技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(68件)

登壇社員インタビュー 中部経済連合会×デジタルリテラシー協議会「デジタル人材育成セミナーin中部」

KINTOテクノロジーズ株式会社 開発支援部の有留です。 全社会議体などの運営や、エンジニア育成、研修などを担当しています。 KINTOテクノロジーズ(以下、KTC)では、業務を通じたエンジニア自身の成長を、会社として応援しています。そのため、社外コミュティ参加や、外部イベントでの登壇も積極的に後押ししています。(社長の小寺、副社長の景山も、外部主催のイ

【2024新卒向け】特別会社説明会

「エンジニアを目指していながら、知らない事ばかりだった」 「炎上という言葉はニフティから生まれた?!」 「ブログブームの火付け役がニフティ?」 「多くの情報関連の法律が整備されるきっかけになっていた事を学びました」 これらは新入社員研修の中で、当社のCIO(最高情報責任者)の講義を聞いた後の新入社員の感想です。 これってIT業界を目指す就活生は
AWS, CS

Lambda のランタイムに Python 3.10 が追加になったようです。→正式になりました。

こんにちは。技術課の山本です。 Lambda のランタイムに Python 3.10 が追加になったようです。 4/20 追記:正式に発表がありました。(4/19) aws.amazon.com AWS マネジメントコンソールに表示が出るようになりました。 AWSの最新情報 に発表はまだなく、ドキュメントのリリース履歴にも存在しないようです。 英語のドキュメントにのみ記載があります。 Lambda runtimes 参考:日本語ド
AWS

【AWS IAM Identity Center】Google Workspaceの代わりにCloud Identityを使ってGoogleアカウントからのシングルサインオン環境を作る

エンタープライズクラウド部の松田です。こんにちは。 タイトル長いですが短くするのは諦めました。 Cloud Identity(Google WorkspaceのIdP機能だけを抜き出したようなもの。無償で使えます。)とAWS IAM Identity Center(旧: AWS Single Sign-On)を使ったシングルサインオンのセットアップを行う機会がありましたのでブログにまとめてみます。初めて触れるサービスでしたので(そも

「チャレンジを楽しみ、事業を成長させる」ためのモバイルアプリエンジニア組織の紹介

こんにちは!株式会社タップルでAndroid領域の開発とマネジメントを担当している河野です。 本記事 ...

チームで行ってきた改善の紹介 〜質とスピード編〜

はじめに こんにちは。コミューンのスクラムチームで開発をしているandoと申します! コミューンの開発チームはスクラム開発を採用しており、2週間スプリントを行っています。 スプリントの終了時には振り返りを通じて改善アクションを出し、日々の業務の中でももっと良くできそうなことがあれば改善するといった形で改善を繰り返しています。 今回はその改善の

チームで行ってきた改善の紹介 〜質とスピード編〜

はじめに こんにちは。コミューンのスクラムチームで開発をしているandoと申します! コミューンの開発チームはスクラム開発を採用しており、2週間スプリントを行っています。 スプリントの終了時には振り返りを通じて改善アクションを出し、日々の業務の中でももっと良くできそうなことがあれば改善するといった形で改善を繰り返しています。 今回はその改善の

俺流!PEP668とうまくやっていく方法

PEP668は突然やってきた pythonのスクリプト書いてるときに、OSに入っていないpythonのモジュールが必要になったらどうしてますか? いままで、自分は細かいこと考えず、すぐ使えればいいやと割り切って $ pip3 install --user ほしいモジュール名 って、いつもやってました(笑)。まあ、見るからに、野蛮ですね。 ところが、先日久しぶりにDebian sidにはない無いモジュール(py

Google Cloudの組織内アクセス制限を試してみる

当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 G-gen の藤岡です。組織内アクセス制限は、承認された Google Cloud 組織へのみアクセスを許可する Resource Manager の機能の 1 つです。当記事では組織内アクセス制限機能の解説と、検証を行います。 概要 組織内アクセス制限 とは 使用時の考慮点 サポート対象のサ

アジャイルソフトウェア開発技術者検定Lv1 受験レポート

こんにちは、エンジニアをしているタカです。 今回は 私が受けた アジャイルソフトウェア開発技術者試験の 受験レポートを記したいと思います。 アジャイルソフトウェア開発技術者検定試験とは アジャイルソフトウェア開発技術者検定試験 アジャイルソフトウェア開発技術者検定試験は、アジャイルソフトウェア開発に関する知識やスキルを認定するための検定試験

サイト運用担当のディレクターにおすすめ!Chromeアドオンツールの紹介

本記事は Design Week 2023 7日目の記事です。 🌈 6日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 8日目 💐 はじめまして。Webディレクターの三田と申します。 主にサイト運用やエンハンス業務を行っており、リニューアル案件や改修の提案なども行っています。 ネットコム入社当時はSE職として開発などを行っていましたが、3年目でWebディレクターへ転向し、今年でWebディレクター歴9年目となりま

AWS Step Function承認フローをAWS Step Functionsのワークフローから呼び出して多段階承認フローを作成する方法(AWS CodePipeline & Amazon EventBridge編)

小西秀和です。 本題に入る前にSNSで反応があったので、本当は記事を一通り書いてからまとめで書く予定でしたが、多段階の承認フローのシステム化に関して書いている意図をこちらで説明しておきます。 承認フローについて記事を書き始めた背景にはChatGPT(GPT-4)の登場があります。 個人的には人間がおこなう不要な多段階の承認フローはなくすべきだと考えています。

一休.com、Yahoo!トラベルのNuxtをNuxt3にアップグレードしました

CTO室プラットフォーム開発チームの山口( @igayamaguchi )です。 プラットフォーム開発チームではさらに内部でプロジェクトチームが分かれており、私はフロントエンド改善チームというチームでリーダーをしています。 フロントエンド改善チームでは主に一休.com、Yahoo!トラベルのフロントエンドの改善を行っております。 今回は一休.com、Yahoo!トラベルで使用しているNuxtの

【アップデート】Amazon GuardDutyでEC2からのDNSトラフィックの異常検知が強化されました!

こんにちは、X イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの福山です。 好きな AWS サービスはSecurity HubとGuardDutyです。 はじめに 2023年4月10日にGuardDutyの新しい検出タイプが公表されましたので紹介します。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/04/amazon-guardduty-threat-detections-dns-traffic/ 追加された3つの検出タイプは、すべてDefense Evasionに関連

【アップデート】Amazon GuardDutyでEC2からのDNSトラフィックの異常検知が強化されました!

こんにちは、X イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの福山です。 好きな AWS サービスはSecurity HubとGuardDutyです。 はじめに 2023年4月10日にGuardDutyの新しい検出タイプが公表されましたので紹介します。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/04/amazon-guardduty-threat-detections-dns-traffic/ 追加された3つの検出タイプは、すべてDefense Evasionに関連
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?