「キャリア」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「キャリア」に関連する技術ブログの一覧です。
全1046件中 76 - 90件目
収益化まで9年!カイポケ18年の歴史を事業/プロダクト開発観点から解説
2024/12/25
ブックマーク
この記事は 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2024の12月25日の記事です。 介護/障害福祉事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の事業責任者をしている園田一誠と申します。 2024年現在、SaaSのソフトウェア事業は数多く存在し、Vertical SaaSの中でも規模化したサービスも増えてきました。 Vertical SaaS事業は、BizとTechの総合格闘技で、事業面(セールス、マーケティン
ノーコードAIツール開発の現場から:プロダクトオーナーの役割
2024/12/25
ブックマーク
この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2024 25日目の記事です。 はじめに プロダクトオーナーへのジョブチェンジの経緯 準備期間 稼働の移行 プロダクト全体像の把握 書籍による学習 引き継ぎとステークホルダーの理解 研究チームとの連携 本番期間 初期のフィードバック Howの介入を避けるための工夫 スプリントゴールの設定 開発者のモチベーション促進 開発者との
CTOを引き継ぐということ
2024/12/25
ブックマーク
カケハシ Advent Calendar 2024 の25日目の記事になります。 こんにちは、カケハシでCTOをやっているゆのん( @yunon_@phys )です。 様々なスタートアップやベンチャーでCTOの肩書を持った方が、入れ替わっているのを観測しています。かくいう私も、創業メンバーに近かった海老原さんからCTO のポジションを今年の3月より引き継いでいます。私自身はこれまでのキャリアでCTOになっ
年末はみんなでモブプロだ! ~はじめてのモブプログラミングのやり方~
2024/12/25
ブックマーク
こちらは、 公式アドベントカレンダー2024_A IT技術関連トピック Day.25 の記事です。 公式アドベントカレンダー2024_B 仕事術・キャリア・体験記 も毎日記事を公開していますので、ぜひあわせてご覧下さい。 ★Day24のアドベントカレンダー記事 「 私の駆け足レビュー!Salesforce新機能で1年間をふりかえる 2024 Day.24|【Lightningアプリケーションビルダー】 」(南梨紗) 「 IT
統括マネージャー(EM of EM)の仕事7選
2024/12/24
ブックマーク
本記事は BASEアドベントカレンダー2024 の24日目の記事です。 はじめに こんにちは!BASE事業エンジニアチームにて責任者(エンジニアリングマネージャー)をしている 植田 です。いよいよアドベントカレンダーも今日を含めてラスト2日となりました。今日や明日クリスマスを楽しむ方も多いのではないでしょうか。 さて、私は今回、”統括マネージャー(EM of EM)”とはど
IT未経験が半年間でIPA資格3つに合格した方法
2024/12/24
ブックマーク
こちらは、 公式アドベントカレンダー2024_A IT技術関連トピック Day.24 の記事です。 公式アドベントカレンダー2024_B 仕事術・キャリア・体験記 も毎日記事を公開していますので、ぜひあわせてご覧下さい。 ★Day23のアドベントカレンダー記事 「 開催報告「CloudNative Days Winter 2024 一日で学ぶクラウドネイティブ技術実践ハンズオン」 」(武井 竜一)
私の駆け足レビュー!Salesforce新機能で1年間をふりかえる 2024 Day.24|【Lightningアプリケーションビルダー】
2024/12/24
ブックマーク
こちらは、 公式アドベントカレンダー2024_A IT技術関連トピック Day.24 の記事です。 公式アドベントカレンダー2024_B 仕事術・キャリア・体験記 も毎日記事を公開していますので、ぜひあわせてご覧下さい。 ★Day23のアドベントカレンダー記事 「 開催報告「CloudNative Days Winter 2024 一日で学ぶクラウドネイティブ技術実践ハンズオン」 」(武井竜一)
AWS上で発生したセキュリティインシデントをAmazon Detectiveで調査する方法
2024/12/24
ブックマーク
皆さんMerry Christmas!コーポレート本部 サイバーセキュリティ推進部 セキュアシステムデザイングループの福山です。 本記事は、 電通総研 Advent Calendar 2024 の24日目の記事となります。 今回は、私の好きな AWS サービスの一つである Amazon Detectiveについてお届けしたいと思います。 はじめに Amazon Detectiveとは Detectiveを有効化してみよう! 管理アカウントでの作業 メンバー
PHP Conference Japan 2024 に参加しました!
