技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(72件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

BigQuery を Pandas のように操作する

はじめに こんにちは、クラウドエース Data/ML ディビジョン所属の坂田です。 BigQuery 界隈のみなさん、「BigQuery DataFrames」という Python ライブラリをご存知でしょうか。 BigQuery DataFrames は 2023 年 9 月に登場したライブラリで、BigQuery データを使ってデータ分析を行うことができる、Google 提供のライブラリです。 BigQuery DataFrames は、2 つの機能に分かれています。 Pandas ライク

5000万件のDynamoDBテーブルをダウンタイム無しで移行した話

こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の高山周太郎です。 この記事は NewsPicks アドベントカレンダー 2023 の13日目の記事です。 昨日はakaneyoshiさんによる『BEMの記述メソッドを参考にデザインファイルのクラス名を定義する』でした! NewsPicksではデータストアの一部にDynamoDBを使用しています。先日、DynamoDBの約5000万件データが入ったテーブルAを、新規のテーブ

多国籍メンバーで構成されたメルペイ決済基盤チームが言語の壁を突破するために取り組んだこと

こんにちは。メルペイのPayment Coreチーム Engineering Managerの @abcdefuji です。 この記事は、 Merpay Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 ダイバーシティを推進するメルカリグループ メルカリグループは、ダイバーシティ&インクルージョンに価値を置いており、多様なバックグラウンドを持つメンバーの経験・知識・意見を結集し、一人ひとりがバリューを発揮できる組織を

人事採用グループをつくろう ~3年で社員数300人に急成長した組織の裏側~

こんにちは KINTOテクノロジーズ 人事採用グループのHOKAです。 組織人事と採用広報を担当しています。 X(旧Twitter) も担当しております。 さて、年に1度のアドベントカレンダーの機会に、「人事採用グループがどう立ち上がったか」をTechblog につづります。 どうか最後までお付き合いいただければ幸いです。 開発組織、KINTOテクノロジーズ設立 KINTOテクノロジーズ株式

車検証の2次元コードを読み取ったお話

はじめに こんにちは。ご覧いただきありがとうございます! KINTO FACTORY (以下 FACTORY)というサービスで、フロントエンド開発をしている中本です。 この度、アドベントカレンダーに参加することになりましたので、今年リリースした「車検証の2次元コード読み取りの実装」についてお話させて頂こうと思います。 導入の動機 FACTORY では、現在お客様がお乗りのクルマ

From a New Graduate Data Analyst to a Data Engineer

Introduction Hello. I am Koike, a data engineer in the Analytics Group. At my previous job, which I started as a new graduate, I mainly performed analyses for service growth, but in my current position, I am developing a data analysis platform. To put it simply, I changed my career from a data analyst to a data engineer. In this article, I would like to talk about my journey from being a data analyst to a data engineer. Data Analysts and Data Engineers As there might be some who are not familiar
AWS, SQL

最新!この一週間でもっとも読まれた記事|2023.12.5~12.11 PV数ランキングTOP10

こんにちは!「SHIFTGroup技術ブログ」編集部です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 ★クリスマスブログイベントを開催中★ あっという間にことしもあと1ヵ月。 昨年につづき「SHIFTGroup技術ブログ」ではSHIFT公式ブロガーたちによるブログ版アドベンドカレンダーをお届けしております(^O^)/ SHIFTグループならではのテック記事をメインに、SHIFTらしい多彩な最

Retrieval-Augmented Generationを使ってコードの解説を生成してみる

はじめに こんにちは。 株式会社エブリーの開発本部データ&AIチーム(DAI)でデータエンジニアをしている吉田です。 この記事は every Tech Blog Advent Calendar の13日目の記事になります。 今回は、社内ChatApp向けに作成した、RAG(Retrieval-Augmented Generation)と呼ばれる手法を用いてコードを解説する機能について紹介します。 社内向けChatApp作成の取り組みは こちらの記事 で紹介さ

Amazon Q と Amazon Connect の新しい生成系 AI 機能がコンタクトセンターのサービス向上を促進

コンタクトセンターを管理されている方であれば、エージェントが顧客の信頼とロイヤリティの構築に果たす重要な役割をご存知でしょう。コンタクトセンターに問い合わせをしたことのある人なら、複雑な意思決定を導き、必要な場合には迅速かつ正確なソリューションを提供するエージェントがいかに重要であるかをご存知でしょう。これには時間がかかり、正しく

Amazon EventBridge Pipes でのロギングサポートのご紹介

AWSは EventBridge Pipesによるロギング のサポートを発表しました。 Amazon EventBridge Pipes は、イベントのプロデューサとコンシューマを接続し、オプションでフィルタ、変換、エンリッチメントを行うことができるポイント・ツー・ポイントの統合ソリューションです。EventBridge Pipesを利用することで、イベント駆動型アプリケーションを構築する際に、開発者が記述・管理する

AI機能開発とインボイス制度対応を同時にやったら、意外と似ていた

こんにちは。BASE株式会社でプロダクトマネージャー(以下PdM)をやっています、船坂です。 この記事は BASE Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 アドベントカレンダーもあっという間に折り返し地点、12月は日が経つのがあっという間ですね。 さて、この記事では、自分が今年関わったプロジェクト(以下PJ)の中から、特に特徴のあった2つのPJ、「BASE AI アシスタント

Atomic Designを採用した、個人的に感じた良い設計体験

この記事は「 株式会社メンバーズ Jamstack研究会主催 Advent Calendar 2023 」の14日目の記事です。 初めての方もそうでない方も初めまして、 株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー の早坂です。

プライベートネットワークを使用して IoT デバイスを AWS に安全に接続するための共通アーキテクチャパターン

はじめに 収益の拡大、業務の効率化、コストの削減を目的に、モノのインターネット (IoT) ソリューションを採用する企業経営者が増えています。産業用機械であれ自律走行車であれ、自社の機器をクラウドに接続しながらセキュリティと安全性を配慮するのは難しいことです。AWS は インダストリアルIoTソリューションにおける10のセキュリティゴールデンルール の中で

Google CloudのCloud StorageとCloud CDNでAstroのホスティング環境を構築したい

この記事は「 株式会社メンバーズ Jamstack研究会主催 Advent Calendar 2023 」の11日目の記事です。

Amazon Personalizeと生成系AIでマーケティングソリューションを高度化する

生成系AIが、企業のビジネスを変革しています。企業はAIを使用して、データ主導の意思決定を改善し、オムニチャネル体験を強化し、次世代の製品開発を推進しています。企業は、電子メール、プッシュ通知、その他のアウトバウンドコミュニケーションチャネルを通じたマーケティング活動を強化する目的で、特に生成系AIを使用しています。ガートナーは、「2025年ま
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?