対して Amazon Managed Service for Apache Fli
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?