2024/12/23
ブックマーク
はじめに BASEのProductDev でエンジニア をしています endu です。 本記事は BASE アドベントカレンダー 2024 の 23 日目の記事です! 昨日は @zan_sakurai さんで 「 今年の記事をふりかえってみた 」でした! 記事の中で「イベントレポート・スポンサー・登壇に関する記事が多かった」とありましたが、この記事もイベントレポート記事になります! 2024年を締めくくるイベントという
エンジニアが営業現場を実感しにいった話
2024/12/23
ブックマーク
この記事は 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2024の12月23日の記事です。 qiita.com こんにちは! @aysuzuki です。自己紹介は こちらの記事 にまとめているので、ご覧いただけるととても嬉しいです。 入社からほぼ5ヶ月が経過しました。もう2025年なんて早いですね……。 キャリアパートナー エス・エム・エスではキャリアパートナー(CP)と呼ばれる、従事者(求職者)と事
入社エントリ 〜金融機関からの転職者からみたInsight Edgeの幅広さ〜
2024/12/23
ブックマーク
Insight Edge(以降IE)でデータサイエンティストをしております市川です。技術部の分析チームと、戦略企画部に属しております。この12月現在で入社7ヶ月が経過しましたので振り返りと学びをシェアできればと考えております! 自己紹介と入社のきっかけ 自己紹介 私の経歴を簡単に紹介しますと、 転職は3回目ですが、途中兼務などで計6社を経験しており、一貫して金融機
開催報告「CloudNative Days Winter 2024 一日で学ぶクラウドネイティブ技術実践ハンズオン」
2024/12/23
ブックマーク
こちらは、 公式アドベントカレンダー2024_A IT技術関連トピック Day.23 の記事です。 公式アドベントカレンダー2024_B 仕事術・キャリア・体験記 も毎日記事を公開していますので、ぜひあわせてご覧下さい。 ★Day22のアドベントカレンダー記事 「便利なPCリモコン “nanoKVM” の紹介」 (中冨勝利)
なぜヤマハなのか?
2024/12/23
ブックマーク
本記事は株式会社ココナラ Advent Calendar 2024 23日目の記事です。 口上 毎度お世話になっております。ココナラ情報システムグループの山田志門です。各種イベント(の懇親会)でお世話になっております。 今回は弊社のアドベントカレンダーということで執筆を担当することになりました。 何について書こうかしらと思案していたところ、上司や同僚から「ヤマハのこと
Iceberg Table for BigQuery の Iceberg Table の中身を見て触れて実感を持ちたかった
2024/12/23
ブックマーク
はじめに Iceberg とは? Iceberg Table for BigQuery Iceberg Table を作る 用意するもの テーブル作成 データを入れる Time Travelできないし、なんだかメタデータがめっちゃ少ない!!! 次へ はじめに 当記事を開いていただきありがとうございます。 電通 総研 エンジニアリングオフィスの徳山です。 この記事は、テーブルフォーマットの Iceberg についての初歩的な内容を説明します
初めてAppleの開発者会議(WWDC)に現地参加してきた
2024/12/22
ブックマーク
はじめに KINTOテクノロジーズ株式会社(略して、KTC)でプロダクトマネージャーをやっている、super_spa3(中の人は、ナカノヒロフミ)です。 今回は、KTC初の海外カンファレンスとして、WWDC24に参加してきましたので、参加からしばらく経ってしまいましたが、その間のアップデートも含めてテックブログにまとめていこうと思います。 あれ?iOSとどういう関わりが?と