技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(69件)

LT大会発表資料を公開!『ラズパイと友達に ~君の抵抗があったかいんだから編~』『Easy way to begin Computational Fluid Dynamics (CFD) on Cloud』

こんにちは、LT大会運営委員の鎌田(弟)です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 上記の時間帯には、Youtube Liveによる生配信も行っております。次回はぜひチェックしてみてくださいね。 なんと配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができますので、ぜひチャンネル登録を!

ブラウザのウォーターフォール図でサイトのパフォーマンスを知る

 こんにちは。初めまして!メディア開発本部 エンジニアの東です。2年目のサーバサイドのエンジニアで、サイトのパフォーマンスチューニングをやっています。本日はWebページのパフォーマンスを知る一つの手段である、ページの表示完了までのウォーターフォール図についてその見方を紹介したいと思います。 Webページが表示されるまで Webページは、ブラウザから

API Meetup Tokyo #15 〜OpenAPI Specification (Swagger) レポート

7月22日に行われたAPI Meetup Tokyo #15はOpenAPI Specification(旧Swagger)特集でした。イベントの告知後、あっという間に満席になってしまったというほど、注目が高まっているOpenAPI Specification、今回はそのレポートになります。 1. OpenAPI Specification/Swagger概要 API Meetup運営チーム/Apigee 関谷和愛さん OAS(OpenAPI Specification)はREST API記述のフォーマットになります。IDLの一種で、APIを機

APIによるビジネス変化を加速させる6つの施策

開発したAPIを広めるために行っていきたい施策を紹介します。ただ漫然と公開すれば良いのではなく、より広めていくための活動を行ってこそ、APIを使ったビジネス化が実現できるようになるでしょう。 自分たちが率先して使う 開発したAPIを外部企業に使って欲しいと待っているだけではダメです。そのAPIを自ら使って新しいビジネスの可能性を見せなければなりません
API

SDK、ライブラリのメリットデメリット

APIにはHTTPアクセスをそのまま提供するだけのものもありますが、SDKや専用ライブラリを提供しているものもあります。今回はそんなSDK、ライブラリを利用する(または提供する)メリット、デメリットを挙げたいと思います。 メリット 利用者側の視点で考えた場合、次のようなメリットが考えられます。 HTTPアクセス部分を意識しないで済む APIにおけるHTTPリクエストの

ElastiCache for Redisをエンドポイントの変更無しにスケールダウンする

こんにちは、技術2課の紅林です。 わたしは趣味で卓球をやっているのですが、この前ダブルスの試合に学生の頃コンビを組んでいた相方と出場しました。わざわざ静岡から大阪まで来てくれたこともあり(しかも始発、終電の日帰り!)、下部のリーグですが何とか入賞することができました。学生の頃やっていたスポーツも、大人になってからやると、またさらに面白

LT大会発表資料を公開!『東京勤務の人が大阪オフィスで2週間仕事してわかったこと』『よく遊べ、程よく仕事』

こんにちは、LT大会運営委員の鎌田(兄)です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 上記の時間帯には、Youtube Liveによる生配信も行っております。次回はぜひチェックしてみてくださいね。 なんと配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができますので、ぜひチャンネル登録を!

【Code3兄弟シリーズ】CodeDeploy~CustomDeployment編~

こんにちは、技術1課の多田です。 引き続き、AWS CodeDeploy(以下、CodeDeploy)と仲良くなりたいと思います。 前回は、CodeDeployの概要と、SampleDeploymentのデプロイを行いましたが、 今回は既存のEC2に対してアプリケーションのデプロイを行うCustomDeploymentに触れます。 それに併せて、必要な知識や技術について追っていければと考えております。 尚、過去記事は以下です。 【Cod
AWS

エンジニア向けMeetupイベントレポート 第4回:『大規模サービスを支えるインフラ』

こんにちは!SPEEDA Techチームの清水です。 毎月開催してきたユーザベース Meetupも、ついに第4回を数えました。

画像がズームインしながら画面遷移するSwiftライブラリを公開しました

iOSエンジニアの庄司( @WorldDownTown )です。 iQONのiOSアプリ内部で使われている画面遷移処理をOSSライブラリ化したのでご紹介します。 TL;DR UINavigationController での遷移時に、タップした画像をズームして遷移するトランジション処理をSwiftライブラリ化しました。 エッジスワイプでもズームアウトして戻ることができます。 github.com ライブラリ化した経緯 Pinterestをはじめ、画

APIが生み出す複雑性とその回避法

APIを多用して開発を進めていると、次第にシステムが複雑になってくるのが実感できるはずです。要因を挙げつつ、その回避策を紹介します。 APIの種類の増加 データを検索、加工、保存、外部への通知など様々なデータソースに対してAPIリクエストを行っていると、その管理が煩雑になってきます。最も大きなリスクとしては、一社のサービスが停止した場合に処理全体

IT業界に飛び込んだ新人がSORACOM Conference 2016 “Discovery”に行ってみた!

こんにちは! 新卒の生井です。 今年はじめて蚊に刺されました。 地味にかゆいです。 今日はSORACOM Conference 2016 “Discovery”のレポートを壊滅的でゆるーい絵と写真を添えてお伝えします! IoTメインの展示会 さて、新卒二人で夕方から行ったのですがすごい熱量を感じました! 展示ブースでは各社工夫を凝らしたものを持ち寄り、どこのIoTも輝いて見えました…! ちなみ

LT大会発表資料を公開!『現場で使える!Route53の口説き文句』『仕事の毎日に+α、習慣化!』

こんにちは、LT大会運営委員の松本です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 上記の時間帯には、Youtube Liveによる生配信も行っております。次回はぜひチェックしてみてくださいね。 なんと配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができますので、ぜひチャンネル登録を! サ

ADFS3.0でPCへのログイン以外はアカウント入力せずAWSにログインする

技術二課の鎌田です。 今年の新人さんに「鎌田くん」がいるのですが、どっちか判別しづらいので「鎌田兄」と書き続けていたら社内で浸透してきました。 まるでDNSのような浸透ぶりです。 さて、ADFS(Active Directory Federation Service) 3.0を使って、AWSにActive Directoryのアカウントでログインする方法をご紹介しました。 その時の記事はこちら。 しかし、この記事、少しだけ続
AWS

子育てと仕事を両立できる、ユーザベースでの働き方とは

こんにちは、インフラチームの小林です。 僕は、仕事と子育てを両立させながら働くエンジニアです。本当に両立できるのか、今回はユーザベースでの働き方についてご紹介します。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?