技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
SIOS輪読会の取り組み
2024/12/19
ブックマーク
PS/SLの佐々木です。 アドベントカレンダー19日目です。 今回は2年ほど続けてきた輪読会の取り組みについて紹介します。 輪読会の目的 輪読会の開催目的には以下のようなものがあります。 エンジニアの基礎レベルの底上げ 書籍による体系的な知識の取得 共通言語を用いたコミュニケーションが取れるようにする 学習習慣、学習文化の形成 特に学習文化の形成という
「えびスタ!#2 ~大規模データの調理法~ ユーザベースxクックパッドxVASILYxエウレカxはてな」開催のお知らせ
2015/04/10
ブックマーク
SPEEDA/NewsPicksを提供する株式会社ユーザベースでは、エンジニアの技術力向上と交流を目的として「えびスタ!(恵比寿スタートアップ勉強会)」を開催しています。2015年4月23日(木)に「えびスタ #2」を開催しますのでお知らせいたします。
S3クロスリージョンレプリケーションで全世界ファイルサーバの夢を見る
2015/04/08
ブックマーク
AWS利用歴が1年になりました、くりゅうです。 先日ご紹介したとおり、Amazon S3にクロスリージョンレプリカ機能が追加されました。 ちょうど先日行われた自宅ラック勉強会でファイルストレージサービスをテーマにした勉強会があったので 実際にどんなことができるか実験してみた結果を紹介します。
新卒デザイナーにおすすめ!読んでおきたいデザイン本5選
2015/04/08
ブックマーク
4月ということで、先日VASILYでも 入社式 をとり行い、エンジニア/デザイナーの計6名が新たに加わりました。 やる気に満ち溢れたフレッシャーズを見ると、我々も気の引き締まる思いです! 今回は、自分が新卒デザイナーだった頃に読んだ本、読んでおけば良かったなと思う本をご紹介したいと思います。 1. 欧文書体―その背景と使い方 [ 欧文書体―その背景と使い
「超★すごい天秤」発表!
2015/04/01
ブックマーク
こんにちは。リッテルラボの池田です。 いよいよ4月。新年度ですね。 そんな新年度の幕開けにふさわしい新たなプロダクト 「超★すごい天秤」を発表しました! リッテルラボの渾身の最新作の詳細は、こちらからご覧ください。 <超★すごい天秤 プレスリリース: http://www.next-group.jp/wp-content/uploads/2015/04/20150401X.pdf >
iOSの視覚障がい者向けの強力なアクセシビリティ機能「VoiceOver」
2015/03/31
ブックマーク
池田です。 本日は、iOSの強力なアクセシビリティ機能「VoiceOver」について書いていきたいと思います。 この機能は、視覚障がい者向けのアクセシビリティ機能で、視覚障がいを持たれた方が、iOSを使いやすくする工夫、機能が様々含まれています。 ここでは、その機能をご紹介していこうと思います。 読み上げ VoiceOverを有効にしている環境下では、画面上に白い枠のカ
VASILYデザイナーチームがインスピレーションを受けたファッションアプリまとめ(2015年3月)
2015/03/31
ブックマーク
最近ではFASHION×ITという話題がネットや雑誌などで注目され、ファッションアプリも増えてきている印象を受けます。 ファッションアプリも、日々のコーディネートをサポートするアプリや、使わなくなったアイテムを売ることのできるものなど様々です。 今日はVASILYデザイナーチームが3月に インスピレーションを受けた ファッション アプリ をいくつかご紹介したい
振り返り会として「褒め会」を試してみました。
2015/03/31
ブックマーク
こんにちは。藤原です。 3月ももう終わりですね。 今期を締めくくるとともに、来期へのスタートダッシュに向けて、部署内で今期の振り返り会などを行われている方もいらっしゃると思います。ただ、振り返り会って結構難しくないですか? 私達も今までは一般的なKPT法で振り返り会をしていましたが、様々な課題がありました。 日々の業務中だと、良くなかった面に
IntelliJ IDEA + JRebel セミナーを開催しました
2015/03/30
ブックマーク
NewsPicks 開発チームの文字です。 先週の金曜日、株式会社サムライズムの山本裕介さん(@yusuke)に弊社オフィスまで来て頂き、IntelliJ IDEA + JRebel のセミナーを開催して頂きました。 弊社は SPEEDA / NewsPicks ともにサーバーサイドの実装に Java を利用しています。私自身や一部メンバーは IntelliJ IDEA を使っているのですが、使い慣れた Eclipse を利用しているメンバーも多いため
Functional Ruby
2015/03/27
ブックマーク
Modern Ruby: Functional Ghost in an imperative shell Ruby is a language designed in the following steps: take a simple lisp language (like one prior to CL). remove macros, s-expression. add simple object system (much simpler than CLOS). add blocks, inspired by higher order functions. add methods found in Smalltalk. add functionality found in Perl (in OO way). So, Ruby was a Lisp originally, in theory. Let's call it MatzLisp from now on. ;-) matz. Buzzwords such as "Functional Programming", "Curr
Amazon S3に クロスリージョンレプリケーション機能が追加されました!
2015/03/26
ブックマーク
こんにちは!2015年2月からサーバーワークスに入社し2ヶ月間東京オフィスで修行中の柏尾です。 仕事はそこそこに、部活動(バッティングセンター部、ボルダリング部、モーターサイクル部、アナログゲーム部、こけし部)に精力的に参加しています。飯田橋の新オフィスもとても楽しみです! リージョン間でS3上のファイルが同期可能に! AWSのオブジェクトストレージ
OpenSSLに脆弱性が見つかりました。更新しましょう。CVE-2015-0291ほか
2015/03/23
ブックマーク
OpenSSLに新たに脆弱性が見つかっております。過去のものも含めて内容と対策が発表されておりますのでご紹介します。
Keynoteプロトタイピングの効率的な取り入れ方
2015/03/23
ブックマーク
前回の記事 で、アプリデザイン効率化のためのツールのご紹介をさせていただきましたが、VASILYではその他にも Keynoteによるプロトタイピング を取り入れています。 プロトタイピングを効率的に進めるにあたって、どの段階でどのツールを取り入れるかはとても重要な判断になってきます。 Keynoteによるプロトタイピングは導入コストが低いこともあり、話題にあがって
「一人合宿」やってみました。
2015/03/20
ブックマーク
こんにちは。藤原です。 スキルアップのために本をガッツリ読んだり、やりたいことの整理をしたいけど、なかなか普段は時間がとれなくて・・・、という方も多いと思います。また、それを家でやろうとすると、誘惑が多くてなかなか手を付けられないとか、環境を作ることが出来なくて自宅だと進まない!という方もいらっしゃるかと思います(私です)。 やりたい、
より大きく、より速い、16TBのEBSボリュームが利用可能になりました!
2015/03/20
ブックマーク
皆さんこんにちは。 新オフィスへの移転が楽しみなサーバーワークス将棋部の中村です。 新しいオフィスには畳部屋が出来るらしく、将棋部としては是非足付き将棋盤を置きたいと思っています。 さて、昨日AWSからEBSのアップデートについて発表がありました。 16TBという圧倒的な力(チカラ) 昨日より、全てのAWSリージョンでEBSの最大容量が拡張され、誰もが16TBのEBSを
Preserving Code Quality and Save Everyone’s Time with SonarQube
2015/03/20
ブックマーク
Hello. I'm Jason from SPEEDA's development team A developer's work (and even life) revolves around writing and testing codes. As a developer, I, like many others, take pride in my codes which are clean, elegant, and bug-free. And so we do our best to achieve this. I must admit, though, that even as …