技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(68件)

スクリプトを使用した手動での論理データベースのバックアップとロールバック

こんにちは、Shweta Oza です。 2022年4月に、KINTOグローバル開発グループに加わりました。アプリケーション開発担当で、最近は DevOps に興味を感じています。現在の所属はクーポンチームです。 私たちのチームは、世界中のお客様/取引先向けにクーポン API の開発・管理を行っています。各種機能の開発と展開を継続的に進めています。どのプロジェクトにおいても、デ

AWS re:Invent 2023 において発表された Amazon Redshift の様々な新機能 〜 すべてのデータに対して分析を可能に

2013 年、アマゾン ウェブ サービスは、初のフルマネージド型でペタバイト規模のエンタープライズグレードクラウドデータウェアハウスである Amazon Redshift を発表し、データウェアハウス業界に革命をもたらしました。Amazon Redshift によって、既存のビジネスインテリジェンスツールを使用して大量のデータを容易かつ費用対効果の高い方法で効率的に分析できるようにな

【Amazon Connect】通話・ビデオ通話ウィジェットをWEBページへ埋め込む設定と動作

Aamzon Connectでウェブページ上へ音声通話、および、ビデオ通話機能を埋め込む機能がリリースされました。 簡単に自分のWebサイトへ埋め込むことが可能で、公衆電話回線(PSTN)を経由せずに音声通話・ビデオ通話が実現できます。 試してみましたので、手順を紹介します。 aws.amazon.com 2023年11月のリリースページ ドキュメント 環境・構成など 設定手順 コミュニケーション

はじめてのシステムメンテナンスをする君へ

はじめてのシステムメンテナンスをする君へ はじめに 主にインフラ周りや時折バックエンドでGoを書いているyoshikenです。 この記事はevery Tech Blog Advent Calendar 2023の2日目の記事となります。 昨日の記事は「Next.js + Go + AWS API Gateway で WebSocket API を使って API サーバーからフロントエンドに通知を送る」となります。 tech.every.tv tech.every.tv 対象読者層 インフラレイヤー(バック

【祝10,000MAU!】NIFTY engineer blog運用チームの活動まとめてみた

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 2日目の記事です。 はじめに こんにちは!中途入社1年目の福島です。 私は日々の業務に加えて、世間の皆様にニフティについてより深く知っていただくために、ブログ運用チームの一員として活動しています。 先日、当ブログが念願の10,000MAUを達成しました! この記事では、10,000MAUを達成するまでに行ったブログ運用チ

マネフォとタイミーでdbtに関する合同勉強会を実施しました!!!!

この記事は "Timee Advent Calendar 2023" の2日目の記事です。 qiita.com こんにちは、株式会社タイミーの土川 ( @tvtg_24 ) です。 先日、マネー フォワ ードさんとアナリティクスエンジニアリング周りの合同勉強会を開催しました! 自分が所属するデータ統括部では初めての試みだったんですが、とても良い会になったと思うので少しこの記事で紹介できたらと思います! きっかけ マ

テックブログの運用に挫けたことがある人全員集合

はじめに テックブログは技術広報において強力なツールです。その一方テックブログを始めてみたものの、なかなか記事を書いてくれる人がいなかったりView数も伸びなかったりで、続けることができないことがあります。 そのためテックブログの更新頻度が下がることで読者の減少や印象の低下することを懸念し、ちゃんと運用できないならやらない方がいいという判

サブドメイン列挙とはどういうものなのか調べてみた

この記事は、  NTT Communications Advent Calendar 2023  2日目の記事です。 こんにちは、イノベーションセンターの坪井です。 1日目の記事を担当した平木と同じくNetwork Analytics for Securityというチーム(通称NA4Sec)に所属しています。 1日目の記事はこちらです。 engineers.ntt.com NA4Secプロジェクトについては、  サイバー脅威インテリジェンス(CTI)配信はじめました  を読んでいた

ゲーム感覚で “CSS Grid” が学べる “GRID GARDEN” をやってみた

はじめに ITD 2部1課 のM・Sです。 CSS Gridを学ぶ際に、面白いサイトを紹介していただいたので共有させていただきます。 そもそも、CSS Grid とは? CSS Grid Layout(グリッドレイアウト) は、二次元のレイアウトをCSSで自由に操作できる機能です。 格子状のマス目にグリッドを好きな順番におけたり するので複雑なレイアウトを従来よりも簡単に実装することができます。 ↓

tblsのViewPoint機能を用いたGithub Actions上でのDBドキュメントの自動生成

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 2日目の記事です。 セーフィー株式会社でテックリードをやっております鈴木敦志です。 セーフィーはクラウドカメラのSaaSを提供しており、現在22万台程度のデバイスに対してカメラ映像をクラウドから視聴する機能を提供しています。 それに加えエンタープライズ向けの権限管理機能や社内向けの販売管理ツールなど複数のサー

インシデント対応入門 〜初動フェーズ編〜

この記事は BASE Advent Calendar 2023 の2日目の記事です。 こんにちは!BASE株式会社でエンジニアをしている大津(@cocoeyes02)です。 今回は自分たちが運営しているプロダクトにおいて障害対応をする中で、インシデント発生が観測されてから暫定対応をするまでの初動にあたるフェーズの動きについて書いていきます。 インシデント対応全体に関わる話は別の記事にありますの

日本経済再生と「少子化問題」にアジャイルが効くって本当なのか?Day.2

★SHIFTGroup技術ブログ(公式note)でアドベントカレンダー★ SHIFT公式ブロガーによるブログ版アドベンドカレンダーで、SHIFTらしい多彩な最新記事をクリスマスまでの25日間に毎日お届けします! 《まとめ記事も公開中》 SHIFT公式アドカレ2023まとめ記事 SHIFT公式アドカレ2022はじめます SHIFTGroup技術ブログTOP ★★SHIFT公式ブログでアドベントカレンダー★★ 昨日の記事は、

フロー効率を重視した開発のすすめ

こんにちは。 AI在庫管理というプロダクトでフロントエンドの開発を担当している大村です。 AI在庫管理開発チームでは、顧客に素早く価値を提供するためにフロー効率を重視した開発を行っています。 本記事では、なぜフロー効率を高めようとしているのかと、どのような取り組みによってフロー効率を高めているかについて紹介します。 リソース効率とフロー効率

Google Cloud Next Tokyo ’23に参加してみた

本記事は TechHarmony Advent Calendar 12/2付の記事です。 こんにちは。SCSKの江木です。 Goolge Cloud Next Tokyo ’23に参加してきたので、イベントの内容と感想を投稿します。 Google Cloud Next Tokyo ’23とは? Google Cloud Next Tokyo ’23は2023年11月15日・16日に東京ビッグサイトで開催されたGoogle Cloudのカンファレンスイベントです。日本では4年ぶりの現地開催となりました。 本イベン

ユーザーコメントを Transform してビジネスに活かす Data Science

この記事は、Luup Advent Calendar の 2日目の記事です。 こんにちは、Data Scienceチームの長谷川(@chase0213)です。今回は、同チームインターン生の伊東さん(@RikuIto)と行ったユーザーコメントの分類についてお話します。 普段、Data Scienceチームでは、時系列データや地理空間情報に関する分析や研究開発を主として行っていますが、今回は少し主軸から外れたテーマでお話し
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?