「Docker」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Docker」に関連する技術ブログの一覧です。

Safie組み込みエンジニアの業務と独自ファームウェアSafieClientについて

プロダクト基盤開発グループデバイスコアチーム、 組み込みエンジニア の楊(よう)です。 セーフィーのプロダクトというと、「 カメラ 」というイメージを持つ方も多いかもしれません。 そんなカメラを始めとしたデバイスの開発は、組み込みエンジニアが担当しています。 今回は 組み込みエンジニアの業務内容やカメラ開発の中身 をご紹介したいと思います。 セ

Typescript × Jest × Docker の実行環境をさくっと構築!

お久しぶりです!新垣です! 最近 Typescript の勉強を始めたので簡単に実行できる環境ほしかったのと Jestも実行できるようにしたかったので Dockerで実行環境を作ってみたので共有します! 以下記事を参考にさせていただきました。 Node(typescript) + docker 環境構築メモ https://zenn.dev/gakin/scraps/4cc16e7761d1ef JestをTypeScriptで使う https://zenn.dev/kohski/articles/typescript_jest 1.Dockerfile & doc

インフラ構築経験ほぼ無しの私がモダンスタックで新サービスを公開するまでの歩み

エス・エム・エスで介護施設への入居マッチングサービス「 安心介護紹介センター 」の開発をしている中村と申します。「安心介護紹介センター」は2022年3月にローンチしたばかりの新規サービスで昨年から開発プロジェクトの担当をしています。 安心介護紹介センターはゼロからプロダクトを作るプロジェクトだったので、インフラの構成や監視など全てをゼロから考

[GCP]VM インスタンス内でDockerコンテナを起動して、ブラウザからアクセスする

こんにちは、システムエンジニアの Kota です。 以前の記事 で、 AWS に EC2 を構築して、Docker を install し、Hello world! と表示させました。今回は、同じことを Google Cloud Platform ( GCP ) で実践したいと思います。 対象の読者 開発環境で Docker を使っているけど、デプロイにも使いたい方 Docker、GCP に触れてみたい方 AWS は触ったことあるけど、GCP は触ったことがない方 インフラ

Ubuntu を業務PCで使いつづけて3年が経ちました。 〜Web開発にmacOSじゃなくて大丈夫なのか気になる方へ〜

MNTSQ( モンテスキュー )株式会社 ソフトウェアエンジニアの沼井です。 普段は Rails でのバックエンド開発をしつつ、Elasticsearchによる 全文検索 処理やインデクシングまわりの開発にも取り組んでいます。 私は現在、 Thinkpad X1 Carbon (2021年版)に Ubuntu 20.04をインストールして開発を行なっています。MNTSQ社以前の経験も含めると、業務での Ubuntu 使用経験は3年以上あります。

【対策方法】Amazon ECS で Amazon ECR のイメージを使えない場合

こんにちは!イーゴリです。 Amazon ECS で Amazon ECR のイメージがあるタスク定義を指定したら、ステータスが「RUNNING」ではなく、「STOPPED」になった場合(何かしらのECSのエラーが発生した場合)、どうやって解決すればいいかをこの記事でご紹介させて頂きます。 よく発生するパターン Cloudwatch Logsの有効化 (有効化してない場合) Apple Silicon M1でDockerイメージを作成しよう

Kubernetes / Pod とは【まとめ】

はじめに こんにちは。mst_78710と申します。 今回は、初見では発音の仕方が分からない" kubernetes "について書いてみようと思います。 今となってはご存じの方も多いと思いますが、発音は「クバネティス」や「クーベネティス」でいいようです。 また「 k8s 」とも表現され、「k + 8 文字(ubernete) + s」から取ったとのことで、なかなかユニークな表現ですね。 さて、その kuber

Knative on minikubeでServing & EventingのHelloworldを動かすまで(構築編)

こんにちは、弊社サービスのインフラを運用している id:keijiu (ijikeman)です。 今回は、「Knative on minikubeでServing & Eventing Helloworldを動かすまで(構築編)」を記載します。 [対象読者] Knative Eventing環境を自分で作ってみたい人 Knative EventingでサンプルコードHelloworldを動かしたい人 Knative Eventingの構成を理解したい人 [記事を読んでわかること] knative Cli [kn] を使ってminikube上でKnat

Goプログラム実行時間の短縮

こんにちは。生産プラットフォーム開発部の中嶋です。生産プラットフォーム開発部はアパレル生産のDXを進めている部門です。具体的には服作りのIT化を含めたアパレル生産の効率化の促進と「生産支援」のシステムを主にGoで開発しています。今回はその運用の中でGoプログラムの実行時間をどのように短縮したのかを紹介します。 目次 目次 学べること・解決できるこ

Docker push での事故を防ぎたい

ホシイです。Docker Desktop、便利ですよね。 しかし、便利すぎるがゆえに問題になったり、そのために使えなくなったりしてしまったらたいへんです。普段から確認をしておきたい、というのが今回の趣旨です。 Docker Desktop を sign in ありで使いたい? August 31, 2021 (January 31, 2022 まで猶予期間でした) より、Docker Dekstop の Windows 版と macOS 版は、一定の条件下の利用で有料ライセ

OREIlly本「初めてのGraphQL」をつまづかないために。

みなさん、こんにちは! 次の祝日は7月18日という事実と向き合えず、だいぶ落ち込んでる佐々木です! さて、みなさんは今年のGWで何かしら新しい学びはありましたか? 僕はまとまった休みということもあり、「GraphQL」に入門してみました!(今更!) 今回は、お世話になった本も含め、読みすすめていく過程で、つまづいたりしたところを紹介できればなと思い

Github Actionsで CIの構築をしてみた!

はじめに お久しぶりです!miracleave新垣です!今年のゴールデンウィークも終わってしましたね!皆さんはどのように過ごしましたでしょうか?私は実家にかえってのんびり田舎ライフを満喫しました!  今回は私の次の案件がruby on railsを使ったプロジェクトということと、前からちゃんと勉強しようしようと放置していた  Github Actionsの勉強がてらに rails (rspec) を使って

【Amazon ECR】Amazon Elastic Container Registryの基本(プッシュの処理、ライフサイクルポリシーなど)

こんにちは!技術4課のイーゴリです。 Amazon ECR(「Amazon Elastic Container Registry」の省略)とは、完全マネージド型のDockerコンテナレジストリです。簡単に説明しますと、Docker Hubにとても似ているサービスです。 例えば、Dockerfileを作成し、Buildを実行すると、Dockerが作成された後、作ったDockerをどこで保存すれば良いかというと、Docker Hub以外にAmazon Elastic Container Registryが存

Fluent Bitを利用したログルーティング - 入門編

こんにちは、 電通国際情報サービス デジタル イノベーション 1部の加世です。 今回は「FluentBitを利用したログルーティング」を進める際に、「FluentBitについて理解する」ことを目的とした記事となっております。 具体的なFluentBitの使い所や設計を考える前段階として、本記事を参考にしていただければと思います。 Fluent Bitについて Fluent Bitの特徴 検証環境と処理フロ

クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた(3) 〜さくらのクラウド/さくらのVPSでの構築例(前編)〜

はじめに さくらのナレッジ編集部の法林です。 ブラウザで複数人による同時編集ができるオープンソースのクラウドオフィスソフトウェア・Collabora Onlineについて、昨年9月に2本の記事を公開しました。いずれも日本UNIXユーザ会の榎真治さんによるセミナーを記事化したものです。 クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた(1) 〜Collabora Onlineの概要
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?