技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
AWS・Azure・GoogleCloudの基礎(データベース編)
2024/12/18
ブックマーク
本記事は アジアクエスト Advent Calendar 2024 の記事です。
Red Hat Linux 8からEFSマウントヘルパーでEFSマウント
2020/04/06
ブックマーク
こんにちは!CSM課岩渕です。 EFSを使ったシステムを初めて構築しました。構築の過程で困ったところ含め、作成からマウントまでを、初めてEFSを使うよ!という方を対象に、残しておきたいと思います。どなたかの一助になれば嬉しいです! システム構成 まず、システム構成をざっくり。 ・開発用のEC2からは開発用のEFSへ ・本番用のEC2(AZ-a、AZ-c)からは本番用のEFSへ
タグエディターで全タグが見れるわけではないのね
2020/04/06
ブックマーク
こんにちは!CSM課岩渕です。 システム構築した後、全リソースに正しいタグがちゃんと貼れているかまとめて確認したいときありますよね? そんな時はタグエディタを使います。 タグ指定してリソースを検索したり、複数リソースのタグをまとめて一気に変更できたりします。 これは便利! 私も、システム構築完了後、タグ付け忘れがないか、確認してみました。 ↓
AWS DeepComposerで遊んでみた
2020/04/03
ブックマーク
こんにちは!技術2課の濱岡です。 みなさん、どうぶつの森で遊んでいますか? 私は借金まみれです笑 AWS DeepComposerが正式にリリースされましたので遊んでみました! ここを見るとわかるのですがすごい興奮が伝わってきますね!! AWS DeepComposerとは AWS DeepComposerは自分で作成したメロディから機械学習を用いてオリジナルの曲を作成できるAWSのサービスです。 直感的にで
AWSでDevOpsを実現する ~ AWSでDevOpsを実現するには ~
2020/04/03
ブックマーク
はじめに こんにちは、技術5課の孔です。前回書いた「AWSでDevOpsを実現する ~ DevOpsとは ~」に続き、第2篇となります。DevOpsが何なのかもう知ってるよ!って方はこちらから読んでいただいても全然問題ないです。 前回のブログでは、DevOpsの概要と登場背景、そしてDevOpsを実現するための基本戦略をご説明させていただきました。今回のブログでは前回のブログで説明した
【10分で読める】AWSアカウント設計における7つのポイント
2020/04/03
ブックマーク
はじめに AWSアカウント設計のポイント 概要 どっちがいいの 詳細説明 そもそもAWSアカウントとは ポイント解説 1 AWSアカウントの管理(一覧性) 2 AWSリソースの管理(一覧性) 3 VPC設計/運用のシンプルさ 4 CloudTrail、AWS Config等の管理の単純さ 5 アクセス制御設計の単純さ 6 利用料(請求)の分離 7 リソース制限の抵触しにくさ まとめ 参考資料 はじめに こんにちは!技術三
【Authy】IAM UserのMFA有効化、機種変更時の対応手順【2段階認証】
2020/04/03
ブックマーク
CI部の柿﨑です。 3月初めにスマートフォンを買い替えましたので、 MFAの有効化手順と併せまして機種変更時の対応手順も書こうと考え、今に至ります。 Authyを使えばMFAの設定を別の端末へ簡単に移行できますので、是非ご活用ください。 Authyとは IAM UserのMFAを有効化する AuthyのBackup設定 機種変更時のAuthyのデータ移行 Authyとは 2段階認証アプリの1つであり、スマートフォ
CSエンジニアになって3ヶ月経ちました
2020/04/03
ブックマーク
はじめまして。開発部の sakura818uuu です。 CS(カスタマーサクセス)チームのサポートエンジニアを始めて3ヶ月が 経過しました。 3ヶ月が経ったので振り返ってみようと思います。 主な業務内容 求められるスキル 1.データ分析(SQL) 2.プロダクトの仕様把握 3.情報共有 他にもあったら良さそうなスキル キャリアとして さいごに 主な業務内容 主な業務内容はCSチームの技術
「カンバンでチームのアウトプットは安定するのか?」に取り組んだ1年のふりかえり【はいくる通信 第6話】
2020/04/03
ブックマーク
