技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
味の素食品株式会社の AWS 事例「Amazon Rekognition を用いた製品の賞味期限検出システム」のご紹介
2024/11/26
ブックマーク
本ブログは、 味の素食品株式会社 と Amazon Web Services Japan が共同で執筆しました。 味の素食品株式会社は半世紀以上にわたり、安全・安心な製品を提供するクノール食品株式会社、味の素グループの包装を主軸とした高い技術力を持つ味の素パッケージング株式会社、「ほんだし®」や「Cook Do®」といった製品を生産する味の素株式会社の食品生産部門を一つにし、味の素
Simple Example:写経と実験から始めるOrigami(とにかく動かす編)
2014/03/13
ブックマーク
Apple原理主義者の大坪です。 Facebookが「インタラクションデザインのPhotoshop」を公開したぞーと 驚いたのが2月の始め 。さて使ってみようと思ってはみたけれど肝心のQuartz Composerの使い方を完全に忘れている。とはいえ 「インタラクションデザイナーと名乗るからにはこれくらい使えなくちゃね」 などと言いっぱなしで終わるのはいかがなものか(そもそもお前はいつ
Unity初心者が2ヶ月半でOculusRiftを使ったVR開発をした【実装困ったぞUnity編】
2014/03/13
ブックマーク
どうも上津原です。 今回は、実装時に初心者だから(だと思う)つまずいたポイントと、どう解決したかをUnity操作、Oculus Rift対応それぞれに分けて紹介していきたいと思います。 教える立場の人は、完全初心者が3Dゲームに手を出すとどういうところにぶつかるのか? これから始める人は、ぶつかる前にどこを押さえておけばいいのか? それらの参考になれば嬉しいで
AWSで脆弱性/侵入テスト申請する場合には
2014/03/12
ブックマーク
AWSのリソースに対して脆弱性/侵入テストを行う場合は事前に申請をしておく必要があります。 申請情報 申請時に必要な情報は以下の通りです。 診断先EIP 192.168.1.5 診断先インスタンスID i-hogehoge インスタンスが診断元か、診断先か 診断元?診断先? スキャンをする診断元IPアドレス XXX.XXX.XXX.XXX XXX.XXX.XXX.XXX XXX.XXX.XXX.XXX インスタンスがあるリージョン 東京リージョン(等
ELBのアクセスログをFluentdにINPUTしてみた
2014/03/12
ブックマーク
ちかごろ職種不明の新坂です。 AWSの負荷分散装置、ELBのアクセスログを取得できるようになりましたね。 see: 【AWS発表】Elastic Load Balancerのアクセスログ 冗長化・負荷分散している場合、Webサーバーのアクセスログは分散してしまうので、ELBのログが取得できるというのは有用なのではないでしょうか。 早速試してみたところ、ログは5分間隔または、60分間隔でS3に出力さ
Unity初心者が2ヶ月半でOculusRiftを使ったVR開発をした【準備・学習編】
2014/03/12
ブックマーク
こんにちは、上津原です。 Oculus Riftというヘッドマウントディスプレイがあります。 以前紹介しました。( http://nextdeveloper.hatenablog.com/entry/2013/12/05/102157 ) それを利用し3Dデータで作られた部屋をバーチャルリアリティで内見できるアプリケーション「Room VR」を開発しました。 オプションとして 目線の高さ変更 建物の高さ変更 朝昼夕晩の光さし方の確認 物の移動、配置
IAMの使い方: バーチャルMFAを設定してみた
2014/03/11
ブックマーク
最近桃も梅も桜も一緒に見える小室です。 今回はバーチャルMFAを使ってみたいと思います。 HDE OTPを入れる 今回はiPhone用のバーチャルMFA HDE OTP Generator を使いたいと思います(他のアプリは末尾に記載してます) HDEで検索をしてインストールします。 PIN設定 ダウンロード後、HDE OTPのPIN設定をします。iPhoneを子どもとかが触れない様により強度を高める事が出来ますね。 P
IAM関連の(上限)数字を一覧にしてみた
2014/03/11
ブックマーク
最近トランポリンにハマっている小室です。 本日はIAM関連を使って行く上で出てくる数字に関して記載します。 ※見つけたら追記する予定です。 ※間違っていたらすいません、@ayakomuro に教えてください。 ※情報は 2014/3/11時点のものです。
