技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
SvelteでWebアプリケーションを作りたい vol.1 ~環境構築編~
2024/12/27
ブックマーク
こんにちは!
よろしい、ならばxmlstarletだ
2009/04/28
ブックマーク
どうも、サーバーワークスでプログラマさせてもらっている川口です。 みなさん、シェルスクリプト書いてますか?コマンドラインの延長みたいなものなので欲張って色んな動作をさせようとすると非常に面倒なんですが、一度書いておけば様々な作業が一気に楽にそして正確に行えるようになるので重宝します。 今回紹介するのはコマンドライン上で動作するオープン
LinuxでlibHaruを使ったPDF生成を行う
2009/04/01
ブックマーク
前回のlibHaruを使ったPDFの生成はMac OS X上での作業でしたので、今回はサーバサイド、CentOS 5.2上でlibHaruを使ったPDF生成をしてみます。 インストール まず、gccとPHPがインストールされていない場合はあらかじめインストールしておきます。PHPはmbstringモジュール、開発用パッケージ、PEARも必要となるので、php-develとphp-pearもインストールします。 # yum -y install gcc php php-mbstring
libHaruを使ったPDFの生成
2009/03/30
ブックマーク
PHPでPDFファイルを生成する場合、PDFlibかFPDFを利用するというケースが多いと思います。 どちらもフォントの設定を行うことで日本語が扱えますし、情報も豊富なのですが、つい先日、日本人の方が開発されたlibHaruというPDF生成ライブラリを発見しました。日本国内での知名度はあまり高くないようですが、なかなか高機能でしたので、これをPHPから使ったらどんな感じ
PHP 5.3.0RC1リリース
2009/03/26
ブックマーク
PHPの次期バージョン5.3.0のRelease Candidate 1が[PHP-QAT: Quality Assurance Team]にて公開されましたので、早速作業用のMacBookでビルドしてみました。とりあえずコマンドラインでの動作・検証が目的なのでSAPIモジュールはCGIのままで。 $ wget http://downloads.php.net/johannes/php-5.3.0RC1.tar.bz2 $ tar xvf php-5.3.0RC1.tar.bz2 $ cd php-5.3.0RC1 $ ./configure --prefix=/Users/ogura/app…