技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(77件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

RailsフロントエンドをNext.js(SPA)に移行した〜バックエンド視点での振り返り〜

好きな水風呂の温度は16℃でお馴染み edy69x です。 Timee Advent Calendar 2023 の16日目を担当します。 本記事では今年完遂したUIリニューアル(SPA化)を通してタイミーで実施した工夫や学びを普段バックエンドの開発を担当する私の視点からお伝えします。 先日のイベントでの登壇内容を補完した内容となっています。気になる方は下記資料もご覧ください。 speakerdeck.com イベ

AWS構成図作成のガイドラインまとめ

皆さん、こんにちはこんばんは! サーバーワークスの新谷です。 システムの全体像や動作原理を把握するために、構成図はとても役に立ちますよね。 AWS環境の構成図を作成するために、"AWS Architecture Icons" が提供されており、分かりやすい構成図を書くためのガイドラインが記載されています。 ただ、すべて英語のため若干読み取るのが面倒という側面もあるので、ここ
AWS

Merpay Frontend のこれまでとこれから: 2023年版

こんにちは。メルペイのフロントエンドエンジニアの @tokuda109 です。 この記事は、 Merpay Advent Calendar 2023 の15日目の記事です。 Merpay Advent Calendar 2020 の「 Merpay Frontend のこれまでとこれから 」という記事で、メルペイのフロントエンドチームが2020年までに取り組んできたチーム組成やプロダクトの品質改善の話が紹介されました。(以下、前回の記事) 早いもので前回の記事

全社員ミーティングをテコ入れした話

はじめに みなさんこんにちは、 KINTOテクノロジーズ株式会社 開発支援部の有留です。 現在は開発支援部にて、いわゆる「組織開発」や「教育研修」の領域をメインに、 会社にとって「必要なこと」にクイック&アジャイルに対応する仕事をしております。 《今回のお話》 KTCでは、毎月1回全社員(社員・契約社員・派遣社員)が 参加する「開発・編成本部会」を開催し

KINTO FACTORY のマスタ運用改善

はじめに こんにちは。KINTO テクノロジーズで KINTO FACTORY (以下FACTORY) というサービスのバックエンド開発・運用をしている伊藤です。 今回、アドベントカレンダーに参加することになりましたので、FACTORY でのマスタ運用の改善活動について書いてみようと思います。 KINTO FACTORY のマスタ運用について KINTO FACTORY で取り扱っている車種や商品、施工時にお車を持ち込む店舗
Go

Reduce Leftover PRs! GitHub Actions Workflow Recommendations

Hello! I am Asahi from the backend team of the New Car Subscription Development Group of the KINTO ONE Development department. I work on system operation development in order to provide KINTO ONE services. In August 2023, we released a major system renewal. During my years of working in system development, I have worked with many different teams, growing together and gone through many cycles of trial and error. But today I would like to talk about a GitHub Actions workflow we created in my curre

AWS Amplify を使用して AWS と対話する会話型 AI アプリケーションを構築する

会話型アプリケーションの開発には、認証ワークフロー、API インターフェース、データ管理、ビジネスロジックを実現するインテントなど、複数の複雑なコンポーネントが含まれます。これらの要素を適切に統合し、セットアップすることは、特に会話型アプリケーションを構築するのが初めての開発者や、AWS サービスでの豊富な経験がない開発者にとっては、難易度が

Cloud Automatorの2023年のリリース内容を振り返ってみた

サービス開発部のくればやしです。 早いもので、2023年も終わりに近づいてきました。 2023年のCloud Automatorのリリース内容をいくつかとりあげて振り返ってみたいと思います。 Cloud Automatorの開発サイクルは大まかに3ヶ月おきに回っていますので、3ヶ月おきくらいのまとまりで見ていってみたいと思います。 2023年2月前後 まずは、今年2月前後にリリースしたものです。Googl

microCMS + Next.js 14 Server Actionsでお問い合わせフォームを作ってみた

この記事は「 株式会社メンバーズ Jamstack研究会主催 Advent Calendar 2023 」の18日目の記事です。

【2023年最新版】「しまった!EC2インスタンス夜間つけっぱなしにしてたああああ😭💰 」を防ぐ方法

サービス開発部のくればやしです。 今年の7月、EC2インスタンスの止め忘れ防止の方法として、Cloud Automatorの「EC2: インスタンスを停止」アクションを用いる方法を紹介しました。 blog.serverworks.co.jp この方法は、対象のEC2インスタンスに特定のタグを付与する必要がありました。 しかし、開発用のアカウント等で、すべてのインスタンスが夜間は停止する必要があるケース
AWS

Vertex AI Gemini APIのFunction callingを触ってみた!!

G-gen 又吉です。今回は、Vertex AI Gemini API の Function Calling を触ってみたの概要を紹介します。 はじめに Gemini とは Function calling とは Function calling の仕組み Vertex AI Extensions との違い 触ってみる 実行環境 事前準備 動作確認 はじめに Gemini とは Geminiとは、Google から発表された高性能なマルチモーダルな生成 AI モデルです。テキストおよび画像、動画などの様々な種類のデータ

ニフティ株式会社 エンジニア新人研修の内容を公開します | 2023年度版

こんにちは。ニフティの浅見( @rubihiko )です。 ニフティでは毎年エンジニアの新人研修を先輩エンジニアが 内製 で行う文化があります(通称、 エンジニア定例 と呼ばれています)。 今年から、資料を一般公開いたします(一部公開出来ない資料もございます)。 公開時期が遅くなってしまったことについて補足しますと、公開する取り組みが今年度が初めてで、資料を

トモニテの Amazon Aurora を MySQL 5.7 から 8.0 へアップグレードした話

はじめに 子育てメディア「トモニテ」でバックエンドやフロントエンドの設計・開発を担当している桝村です。 この記事は「every Tech Blog Advent Calendar 2023」 の 15 日目の記事です。 tech.every.tv 私たちは 2023 年 6 月にシステムメンテナンスを実施し、トモニテのアプリやWebサイト等で利用している本番環境のデータベース Amazon Aurora の MySQL バージョンを 5.7 から 8.0 へアップ

ノーコードツール Amazon SageMaker Canvas を用いた Salesforce Data Cloud 上で機械学習を民主化する

この記事は、Salesforce Einstein AI の製品担当ディレクター、 Daryl Martis  が共同執筆しています。 これは、Salesforce Data Cloudと Amazon SageMaker の統合について説明するシリーズの第 3 回目の投稿です。 第 1 回 と 第 2 回 では、Salesforce Data Cloud と Einstein Studio と SageMaker の統合により、企業が SageMaker を使用して Salesforce データに安全にアクセスし、そのツールを使用してモデル

LINEアプリで音声品質を測定する

はじめに LINEアプリで提供するリアルタイムコミュニケーションサービスの1:1通話やグループ通話、LINEミーティングは、インターネットプロトコルを通じてリアルタイムに音声や映像データを送信します。...
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?