技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(72件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

FinTechの要。会計/家計簿サービスのAPIまとめ

FinTechではその多くの金融機関が個別に契約してパートナー向けにAPIを公開しています。利用者としても個別に開発するよりも契約したパートナーが取りまとめてくれる方が利用しやすいでしょう。 今回はそのとりまとめ役になるであろう、会計/家計簿サービスのAPIをまとめてみました。これらのサービスを知っておけば、家計簿や資産管理がテクニカルなものになって

アプリをマテリアル対応するときデザイナーがすべきこと 適応編

<!-- p { style="line-height: 2; margin: 0.5em 0px; padding: 0px; color: #3d3f44; font-family: 'Helvetica Neue', Helvetica, Arial, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', 'MS PGothic', sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: normal; letter-spacing: normal; orphans: auto; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; white-space: normal; widows: 1; word-spacing: 0px; -webkit-te

AWS Directory ServiceとOneLoginを組み合わせて、Amazon WorkSpacesのシングル・サインオン環境とMFA認証を実現してみた

こんにちは、クラウドインテグレーション部 ソリューションスペシャリストの薄井です。 さて、今回はAWS Directory ServiceとOneLoginを組み合わせて、Amazon WorkSpacesのシングル・サインオン環境とMFA認証を実現してみました。 シングル・サインオン環境とMFA認証を構成した環境構成は、このような形になります。 ​ OneLogin とは? さまざまなクラウド・サービスのアイデンティ

UIPageViewControllerをつかって無限スクロールできるタブUIを実装してOSSとして公開しました

こんにちは、エンジニアの遠藤です。 最近iQONアプリのホーム画面のデザインをリニューアルしました。 タブを使ったデザインにすることで、iQON内にある多くのコンテンツが見やすくなりました。 今回はこのタブ機能の実装についてざっくりと紹介しようと思います。 実装したものはライブラリーとしてGitHubに公開しているので、ぜひ使ってみてください! github.com 機

API関連ビジネスについて

APIの作り出すエコシステムは単にAPIを使う側、提供する側に限られていると思っていませんか。実際には周辺サービスが拡充していきます。今回はそんな周辺サービスの例を紹介します。そこから自社の新しいビジネスが思いつくかも知れません。 API解析 すでにAPIを提供している場合、その利用動向を知ることでさらに強化すべき領域であったり、逆に提供を停止すべき

次世代FirewallをHAでガッチガチに・前編

サーバーワークス大阪オフィスの久保です。 そういえば半年前にこの記事の前フリを書いていた気がするのですが、続編を書かないまま時の流れに身を委ねて今日に至ります。このままでは「ああ、あいつ結局本採用されんかったんやな」と言われそうなので、このあたりで生存をアピールしておきますよ。 とは言うものの、この半年の間にDirectory ServiceではMicrosoft ADが

【アナウンス】 WindowsおよびSamba脆弱性【Badlock】

サーバーワークス サポート窓口よりお知らせいたします。 ​ 報告 MicrosoftとSambaチームのエンジニアよりWindowsおよびSambaのほぼ全バージョンに存在する、 重大な脆弱性に関する情報を2016年4月12日に開示しパッチを提供すると予告されました。 この脆弱性はBadlockと呼ばれます。 ※2016/04/06 追記 パッチのリリース時刻が公開されました。 2016年4月12日17:00(UTC) 2016年4月13日02:0

アイディアソンを開催しました

3月23日、リクルート社のメディアテクノロジーラボにて通信APIをテーマとしたアイディアソンを開催 しました。実際に作るわけではないので、奇抜で飛び抜けたアイディアが数多く生まれています。当日の様子は Mashup Ideathon〜通信APIを使って新たなサービスを考えよう〜NTTコムAPI・Twilio #MA12 (3ページ目) - Togetterまとめ にもまとまっています。 最初はインプットタイム

SequenceTypeの利便性 in Swift 2.2

Making Sequences work for you こんにちは! VASILYのiOSエンジニア にこらす です。 SwiftのコントリビューターとSwift Evolution SE-0053 の作者です。 他のOSSプロジェクトにも貢献してるので興味があれば Github でフォローしてください。 今回のトピックはSwift2.0以降の SequenceType というプロトコルと、その内部的な動きについて紹介します。 class や struct を SequenceType プロトコルに準拠さ

CloudWatch Logsエージェントの利用時の注意点

こんにちは、技術1課の多田です。 先週の連休中に大阪に旅行してきました。 大阪は食べ物も観光地も豊富で楽しく過ごせました。また、機会を改めて行きたいものです。 さて、今回の記事は、CloudWatch Logsのエージェント『awslogs』の使用時の注意点として確認を行ったOSは、『Amazon Linux バージョン2015.09.2』になります。 その他のOSの対応状況については、こちらの「Clou

ウエディングパーク × Cyber Z 合同LT会を開催しました

こんにちは。エンジニアの西脇です。 桜の開花宣言がされましたが、花粉症の人も辛そうにし始めました。 これから長い戦いが始まりそうです。 さて、本日は3/17に弊社で行われました CyberZ さんとの合同LT会の様子をお届けします。2社で計4本のLT発表でした。とても盛り上がった会になりましたよー 内容 以下敬称略です。 「おすすめしたいScala」CyberZ 鈴木 「Data Visualiz

SXSW 2016にGRID VRICKを出展してきました

こんにちは。おうちハッカー@リッテルラボラトリーの石田です。 2016/3/13~3/16まで、アメリカ・テキサス州オースティンで開催された SXSW 2016 Trade Show (サウス・バイ・サウスウェスト トレードショー)に、弊社から製品化が発表されたばかりの GRID VRICK を出展してきました。 SXSWとは? SXSWとは、テキサス州オースティンで毎年3月に開催される、音楽、インタラクティブ

Fashion Tech meetup #2を開催しました

2016年3月22日、第二回目となる Fashion Tech meetup を開催しました。前回は MERY を運営する株式会社peroli様との開催でしたが、今回は FRIL を運営する株式会社Fablic様が加わり、VASILYを含め3社での開催となりました。 イベント公開開始時、参加枠70席のところ120名を超える申し込みがあり、増枠を設けるほどの大盛況となりました。 最終的に180人を超える申し込みを頂き、Fashion

美味しいサバノミソニやってるよ

こんにちは。 サーバーワークスみんなのオアシスどんまいこです。 昨日はものすごく暖かかったですねぇ。 桜が咲いて散ってしまうんじゃないかと心配になるようなお天気でそわそわしていました。 お花見もそろそろ席取りしないと間に合わなくなりそうですね。 さて、今回はサーバーワークスの採用イベントであるサバノミソニ第2回を3/16に開催しましたので、かる

AWS CodeDeployのデプロイ結果をSlackに流す

こんにちは、メディアシステム開発部の竹谷です。 私のチームではAWS CodeDeployを使っているのですが、デプロイ結果をSlackに流せないかなと思って調べてみました。 CodeDeployは、デプロイのステータスをAWS SNSに流すことができるので、CodeDeploy→SNS→Lambda→Slackといった流れで実現してみました。 SNSの設定 まずは、CodeDeployのステータスを流すSNS topicを新規作成します。 CodeD
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?