技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(69件)

SaaS Product Team セキュアコーディングの啓蒙 第1回 (CSRF編)

はじめに CSRF とは? 概要 発生件数は? 発生時の影響範囲は? CSRF 攻撃の具体的な方法 対策 フォームにトークンを埋め込む パスワードの再入力を求める Referer ヘッダを検証する カスタムヘッダを付与する 保険的な対策 操作を通知する Cookie の SameSite 属性を Lax にする まとめ We are Hiring!! 参考資料 はじめに こんにちは! 株式会社ユーザベース BtoB SaaS Product Team(以下 Pro

UXデザイナーが考えた、誰でも始められるUXデザインの心得3選

それなりにUX/UI関連の仕事をして来たので、もっとUXデザインを広めていくにはどうしたら良いのかなと考える事が増えています。 「UX的な取り組みって当たり前になってきたよね」とは聞くものの、実際にはそこまででも無いよなぁと感じる事も多いのがその理由であったりします。 とは言え、堅苦しく学ぶような形では無く、誰もが取り組みやすくするにはどうすれば

AWSへのサイバー攻撃についてまとめてみた(Abuse-report、Irregular activity編)

どうも、SCSKの齋藤です。 今回はAWS上のサイバー攻撃が起こった際に通知される、「Abuse-report」、「Irregular activity」についてまとめてみました。 この2種類の通知が来た際、それぞれどのような対応をすれば良いのかをまとめていきたいと思います。 また、なぜそのような攻撃が起きるのかの原因も簡単に記載したいと思います。 このブログで記載する原因はあくまで一

Amazon RDS for SQL Server でデータを保護: ベストプラクティスと強化のガイダンス

クラウド内の SQL Server データベースを保護することは重要であり、 Amazon Relational Database Service for SQL Server (Amazon RDS) は、データベースインスタンスの機密性、整合性、可用性を確保するために役立ついくつかのセキュリティ機能を提供します。これらの機能には、保存中および転送中のデータ暗号化、安全なユーザー認証および認可メカニズム、ネットワーク分離、および

生成AIと著作権について考える

はじめまして、QAエンジニアの桜 満開です。 最近よく生成AIという言葉を聞いたり目にしたりすることはありませんか? 生成AIが実用化されてきている要因としましては、「コンピュータ性能の向上」「コロナ禍による労働環境の変化」「少子化による労働人口の減少」など、様々な要因はあるかとは思いますが、人間の稼働削減の必要に迫られ、この数年で飛躍的に進

[番外編] ハマグリ式! 2023年度前半の「生成 AI 関連リンク」約50選

はじめに この記事を見つけたけど、後で見ようと思ったそこのあなた! ぜひ下のボタンから、ハッシュタグ #ハマグリ式 でツイートしておきましょう! こんにちハマグリ。貝藤らんまだぞ。 今回は番外編として、ハマグリ式! 2023年度前半の「生成 AI 関連リンク」約50選をお届けします! 番外編って? ハマグリ式では、下記のようにレベルを設定しています。 初級者

サーバーレスVPCアクセス経由でMySQLサーバーからBigQueryにデータ転送してみた話

G-gen の西島です。Google Cloud (旧称 GCP) の Cloud Run jobs 上に構築したジョブから Compute Engine 上の MySQL サーバーへ、サーバーレス VPC アクセス経由でクエリを発行し、その結果を BigQuery にロードするジョブの検証を行ったので、その紹介です。 はじめに 構成 構成図 認証情報 ビルドとデプロイ ネットワーク ソースコード類の準備 Dockerfile requirements.txt credential.txt .gcloudignore main

駆け出しエンジニアの成長日記 ~ミュータブルとイミュータブル編~

こんにちは。友野です。 2度目のブログ執筆です。前回の初執筆から2か月が経つと知って驚いています。本当に月日が経つのははやい。はやすぎる。 今回は、プログラム開発において重要な概念でもあるミュータブルとイミュータブルについてまとめてみました。 ミュータブルとイミュータブルについて知る ミュータブル、イミュータブルとは ミュータブル、イミュー

Efforts to Implement the DBRE Guardrail Concept

Hello, this is Awache ( @_awache ), a Database Reliability Engineer (DBRE) at KINTO Technologies (KTC). In this blog post, I would like to talk about the Database guardrail concept that I want to implement at KTC. What are guardrails? "Guardrails" is a term that is often used in Cloud Center of Excellence (CCoE) activities. In a nutshell, guardrails are "solutions for restricting or detecting only realms that are off-limits, while ensuring as much user freedom as possible." B

CDK Day 2023 に登壇して英語プレゼンデビューしてきました

CDK Day の登壇レポートです。英語プレゼン緊張しました。

最新!この一週間でもっとも読まれた記事|2023.9.26~10.2 PV数ランキングTOP10

はじめに こんにちは!「 SHIFTGroup技術ブログ 」編集部です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 2020年5月から立ち上げて以来、250名を超える公式ブロガーとともに累計900本以上のオリジナル記事を発信している本ブログですが、これまでさまざまなジャンルの記事をお届けしてまいりました。

PerlパッケージからC#クラスの雛形を作ってみる

駅メモ!開発基盤チームの id:xztaityozx です! 皆さんは Perl を書いていますか?モバイルファクトリーが長く提供しているサービスなどでは、バックエンドが Perl で書かれています。 しかしながら、自分は普段インフラ領域をやらせてもらっているということもあり、Perl で新機能開発をする!といった機会がそんなにありません。 せっかく Perl だらけの環境にいるのに、

週刊AWS – 2023/9/25週

みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの小林です。 今週号は各サービスの対応リージョン拡張のニュースが凄く多かったのですが、何よりも注目すべきは Amazon Bedrock の一般利用開始ですね。生成系AIアプリケーションにおいて大規模言語モデルや基盤モデルは中核をなすものですが、それ自体を安定的に稼働させ続けたり負荷に応じてスケーリングさせ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?