id:radiocat です。カンバンは「チームの現状を良くしたい、何かを変えたい」という思いがカタチとして表れるツールであることを、この1年を通して感じています。 私は2019年4月から現在のチームのマネジメントに携わり、「チームのアウトプットを安定させる」ことを目指してこの1年間を取り組んできました。今回はその1年間をふりかえってみたいと思います。今年度
Tableau ServerをAWS Quick Startを利用して簡単に構築する(1)Alexa for Business(17)番外編
2020/04/03
ブックマーク
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 前回は、「Tableauで会議室の利用状況を可視化する」の第2回目でした。前回で「Tableauで会議室の利用状況を可視化する」という目的は果たせたのですが、せっかく可視化しても自分だけしかグラフを見られないのは問題です。そこで、今回は作ったグラフを共有するために必要なTableau Serverの構築をおこ
EC2インスタンスの3つの死活監視
2020/04/03
ブックマーク
EC2インスタンスの監視について改めて考えてみました。 死活監視だけでも、「状態」 「ステータス」 「リタイア」 の3種類が必要な気がします。 「状態」と「ステータス」は同じような言葉なので紛らわしいのですが、この画像の通りのものです。 「リタイア」は厳密には死活監視ではないですが、死の宣告なので気がつけるようにしましょう。 1. 状態を監視する 状
【YouTube配信】「30分でわかる AWS UPDATE!」第5回を配信しました!
2020/04/02
ブックマーク
こんにちは、技術1課の加藤です。 1週間で発表されたAWS UPDATEの中から、サーバーワークスのエンジニアが気になったトピックをピックアップして解説する「30分でわかる AWS UPDATE!」 第5回配信を行いましたので、その模様をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=L6-J-Ww7HLA 今回ご紹介したアップデートは以下です! AWS Systems Manager が 拡張された AWS リソースグループビュ
AWSでDevOpsを実現する ~ DevOpsとは ~
2020/04/02
ブックマーク
はじめに こんにちは。技術5課の孔です。昨日、入社式があり、もう2年目になってしまったのか…と思いながら、これからももっともっと頑張って行かないといけないなと思いました。ブログの更新も頑張っていきますので、よろしくおねがいします。 話が変わりますが、先日、AWS DevOps Proの試験に合格してきました🥰 その勉強をした際にAWSにはDevOps体制を整えるために
Vueユーザーが感じたSvelteのおもしろい機能を紹介する
2020/04/02
ブックマーク
スマートキャンプでエンジニアをしている瀧川です! 2月に育休を取得し、3月に復帰したと思ったらコロナでリモートワーク、そしてチーム異動となかなか落ち着かない今日このごろ。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今回家にいる時間が多くなり、せっかくだから新しいことしたいよなーということで、以前から気になっていた Svelte を触ることにしました! Svelte
オリジナルTシャツ、バッグを作ろう!LIFULL Fabのシルクスクリーン製版機を使ったイベントを開催しました
2020/04/02
ブックマーク
こんにちは!クリエイターの日運営委員の工藤です。 みなさんは「LIFULL Fab」をご存知ですか? 弊社は、Fabスペース(アナログ・デジタル工作機器が利用可能な工房)も運営しており、そこには3Dプリンターやレーザーカッター、ShopBotなど、クリエイターならテンションが上がること間違いなしの機器がたくさん揃っています! fab.lifull.com 今回はシルクスクリーン製版機を
【Linux】今振り返りたい、プロセスって何?
2020/04/02
ブックマーク
はじめに 花粉がつらくなってきました... sts -250rrです。 開発エンジニアとして、チームに アサイ ンされて1年が経とうとしています。(速い) 私が担当している商材は主に Java で書かれているため、普段は JVM 上で動くアプリケーションに意識が行ってしまいがちで、そもそもアプリケーションがどうやって動いているなど ( Tomcat 上でアプリケーションを動かしている