「API」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「API」に関連する技術ブログの一覧です。
全1838件中 871 - 885件目
Slothを使って楽にSLO監視をした話
2023/07/28
ブックマーク
自己紹介 こんにちは。KINTOテクノロジーズ株式会社(以降、KINTOテクノロジーズ)のPlatform Group/SRE Teamに所属している渡辺宇と申します。WEBサービスのアプリケーション開発・インフラ構築・CI/CD構築・保守運用をしてきた経験を活かして、自社サービスの信頼性向上をサポートしています。 はじめに どんな優れたサービスでも、全く問題が発生しないという状態は現実的
CA Tech JOB生がタップルの管理ツールを1ヶ月で改善してみた
2023/07/27
ブックマーク
はじめまして! 2023年5月に1ヶ月間、インターンシップ生として働かせていただきました、栗原佑弥( ...
Cloud Vision APIを用いて車のナンバープレートをマスキングしてみる
2023/07/27
ブックマーク
G-gen 又吉です。Google Cloud (旧称 GCP) の事前トレーニング済みの API のひとつである Cloud Vision API を用いて車のナンバープレートをマスキングする処理をご紹介します。 はじめに Vision AI Vision API 事前確認でわかったこと 構成図 準備 ディレクトリ構成 main.tf gcf_source_code/detect_car main.py requirements.txt gcf_source_code/detect_license_plate main.py requirements.txt 動作検証 検証データ 実行 Cloud Vi
関数型言語”兼”定理証明支援系Leanの環境構築
2023/07/26
ブックマーク
Leanとは Leanは普通の関数型言語であり、なおかつ定理証明支援系でもある大変パワフルな言語です。つまり原理上実行前にわかる性質は、型に埋め込んだり、頑張って自分で証明したりすることができます。そう考えるとワクワクしてきますね! またコンパイラフロントエンドのAPIを自由にユーザーが使えるので、標準の文法や意味論とまったく同じレベルで自分の拡張
プロダクトセキュリティの取組み~脆弱性,EOL,ライセンス編~
2023/07/25
ブックマーク
こんにちは、neige_ gnome です。 プライベートでは2児の母で、子どもに自宅の壁をボッコボコにされています。 会社では開発管理課という部署で、PSIRT(※)のようなことをやってます。 開発管理課は、開発部の中の1部署で、「エンジニアが働きやすい環境を提供し、成果の最大化に貢献する」をMissionに、当社の提供するサービス開発におかるセキュリティ・品質面のサ
Kubernetesを使ってUnreal Engine Dedicated Serverをスケーラブルに運用する【Part2】
2023/07/24
ブックマーク
こんにちは、金融ソリューション事業部の孫です。 シリーズの最初の記事( Part1 )では、 Kubernetes の強力な機能を活用するためにEKS(Elastic Kubernetes Service)をどのように設定するかについて詳しく説明しました。 EKSの設定が成功した後、ゲームのインフラでよく使われるAgonesとOpen Matchをインストールしました。 また、公式デモでテストを行い、インストールが正しく行
Kubernetesを使ってUnreal Engine Dedicated Serverをスケーラブルに運用する【Part2】
2023/07/24
ブックマーク
こんにちは、金融ソリューション事業部の孫です。 シリーズの最初の記事( Part1 )では、 Kubernetes の強力な機能を活用するためにEKS(Elastic Kubernetes Service)をどのように設定するかについて詳しく説明しました。 EKSの設定が成功した後、ゲームのインフラでよく使われるAgonesとOpen Matchをインストールしました。 また、公式デモでテストを行い、インストールが正しく行
Bardのようなimage2textAIを構築して動画検索システムを作る
2023/07/21
ブックマーク
Turing株式会社の自動運転MLチームでインターンをしている東大B4の中村です。 突然ですが、web検索のように簡単に、ストレージ内に保存されている、日時以外のメタ情報のない動画が検索出来るようになったら幸せになれると思いませんか? 例えば「赤信号で車が停止している」という検索クエリに対して、実際に赤信号で停止している動画が返ってきたら、簡単にそれ
NestJS Way より TS Way を意識したバックエンド設計事例と Tips
2023/07/21
ブックマーク
こんにちは!BC チームでエンジニアをしている id:d-kimuson です。 最近、弊チームで構築した社内向け Web API のバックエンド設計をしたので事例として紹介しようと思います。 フレームワークとして NestJS を採用していますが、NestJS Way よりも TS Way を意識した設計をしており、このエントリの主題でもあるため、TS Backend の設計事例として読んでいただければと思います。
2023 JSNationとReact Summit参加レポート in オランダ・アムステルダム
2023/07/20
ブックマーク
こんにちは、ブランドソリューション開発本部フロントエンド部の田中です。普段はWebのフロントエンドエンジニアとして、FAANSのWebの開発を行なっています。 FAANSとは「Fashion Advisors are Neighbors」がサービス名の由来で、ショップスタッフの効率的な販売をサポートするショップスタッフ専用ツールです。 ショップスタッフ向けにコーデ投稿・成果確認などの機能が存在
一般公開されたVertex AI Codey APIsを活用して、コード自動生成プログラムを書いてみた
2023/07/18
ブックマーク
クラウドエース宮崎です。 ますます暑くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?この頃はGoogle CloudのGenerative AI関連のリリースが続いてますね。 ということで、今回は6月29日に一般公開となったVertex AI Codey APIsの機能紹介と、お試し利用でCodey APIsを活用したコード自動生成プログラムを書いてみようと思います。 はじめに 本記事の趣旨は、「一般公開にな
SvelteTips - Svelte不定期連載-05
2023/07/15
ブックマーク
Svelte Tips こんにちは(こんばんは)、Svelte不定期連載その5です。 過去の記事はこちら SvelteKit + Svelte を1年間くらい使ってみた知見など※SvelteKit メジャーリリース対応済み Svelteと他JSフレームワークとの比較 - Svelte不定期連載-01 Svelteでユニットテスト - Svelte不定期連載-02 SvelteでStorybookを使ってみる - Svelte不定期連載-03 SvelteでStorybookを使ってみる - Svelte不定期連載-04 なかな
【社内研修】プロンプトデザイン事始め
2023/07/14
ブックマーク
はじめに 2023年4月に入社した竹内博俊と池田柳之介と申します。 今年の3月にOpenAIはChatGPT APIを公開し、
ChatGPT!テスト設計できるのかい?できないのかい?どっちなんだい!
2023/07/13
ブックマーク
はじめましてTMです。私は普段ユーザー受入テストの設計、実装、実施まで一通り行う業務を担当しています。 この記事では、テスト分析・設計といったフェーズで、Chat GPTがどの程度活用できるのか実際に試したプロンプトと、得られた回答を紹介したいと思います。 AIにテスト設計をさせようと思った理由 生成AIであるChat GPTを活用することでテスト分析・設計が楽に
Ruby / Railsバージョンアップで七転八倒した話
2023/07/11
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラ DevOps開発グループ 業務システムチームのY.S.です。 ココナラでは専ら経理会計システムの開発を行なっています。 以前同チームでリポジトリ分割を行なった話を紹介させていただきました。 今回は悲願のRubyバージョンアップについてのお話です。現在下記のスペックで元気に稼働中です。 version Ruby 3.1.2 Rails 7.0.4 背景 巨大なモノリスから