「API」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「API」に関連する技術ブログの一覧です。

Dataform での Gemini によるコード生成機能を試してみました

はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部の田中です。 クラウドエース データソリューション部 について クラウドエースの IT エンジニアリングを担う システム開発統括部 の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのが データソリューション部 です。 弊社では、新たに仲間に

ZOZOTOWNフロントエンドチームで内定者アルバイトをした話

はじめに はじめまして。2024年に新卒として株式会社ZOZOに入社しました。 佐藤仁 と申します。 この記事は4か月間にわたる内定者アルバイトの体験記です。アルバイトの概要、チームの文化、実際に行ったタスク、反省点、フィードバックをご紹介します。 目次 はじめに 目次 内定者アルバイトについて 内定者アルバイトでの働き方 実際にアルバイトをした部署の概要

Kotlin Fest 2024の参加レポート

こんにちは。 株式会社ココナラのアプリ開発グループ、Androidチームのジェレミです。 今回は6月22日(土)に開催されていたKotlin Fest 2024に参加してきましたのでレポートします。 Kotlin Festとは Kotlin Festは「Kotlinを愛でる」をビジョンに、Kotlin™に関する知見の共有と、Kotlinファンの交流の場を提供する技術カンファレンスです。 5年ぶりにオフライン形式で開催されました。

QAのリレー記事をZennでやるぞ〜!

はじめに みなさん、お初にお目にかかります。 株式会社ビットキーでQAをしているやきょ(@yakyo_824)と申します。 今回はじめてZennで記事を投稿するにあたり、ちょっとした企画をしました。 その名もBitkey Software QA Advent Calendar 2024 Summer! ......長い。長いがゆえに記事タイトルではリレー記事と簡略化しました。 本記事はその集大成となるようにデザインしながらその説明

普段WEB開発している学生がゲームのバックエンド開発に挑戦した話

はじめに はじめまして、2024年3月下旬から1ヶ月間、JOB生としてインターンをしていた小池雄大で ...

Cloud SQL for MySQLの不安定なインポートと戦う: 性能と安定性を求めて

データ推進室のsaka1です。 しばらく前に異動し、データ分析用の社内Webアプリケーションの開発・保守に携わっています。

Anthropic の Claude 3.5 Sonnet モデルが Amazon Bedrock で利用可能に: Claude 3 Opus よりもさらにインテリジェンスが強化され、コストは 5 分の 1 に

Anthropic が Claude 3 をリリース してからまだ 3 か月ばかりです。Claude 3 は最先端の人工知能 (AI) モデルファミリーであり、ニーズに合ったインテリジェンス、速度、コストの適切な組み合わせを選択することを可能にします。 6月20日、Anthropic は、近日リリース予定の Claude 3.5 モデルファミリーの最初のリリースである Claude 3.5 Sonnet を発表しました。 Amazon Bedrock で Claude 3.5 S

Firebase Extensions で Gemini の Multimodal 機能を簡単に実装する方法

はじめに こんにちは、クラウドエース株式会社の美波です。 最近、AI 技術の進化により、現代のアプリケーションは新たな次元へと進化しています。先日、Google が提供する Firebase プラットフォームに新たな標準として追加された「 Vertex AI for Firebase 」など、AI の活用がますます盛んになっています。 この記事では、Firebase Extensions の Multimodal Tasks with the Gemini API を使用

Vertex AI Search の検索ウィジェットを埋め込んだ Web アプリを構築してみた

こんにちは、クラウドエース株式会社 フロントエンド・UI/UX 部の松尾です。 この記事では Vertex AI Agent Builder の機能の一つである Vertex AI Search による Retrieval-Augmented Generation(以下、RAG)システムを、簡単に Web アプリに埋め込む方法をご紹介します。 Vertex AI Search とは? Vertex AI Search は、Vertex AI Agent Builder という Google Cloud のプロダクトの一部で、 Google の生成 AI 技術を利

orgu: New OSS to implement GitHub organization-wide workflows

こんにちは、プラットフォームチームの taiki45 です。この記事ではGitHubのorganization-wide workflowsを実現するソフトウェアである “orgu” を紹介します。 https://github.com/Finatext/orgu GitHub organizationの全リポジトリまたは特定の属性のリポジトリ群に特定のジョブを実行し続けたい GitHubが用意している “Ruleset workflows” は似たことを実現できるがEnterpriseプランが必要 “orgu” とい

AWS Audit Manager が生成 AI ベストプラクティスフレームワークを Amazon SageMaker に拡張

時々、技術リーダーから、生成 AI アプリケーションの可視性とガバナンスを改善したいという話を聞きます。セキュリティ、耐障害性、プライバシー、正確性に関する問題に対処したり、責任ある AI のベストプラクティスに照らして検証したりするために、データの使用と生成をどのように監視および管理していますか? 実装段階でこれらを考慮に入れるだけでなく、長

【初心者向け】RAG評価フレームワーク Ragasを必要最低限で使ってみる

こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 今回は、RAGの評価ツールである Ragas の紹介をしたいと思います。 RAGに限らずですが、生成AIを使ったアプリは評価が難しいとよく言われます。 RAGに関しては、RagasというOSSが評価用のフレームワークが存在しており、 OpenAI社の発表 でも紹介されていました。 そこで今回は、「Ragasをとりあえず使ってみる!」というコ

自作のNFTを作れるテンプレートを公開しました

初めに PS/SLの佐々木です。 今回はオリジナルのNFTを作成できるテンプレートを作成しました。 ぜひEthereumを使用したDapps開発の理解を深めたり、社内外でエンタメとして使用場合に利用してみてください。 リポジトリは こちら 技術スタック アプリケーション Next.js version 14.2.4 TypeScript Azure Blob Storage 画像保存用 Pinata IPFS NFT metadata保存用 Alchemy Ethereum Node Provider Metamask Transac

ココナラ会計システムの話

株式会社ココナラ DevOps開発グループ/業務システム開発チーム所属のもりしたです。 今回はわたしのチームが主に担当している会計システムについてご紹介したいと思います。 会計システムって? ココナラにおける会計システムは大きく3つの役割を持っています。 お金の動きを記録する 集計情報を提供する 正確性を担保する ココナラスキルマーケットでの取引ごと

Webサービスにおけるメモリリークの原因調査と解決

はじめに こんにちは!KTCグローバル開発部に所属している崔です。 現在 KINTO FACTORY の開発に参加しており、今年はチームメンバーと一緒にWebサービス内のメモリリークの原因を調査し、特定した問題点を修正して解決しました。 このブログでは、調査アプローチ、使用したツール、調査結果、そしてメモリリークに対処するための措置について詳しく説明します。 背景
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?