技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
Google Drive APIの使い方
2025/01/02
ブックマーク
Google Drive APIの使用方法について説明します。Google Drive上のファイルやフォルダの操作方法、バッチリクエストの利用方法などを具体的なコード例とともに紹介します。
CloudFrontを使わずにS3をカスタムドメイン+HTTPS化してみる
2020/08/26
ブックマーク
技術課の水垣です。こんにちは。 今日はちょっと盲点だった構成について書こうと思います。 通常であれば、S3に格納した静的ページのHTTPS化やカスタムドメイン対応をするには AWS CloudFront を利用するかと思います。ググれば方法はいくらでも出てきますし、定番ですよね。 これを CloudFrontをを利用せずに実現してみようと思います。ただし、静的サイトホスティングで
TechKaigi#1 ~隣のエンジニアが知らなそうなこと~ を社内で開催しました
2020/08/26
ブックマーク
こんにちは、エンジニアの id:tenmihi です。 この度弊社の社内勉強会の時間を活用して、TechKaigiを開催したので紹介したいと思います。 TechKaigiとは TechKaigiはモバイルファクトリーのエンジニアがどんな問題を抱え、どう解決してきたかを共有をする勉強会です。 弊社のエンジニアであればチームを問わず誰でも参加できます。 開催ごとに発表テーマを決める予定で、第1
Alexa虎の巻(11)Alexa-hostedスキルで他のAWSアカウントのDynamoDBを利用する
2020/08/26
ブックマーク
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第10回目は「Alexa-hostedスキルでセッション永続性を使用する」の第2回目でした。実際にS3に保存されたデータの確認をしたり「Alexa-hostedスキル内のS3へのアクセス権限はこんな設定になっているんじゃないかな?」ということを想像で確認してみました。 今回のテーマは「A
AWS WAFで日本国外からのアクセスをブロックする
2020/08/25
ブックマーク
ALBへのアクセスを日本国内からに限定したいということがあります。 AWS WAFに以下のルールを設定すれば簡単です。 Web ACLにルールを追加 Web ACLの設定画面で Add my own rules and rule groups を選択します。 Rule builderで設定を入れる Rule builderの画面になります。 ソースIPアドレスが、JP以外からのアクセスをブロックするルールです。 Rule builder Rule 設定項目 設定値 Name 任意の名前
EBS で新しいボリュームタイプ io2 が利用可能になりました
2020/08/25
ブックマーク
SRE2課 佐竹です。 本日はちょっとした EBS Volume に関するアップデートのお知らせです。 今回のブログでは io2 というEBS ボリュームタイプの登場及び、既に東京リージョンで利用が可能となっている事をお知らせします。これにより、現在 EBS Volume のタイプは、Magnetic を加えると全部で6種類となりました(gp2, io2, io1, st1, sc1)。以下が AWS 公式のブログによるアナウンスになり
AWSで始める時系列予測。Amazon ForecastかAmazon SageMakerかどちらを使うべき?
