「Docker」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Docker」に関連する技術ブログの一覧です。

GitLab で AWS Lambda を自動デプロイしてみる

こんにちは、uemura_rks です。 個人的な勉強目的で GitLab 上で AWS Lambda のデプロイを自動化 してみました。 GitLab での CICD や AWS SAM、あとは Docker に興味を持っている方に向けて、その構築履歴を紹介したいと思います。 基本的には各ツールのドキュメントを参照しつつ、追記した設定などを共有していきます。 作りたいもの 1.GitLab 構築 2.GitLab Runner 構築 GitLab Runner の

VACUUMでPostgreSQLのゴミデータをお掃除!

今年も早いものでもう年末です。 大掃除を意識した時に、「普段からこまめにやっておけば...」と毎年後悔しています。 そんな私とは違って、 PostgreSQL には普段からデータをこまめに掃除してくれる優秀な「VACUUM」という機能があります。 しかも ゴミがでやすい時は小まめに、そうでないときは手を抜いてゆっくりやる というように調整しながら掃除をしてくれます!

Visual Studio Codeを使ってDockerコンテナ内でシステム開発を行う

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 24日目の記事です。 🎁 23日目 ▶▶Happy Christmas Eve! ▶▶ 25日目 🎄 はじめまして、入社7年目の川畑です。 主にPHPを使ったWebアプリの開発・保守・運用を担当しております。 今日はクリスマスイブですね。私は枕元に現ナマが置かれる予定です。夢はないけど嬉しい。 はじめに ローカルに開発環境を構築する際にDockerを利用されて

VictoriaMetricsのKey conceptsをササッとなぞって理解を深める

こんにちは、システムエンジニアの kouki です。 この記事では VictoriaMetrics のドキュメントに掲載されている Key concepts - VictoriaMetrics をハンズオン形式にまとめてみました。記事を書くに至ったモチベーションは下記の通りです。 VictoriaMetrics に入門してみたいけど、日本語で記述されているチュートリアル的なものがない (2022年12月現在) 自身でデータを登録して、自身で

VSCode の拡張機能を作ってみる

はじめに 唐突ですが VSCode の拡張機能作ってみたくありませんか? 私は日々のコーディングの業務ではもちろん VSCode を使っていますが、痒いところに手が届かないといいますか、自分の思い通りのコードエディタにするために、あと一歩足りない・・・この機能があれば・・・と思うことがあったりします。 みなさんもこう感じた経験ないですか? こういったニッチな

AWS Fargateで実行したWebアプリケーションのマルチスレッド動作について調査した

みなさんこんにちは! 金融ソリューション事業部の市場系ソリューション1部の寺山です。12 月に入ってから一気に寒くなったように感じます。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 の 12 月 22 日の記事です。 昨年の アドベントカレンダー でテックブログに参加して以来、普段の業務においても「何か記事にできることはないかな?」と考えるようになり、

GitHub Actions Workflow 作成 Tips

はじめに こんにちは、クラウド&ネットワークサービス部で SDPF のベアメタルサーバー・ハイパーバイザーの開発をしている山中です。 先日 GitHub Actions self-hosted runners のオートスケーリング構成の紹介(クラウドサービス開発を支える CI の裏側) の記事で、自作の runner controller と Docker を用いた、オンプレミスでの CI 環境構成についてご紹介しました。 今回の記事で

Pola PCE で SR 網の TE を体験してみよう!

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの竹中です。 本記事では、SR-TE を一元的に管理するためのソフトウェア実装である Pola PCE の概要や利用方法について紹介します。 Pola PCE は私と 三島 で実装し、現在 NTT Com より OSS 公開中です。 [Multi-AS Segment Routing 検証連載 #11] PCE 実装の検証 記事でも一部機能を紹介しましたが、本記事では Example を用いた試用環境の準備

Scalaのビルドツール Mill にコントリビュートした1年を振り返る

この記事は、 Scala Advent Calendar 2022 の 15 日目の記事です。 はじ ...

GCPでシンプルなCI/CDパイプラインを構築する

はじめに サービスをデプロイするときはビルドしてテストしてから行うという手順はよくあります。 その時に、Google Cloud Platform (GCP) 上で CI/CD パイプラインを構築し、コードの変更をトリガーにしてビルド・テスト・デプロイが手軽にできる手法を紹介します。 使用するツール GCP Cloud Build App Engine GitHub 作成するもの Vue.js のプロジェクトで GitHub 上の main ブランチに push/

Vertexで3ヶ月で作る運用可能なML API基盤

こんにちは。CADDiのAI LabでMLOpsエンジニアをやっている中村遵介です。 MLOpsチームは今から3ヶ月前に立ち上がったばかりの新しいチームなのですが、その前身としてAPI基盤を作っていた時期があったので、そこで得られた知見を書いていこうと思います。 背景 CADDiのAI Labは2021年の12月に立ち上がった今月1才になったばかりの組織です。その若さにも関わらず、日々有用なM

GitLab CIで社内複数プロジェクトをrenovateする

この記事は GitLab Advent Calendar 2022 の 12 日目の記事です。 フォルシア株式会社エンジニアの籏野です。 先日、社内にホスティングしている GitLab 上のプロジェクトのライブラリ更新を目的にrenovateを導入しました。 複数のプロジェクトで手軽に導入できるように工夫をしたので紹介します。 renovate とは 詳細は検索すればかなり出てくるので省略しますが、プロジェクトが

VSCode Dev Containerを使った開発環境構築

はじめに こんにちは。共通サービス開発グループで複数のサービスが利用する決済プラットフォームの開発チーム[^1][^2]に所属している鳥居です。 この記事をご覧の皆さんは、ローカル開発環境の構築時にこんな経験ありませんか?IDE の設定を環境構築手順書に従って構築したが動かなかったり、プロダクト毎に異なるバージョンの SDK をどちらも動く方法を調べてイン

WASMコンテナはこれまでのコンテナを置き換えるのか

こんにちは、22新卒で入社したエンジニアのhashinoです。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の9日目の記事です。 背景 皆さん、普段コンテナを利用していますか? エニグモ では、 Kubernetesを活用 していて、開発環境でもDockerを活用しています。 しかし、最近はWebAssemblyがコンテナを完全に置き換えるかもしれないという噂も耳にします。 既に Kubernetes では、kubelet API 互換

セーフィーで長期インターンシップを終えて

こんにちは、セーフィー株式会社の23卒、新卒エンジニア職入社予定の伊東です。 この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 10日目の記事です。 私たち新卒一期生は入社前に5ヶ月間インターンシップを行ってきました。 このインターンシップの振り返りをしつつ皆さんにセーフィーという会社の教育環境や会社の雰囲気をお伝えしようと思います。 自己紹介 伊東 スキル
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?