技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
駅メモ!フロントエンドの型チェックを強化してCI(GitHub Actions)を導入した話
2024/12/18
ブックマーク
こんにちは、駅メモ!開発チームエンジニアの id:hayayanai です! 私が開発に関わる駅メモ!は、今年で 10 周年を迎えたゲームです。フロントエンドは Vue.js で開発されていて、現在もコード量が増加しています。 今回は、そんな駅メモ!のフロントエンドに vue-tsc を導入して、GitHub Actions で型チェックを実行し、reviewdog に Pull Request で指摘してもらえる状態を作った話を
アプリを使わなくてもPush通知が来る!
2015/03/18
ブックマーク
VASILYでインターンをしている茨木です。 3月9日に発表されたGoogle Chromeの最新ベータ版v42.0.2311.22でPush APIがサポートされニュースになりました。ブラウザからスマホにプッシュ通知が送れるというものです。 スマホ向けウェブサービスをやっている方ならみんな気になるこの機能、早速試してみました。かなりシンプルなので皆さんもぜひ触ってみてください。 以下のサ
iQONのアニメーションの裏側ちょっと紹介します
2015/03/17
ブックマーク
はじめに iQONではアニメーションなどのアプリとしての演出の部分にこだわりを持っています。 突然ですが皆さんiQONでコーディネート画像をタップしたことはありますか? 実際のアニメーションの動き こんな感じでコーディネートに含まれる商品がバラバラと広がって行くアニメーションを実装しています。 今回はこのアニメーションの裏側をAndroidアプリでの実装を例
VASILYデザイナーが選ぶ、アプリデザイン効率化のためのツール7選
2015/03/13
ブックマーク
プロダクト開発においてスピードも重視するVASILYでは、 効率的・効果的に デザインを行えるよう様々なツールを活用しています。 今回は、これまで使ってきた中で オススメのアプリやサービス をいくつかご紹介したいと思います。 プロトタイピングをつくる アプリ制作は、 - どこからどこへ遷移するのか - どのようなアクション・アニメーションで遷移するのか など
NewsPicks を支えるインフラのこれから― Autoscaling を導入してみよう―
2015/03/12
ブックマーク
NewsPicksインフラ・運用を担当しているカツです。 NewsPicksのインフラについて、今まで他の人も紹介していましたが(『AWS CloudWatch Logs を NewsPicks で試してみた話』)、 今回は、現在のNewsPicksのインフラを紹介するのではなく、今後、NewsPicksのインフラに関してやろうと思っていることをいくつか紹介しようと思います。 Autoscaling の導入 デプロイについて 解決案 監視につい
Pertino(パティーノ)入門
2015/03/12
ブックマーク
3月もはじめの頃になると、寒暖の切り替わりと花粉の飛散も本番となり、マスク利用者が多い時期ですね。 かくいう私もマスク利用者であり、花粉症という建前はあるのですが、本心は眠気によるあくびを隠す為、マスクを利用している技術2課の横倉です。 さて、今回はPertino(パティーノ)というクラウドベースのネットワークサービスをご紹介します。 Pertinoとは モ
Pertinoでネットワークもクラウド化
2015/03/10
ブックマーク
こんにちは、羽柴です。 私達がAWS専業となり早6年が経ち、サーバーのクラウド化においてはスタンダードになってきました。 また、WorkSpacesが出てきたことによりデスクトップのクラウド化にも拍車がかかり、私達のビジョンである「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」を更に実現しやすい環境が整ってきたと感じています。 そんな私達に衝撃的なソリュー
AWS Cloudwatch LogsをNewsPicksで試してみた話
2015/03/06
ブックマーク
こんにちは、NewsPicks開発・運用を担当している木下です。 今回はAWS CloudWatch Logsを利用した運用周りの改善について社内LTした内容をベースにブログにまとめました! NewsPicksはインフラを完全にAWS上で運用しています。 AWS 導入事例: 株式会社ユーザベース | AWS 監視については、APIから発生したエラーはAmazon SESを使用してメールにて通知、リソース監視はCloudWatchを利用し