2020/08/24
ブックマーク
はじめに 商品の需要予測や何らかのリソースの稼働の予測などを、時系列予測で実施したいとき、AWSのマネージドサービスでは2つの選択肢があります。Amazon ForecastとAmazon SageMakerです(もちろんECSやEC2上で自分たちで実装する方法もありますが、今回はMLサービスに絞って記載します。。。)。あまりAWSに詳しくない方・機械学習に詳しくない方はこの2つのどちらを利用
トレンド情報共有ミーティングを始めて感じたこと
2020/08/24
ブックマーク
こんにちは、SREチーム エンジニアの綿引です。 最新情報のキャッチアップって重要ですよね。 私も意識的に行なっているつもりなのですが、以下のような悩みがありました。 日々のタスクに追われ時間が取れず継続が難しい 個人だけでなくチームのキャッチアップ力・インプット力を伸ばしたい そこで今回、上記を解決するため SRE チームで 「トレンド情報共有ミー
「ひとり言」がチームワークを活性化?新入社員研修でオンラインハッカソンをやって分かった成功のための6つのコツ
2020/08/24
ブックマーク
開発部門(基盤本部)でエンジニア育成を担当している高玉です。 新入社員研修 の締めくくりとして、オンラインのハッカソンを5月末に開催しました。ハッカソンとは1~2日でアプリを作り上げる、企画から開発、デモまで全部入りのトガったイベントです。オンラインでのハッカソンは初めての取り組みでしたが、過去の経験を活かした事前準備と、新入社員の素晴ら
【初心者向け】Serverless Frameworkを使って、簡単にLambdaを構築してみる
2020/08/24
ブックマーク
こんにちは、サーバーワークス菅谷です。 備忘録として、Amazon Linux 2にServerless Frameworkの環境を構築して、Lambdaを構築してみます。 使用する言語はPython2です。 記事目安 - 15分~20分 事前知識 Serverless Framework ゴール 作業 Serverless Frameworkの準備 NW環境の構築 IAM Roleの構築 EC2の構築 Serverless Frameworkのインストール Lambdaのデプロイ 確認 リソースの削除 まとめ 事前知識 Serverless F
AWS Console モバイルアプリを触ってみた
2020/08/24
ブックマーク
こんにちは、CSM課の設樂です。 急に外出先でAWSの料金やリソースが気になるときってありませんか? そんなとき、AWS Console モバイルアプリが便利です。 AWS Console モバイルアプリを触ってみたのでご紹介させていただきます。 aws.amazon.com 使い方は非常に簡単です。 お使いのスマートフォンから「AWS Console」をインストールします。 インストールできたらモバイルアプリを
vExpertのブログ(日々の地道な運用改善が大切です)
2020/08/21
ブックマーク
BIGLOBE鈴木(研)です。 今回は、VMwareの仮想基盤を運用していて、アラーム対応をすることがありますが、その後同じアラームがなるべく出ないように対応するといった改善活動を行った話を紹介いたします。 ■事の発端は休日の運用チームからの電話から ある日、運用チームから休日に電話連絡を受けました。vCenterのディスク使用率が90%を超えたとのことでした。 特に、
AWS サイト間 VPN がIPv6通信をサポートしました!
2020/08/21
ブックマーク
こんにちは、技術1課の小倉です。2020/8/14にアップデートがあり、AWS サイト間 VPN がIPv6通信をサポートしました! これによってTransit Gateway経由のみですが、サイト間 VPNがIPv6で通信できるようになりました。 いくつか制限があります。 IPv6アドレスは、VPNトンネルの内部IPアドレスでのみサポートされます。AWSエンドポイントの外部トンネルIPアドレスはIPv4アドレスであり
Amazon VPCでIPv6を設定する方法
2020/08/21
ブックマーク
こんにちは。技術1課の小倉です。 今回は、すでにAmazon VPCを利用していて、既存のAmazon VPCでIPv6を利用できるようにする設定手順をご紹介します。 Amazon VPCとは AWSが提供している仮想ネットワークのサービスです。AWS上に仮想ネットワークを構築して、その中にEC2などを構築できます。 Amazon VPC(仮想ネットワーク内での AWS リソースの起動)| AWS 設定手順 設定箇所は、VPC
AWS Cloud9をプライベート環境で利用できるようになりました
2020/08/21
ブックマーク
こんにちは、技術1課の加藤です。 今回は Cloud 型 IDE (統合開発環境) サービスである AWS Cloud9 のアップデートをご紹介します! ラジオ感覚放送「毎日AWS」でも取り上げました。 概要を軽く把握したい、という方はこちらの動画をご利用ください。 音声のみで、簡単にアップデートの紹介をしています。(04:40 あたりから話してます) youtu.be AWS Cloud9 の拡張 VPC サポート 紹介
Vue 2.xのOptions APIからVue 3.0のComposition APIへの移行で知っておくと便利なTips
2020/08/21
ブックマーク
こんにちは。ECプラットフォーム部のMA(マーケティングオートメーション)アプリケーションチームで、社内向けのマーケティング運用ツールを開発している長澤( @snagasawa_ )です。 先日、日本時間の2020年7月18日に Vue 3.0のRelease Candidate(v3.0.0-rc.1) がリリースされ、今後は最終リリースまで主要なAPIのbreaking changeは想定していないとのアナウンスがされました。アナウン