インタラクション2014 1-2日目(インタラクティブ発表のみ)
2014/03/11
ブックマーク
大坪と申します。2/27から行われました インタラクション2014 というカンファレンスに参加しました。ここではそのうちのインタラクティブ発表(1日目及び2日目)について「なにがしか書きたくなったもの」について書きます。 ちなみに私は人気のあるデモに並んででも体験する、という忍耐力を持ち合わせないので例えば論文賞を受賞した研究のデモは遠目に観ただ
プレゼンスライドを作る前に考えるべきこと
2014/03/11
ブックマーク
大坪と申します。人前でプレゼンテーションをする機会というのは、私が若いころに比べてずいぶん増えたように思います。 でもって「プレゼンのコツ」なるものも世の中に山ほど出回っている。フォントは24ポイントだか40ポイントだとか、あるいは箇条書きにしろとか、スライドのデザインはスッキリしろとか。 しかし 私見ではそれらは末端の些事にすぎない。フォ
アプリの離脱率を劇的に下げるために!iOSアプリの離脱ページの計測テクニック
2014/03/09
ブックマーク
ウェブサービスに限らず、アプリの継続率を上げるためには離脱率や離脱ページの計測は重要です。 離脱率の高いページを知り、改善することでアプリの継続率やコンバージョン率の向上につなげることができます。 特に新規ユーザーの離脱ページを改善すると継続率への影響は大きいでしょう。 今回は、iOSアプリの離脱ページ計測について3点にわけて紹介します。 iOS
EC2関連の(上限)数字を一覧にしてみた
2014/03/05
ブックマーク
最近色んな方から生暖かい目で見られる事が増えた気がする小室です。 本日はEC2関連を使って行く上で出てくる数字に関して記載します。 ※見つけたら追記する予定です。 ※間違っていたらすいません、@ayakomuro に教えてください。 ※情報は 2014/3/4時点のものです。 前提条件 1 AWSアカウント 各リージョンをベース(それ以外はコメントに追記) 数字は最大数(最小の
O2Oに効く!位置情報サービスを激的に効率良く使う2つのTipsと実装例
2014/03/04
ブックマーク
近年O2O(Online to Offline)が販売促進のマーケティングなど様々な分野で脚光を浴びていますが、O2Oを絡めた機能をアプリで提供するために不可欠な要素として 位置情報サービス があります。 今回はAndroidアプリで位置情報サービスを効率よく使うための2つのTipsと実装例を紹介していきます。 1,『最新の位置情報サービスの罠』を対策しアンインストールを回避 2,最
Amazon RedshiftにSQL Workbenchから接続してみた
2014/03/04
ブックマーク
こんにちは。 寒い夜には芋焼酎のお湯割りもいいけど、芋焼酎の燗もいいよね、と思うセールスチーム 永淵(@Nagafuchik)です。 さて、前回のエントリーに続きAmazon Redshiftをテーマに投稿します。 今回は自身のPCにあるSQL WorkbenchからAmazon Redshiftに接続してサンプルデータを取り込んでみます。 SQL Workbenchのセットアップ方法はこちらのリンクに詳しく記載されています。 1.
Amazon Redshift、はじめます。
2014/03/04
ブックマーク
こんにちは。 雪の中Amazonで頼んだ荷物を届けてくださったヤ◯ト運輸さんに感謝しても感謝しきれないセールスチームの永淵(@Nagafuchik)です。 さて、今回は昨年9月にJAWS FESTA in KANSAIで「Redshift Girls」として登壇させていただいて以来、好きなAWSサービスの1つに仲間入りした、AWSのDWHサービス「Amazon Redshift」をもっと皆様にも愛してもらいたい!と思い立ち、AWS Management C
Cygwinとs3cmdとOctopressでブログを作ってみた
2014/03/03
ブックマーク
こんにちは。「Cygwinなんか捨ててMacに来いよ」とカウンター勧誘された竹永です。 フルスペックMac Proがホシイナァー(棒読み) せっかくCygwinにs3cmdをインストールしたので、今度はOctopressもガガッとインストールしてS3にブログを作ってみましょう。 前提条件 s3cmdがインストールされている Gitがインストールされている Ruby 1.9.3がインストールされている bundlerがインス