「ノーコード/ローコード」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ノーコード/ローコード」に関連する技術ブログの一覧です。

ノーコードアプリ開発の壁を超える!AppSheet と BigQuery の連携方法

AppSheet と BigQuery の概要 AppSheet とは? AppSheet は、 Google が提供するスプレッドシートベースのノーコード開発プラットフォームです。AppSheet を使うことで、スプレッドシートのようなデータベースをもとに、簡単にアプリケーションを作成することができます。また、AppSheet は、Web アプリとモバイルアプリの双方に対応しており、ビジネスや個人の用途に応じて多様なア

AppSheet: No-Code revolution powered by AI(Google Cloud Next '24セッションレポート)

G-gen の小林です。本記事は Google Cloud Next '24 in Las Vegas の2日目に行われた Breakout Session「 AppSheet: No-Code revolution powered by AI 」のレポートです。 他の Google Cloud Next '24 の関連記事は Google Cloud Next '24 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 セッションの概要 AppSheet の最大の特徴 AppSheetのアップデート(3-point plan) ガバナンス戦略の定義(Define your governance strategy) 組織で

Webサイト制作における、ノーコードツール・ローコードツールの、選び方・出会い方・付き合い方

こんにちは、ディレクターの澁谷です。 主にアプリケーション開発の手法であるノーコード・ローコードですが、Web制作に対応するノーコード・ローコードツールも多く登場しています。 今回はWebサイト制作における、ノーコード・ローコードツールの選び方・出会い方・付き合い方を紹介します。 ノーコードツールとは?ローコードツールとは? ノーコード・ローコ

【最新情報】Gemini in AppSheet (旧 Duet AI in AppSheet )を使ってみた!

Gemini in AppSheet とは? Gemini は Google Workspace のユーザー向けに提供される生成AIサービスです。メールやドキュメント、スライドなどの利用を生成AI の力によって業務のサポートを行います。

【AppSheet 基礎】 AppSheet 日時の取扱い方を解説!

AppSheet における日時の扱い AppSheet における日時は、"YYYY/MM/DD" や  "MM/DD/YYYY"、"YYYY年MM月DD日"といったフォーマットに一致する文字列で、年・月・日の情報をもちます。日付型のデータはデフォルトでは "MM/DD/YY" のフォーマットで表示されます。

【AppSheet 基礎】 AppSheet フォーマットについて解説!

AppSheet におけるフォーマットとは フォーマットとは「決まった形式に整えること」です。

Agents for Amazon Bedrock で Claude モデルに問い合わせる分岐のある RAG をつくる

こんにちは、広野です。 本記事は、以前公開した記事の続編です。つくった RAG の概要は以下の記事をご覧下さい。 React アプリに Agents for Amazon Bedrock への問い合わせ画面を組み込む [RAG・レスポンスストリーミング対応] Agents for Amazon Bedrock を使用して簡単な RAG をつくってみましたので、問い合わせ画面コードの一部を紹介します。 blog.usize-tech.com 2024.02.15 本記事では、Age

ローコードツールで生成 AI とのチャットアプリを作る【Retool, Amazon Bedrock (Claude)】

はじめに 本記事では Retool を使用して生成 AI とチャットができるアプリケーション(上図)を作成する際の要点について、Retool の機能とともに紹介していきたいと思います。Retool の全機能を体系的に紹介するのではなく、Retoolを用いて実際にどのようなアプリケーションを作成できるのか、その一例に焦点を当てます。 開発者の生産性を重視する Retool Retool Retool は Web,

職種横断チームでのUXエンジニアとしての働き方

こんにちは。フロントエンドエンジニアの根本です。 LIFULL HOME'Sのプロダクト開発と、スポーツ関連の新規事業開発に携わっています。 過去のブログでは新規事業開発におけるUXエンジニアとしての取り組みを紹介しました。 ご興味のある方はぜひご覧ください。 UXエンジニアとは?新規事業での取り組&#x307F

第3回:共通処理を活用してさらに効率的に自動化を進めよう

「テスト自動化の習慣を最速で定着させるためには」と題しているこの連載ですが、今回で最終回となります。 第1回 ではテスト自動化を失敗させないための「毎日テストを回す」習慣を中心に、自動化を始める際のステップについてお伝えしました。そして 第2回 では運用可能な自動テストを作成するにあたって非常に重要な「独立性」の考え方と具体的な実装方法を

ログのエラー検知をノーコードでslackに通知してみる

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 15日目の記事です。 はじめに ニフティ株式会社の島田です。 以前ご紹介したAWS Chatbotの送信内容をカスタムする方法がCustom notificationsとして正式に提供されたため、使ってみました。 EventBridge+ChatbotでECSタスクの状態をslackに通知してみた ついでにAmazon CloudWatch Logsから特定のワード発生を検知し、slackに通知する仕組みをAWS

Agonesで作る機械学習アプリケーションのWorker

この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 こんにちは、イノベーションセンターの坂本です。 ソフトウェアエンジニアとしてノーコードAI開発ツール Node-AI の開発に取り組んでいます。 機械学習やその前処理などの計算にかかる時間はデータサイズや処理内容により大きく異なります。そのため機械学習やデータ分析に関するアプリケー

爆誕予定のテレメトリー集約/可視化基盤を晒してみる

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023  8 日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターでノーコード分析ツール「Node-AI」開発チームの林です。 業務としては Node-AI のフロントエンドやバックエンド開発、最近では監視/可視化のプラットフォーム開発に携わっています。 本記事ではこの監視/可視化のプラットフォームについて、検討段階ではあ

Jira Automationで作成した変数のスコープについて

はいどーもー! コミュニケーションIT事業部の宮澤響です! 普段は AppGuard というセキュリティ対策ソフトウェアの導入支援に携わっています! 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 4日目(2日目相当)の記事です! 電通国際情報サービス Advent Calendarでは3年連続3回目の二番手(2日目相当の枠での投稿)となりますが、来年からは社名変更に伴いテックブログ

Jira Automationで作成した変数のスコープについて

はいどーもー! コミュニケーションIT事業部の宮澤響です! 普段は AppGuard というセキュリティ対策ソフトウェアの導入支援に携わっています! 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 4日目(2日目相当)の記事です! 電通国際情報サービス Advent Calendarでは3年連続3回目の二番手(2日目相当の枠での投稿)となりますが、来年からは社名変更に伴いテックブログ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?