Unity5が出たから、初代RoomVRのモデルを簡単に移植してビフォーアフターしてみた
2015/03/04
ブックマーク
こんにちは、上津原です。 タイトル通りですが、Unity5が出たので早速移植をしてみました。 機能実装はしてないんですが、見た目がどれくらい変わるのか気になったのです。 ビフォー Unity4で作ったときのが以下です。 いやー、恥ずかしい!当時全力で作ったのですが、今の自分から見ると「あ~ららw」という感じにしか見えません。まあでも今もそれほど腕は進化し
VASILYデザイナーチームがデザインインスピレーションを受けたアプリまとめ(2015年2月)
2015/03/03
ブックマーク
VASILYでは、より良いアウトプットをするためにも デザインインプットの時間を週1回設けています。 画面遷移であったり、ちょっとしたアニメーションなど優れたUIをチームで共有し、 実際にiQONのUIやUXという部分に反映しようと日々、試行錯誤しております。 今回はその中で、VASILYデザイナーチームが2月に デザインインスピレーションを受けたアプリ をいくつかご紹
情報技術との向き合い方:SPEEDA/NewsPicksを支える価値を生み出す技術の選定手法
2015/03/02
ブックマーク
UZABASE技術チーム竹内(@chimerast)です。 ちょっと時間がたってしましましたが、2月7日にdots. Summit 2015 にて、ポエム「SPEEDA/NewsPicksを支える価値を生み出す技術の選定手法」を発表してきたのでその内容をもう少し突っ込んで書いてみたいと思います。 今回は、特定の技術や知見のことは全く話さず、何のために技術があるのかという、それ以前の話をしてきました。エンジ
pepperで、並列実行しているビヘイビアのイベントを呼び出す方法
2015/03/02
ブックマーク
こんにちは、上津原です。 まだ寒いですが、こたつを片付けてしまいました。後悔しています。 さて、今回もまたpepperの話題です。 題名の通り、他のアプリケーションをコントロールする方法です。 あるビヘイビアを実行中に、別のビヘイビアのあの機能が使いたいのに!という時ありますよね。だけどそれってどうすれば?という時に、ALMemory使えばいけるんじゃな
Amazon RDSへの接続にSSLを使っていますか?証明書が更新されます
2015/02/25
ブックマーク
この記事は、AWSからのお知らせ「Using SSL to Encrypt a Connection to a DB Instance」について、弊社にて説明を追加してご案内するものです。 RDSインスタンスへの接続にSSLが利用できます。RDSのSSL接続についてはこちらの「Q:SSL を用いて、私のアプリケーションと私の DB インスタンスの間の接続を暗号化できますか?」をご覧ください。このSSL接続に利用されるSSL証明書が2015年3月23
iQONの広告配信システム
2015/02/25
ブックマーク
「iQON AD」 VASILYでは2014年10月から、インフィード型ネイティブ広告「iQON AD」をiQONのiOSとAndroidアプリ、スマートフォンサイトに向けて配信しています。 国内最大級のファッションアプリ「iQON」、 女性向けネイティブ広告「iQON AD」を開始。 「iQON AD」は、iQON内に配置された独自広告ユニットに対して広告を配信できるサービスになります。本プロジェクトでの開発要素
デザイナー必見!チームで取り入れるべき効果的なスキルアップの方法3つ
2015/02/23
ブックマーク
社内にデザイナーが複数人在籍する場合、チーム内でのデザインクオリティの担保やスキルアップはどのように行われていますでしょうか?VASILYでは、デザインレビューや、インプット、セミナー参加など、チームでも個人レベルでも常に積極的に行いながら制作しています。 デザインレビューやインプットの仕方などは、デザイナー間でもよくあがる話題の一つだと
テスト自動化セミナーへ参加してきました
2015/02/20
ブックマーク
こんばんは、Androidグループの中村です。 先日、テスト自動化のセミナーに参加してきました。 自動化する時の観点について、 テスト自動化研究会 のコミッターとしても活躍されている浦山さつきさんから、興味深い話があったので共有したいと思います。 自動化対象選びのポイント「手順が決まっていて実行頻度の高いもの」 繰り返し行われること 面倒くさいと思っ