技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
AWS・Azure・GoogleCloudの基礎(データベース編)
2024/12/18
ブックマーク
本記事は アジアクエスト Advent Calendar 2024 の記事です。
AWS Transit Gatewayでリージョン間ピアリングが11リージョンで使えるようになりました(東京リージョン含む)!
2020/04/14
ブックマーク
こんにちは、技術1課の小倉です。 2020/4/7にアップデートがあり、AWS Transit Gatewayでリージョン間ピアリングが11リージョンで使えるようになりました(東京リージョン含む)! AWS Transit Gateway がリージョン間ピアリングのサポートを 11 の追加リージョンで開始 AWS Transit Gatewayリージョン間ピアリングについては以下のブログにまとまっていますので、こちらをご参照ください
【Cloud Automator】「WorkSpaces: WorkSpaceを起動」アクションをリリースします
2020/04/14
ブックマーク
Cloud Automator からWorkSpaceを起動できるアクションが追加されました。 「WorkSpaces: WorkSpaceを起動」アクションについて AutostopモードのWorkSpacesではクライアントアプリケーションからWorkSpacesを起動することができますが、実際に起動が完了するまで若干の待ち時間があり、利用者がすぐには作業を開始できないという課題がありました。 特にWorkSpacesを複数台運用している場
RDSのDBエンジンのバージョン一覧(2020/04/13時点)
2020/04/13
ブックマーク
こんにちは、仙台オフィス技術5課の芳賀です。 以前、以下のブログにてRDSのエンジンバージョンについて一覧にまとめていました。 RDSのDBエンジンのバージョン一覧(2019/11/06時点) 約5か月ぶりにどのようになったかをまとめました。 また、前回保留になっていた以下の件についても分かったことがありましたので残したいと思います。 ・一部RDSで重複したエンジンバー
コロナウィルス感染拡大しているアメリカ
2020/04/10
ブックマーク
皆さん、こんにちは。カリフォルニア・オフィスの臼坂です。 久しぶりのブログの投稿になります… コロナウィルスの感染拡大で、全世界的に非常事態に陥っており、また日本でも非常事態宣言が出され、感染拡大を阻止するための政府指導の抑制措置が激化しておりますが、米国では42万人以上の感染者が出ており、死者は15000人に到達しようとしている状況です。 皆
useEffectを理解する
2020/04/10
ブックマーク
こんにちは。フロントエンドエンジニアの 渡邉 です。 スタメンで開発しているサービスの新機能は、React v16.8で追加された hooks 等を使って開発しています。 その中でも本記事ではuseEffectについて触れていこうと思います。 目次 hooksとは useEffectの第二引数の依存リストを正確に渡す 参考サイト hooksとは フック (hook) は React 16.8 で追加された新機能です。state などの React
iOS 13から追加されたフルページのスクリーンショットの機能と対応方法の紹介
2020/04/10
ブックマーク
こんにちは! ZOZOTOWN部の遠藤です。 iOS 13がリリースされて半年が経ちましたね。iOS 13といえばダークモード機能が注目を浴びましたが、それ以外にもたくさんの 新しい機能 が追加されました。 本記事では新しく追加されたフルページのスクリーンショットについて書いていきます。 はじめに ZOZOテクノロジーズではiOS技術のキャッチアップのために定期的に社内勉強
Tableau ServerをAWS Quick Startを利用して簡単に構築する(2)Alexa for Business(18)番外編
2020/04/10
ブックマーク
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 前回は、「Tableau ServerをAWS Quick Startを利用して簡単に構築する」の第1回目でした。AWS Quick Startを使って簡単に必要なリソースを構築できることを感じていただけたのではないでしょうか。今回は「Tableau Service Manager」にログインするところから再開したいと思います。 ※今回の内容も、Alexa for Businessか
社内勉強会 TechLunch で CLINICS を取りまく監視ツール群について発表しました
2020/04/10
ブックマーク
皆様こんにちは。 プロダクト開発室 エンジニアの濱中です。 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。先日の緊急事態宣言を受けて、メドレーも全社員が原則リモートで業務に当たっています。オンライン医療事典「MEDLEY」にも、 コロナウイルス関連の特集 が組まれていますのでぜひご覧ください。 さて先日、社内勉
DeviceOrientationEvent を用いてデバイスの方向を検出する
2020/04/09
ブックマーク
こんにちは、技術1課の加藤です。 今年の1 〜 3月の間、ANGEL Dojo という AWS が主催する若手エンジニア向けハッカソンイベントに参加し、Ossu! という Webアプリを作成しました。 (詳しくはこちら: 新卒1, 2年目の若手エンジニアがANGEL Dojo に参加。 Invent and Simplify 賞を受賞!) このアプリでは方位磁石のような要素を表示するために、デバイスの向きを取得する必要がありまし
在宅勤務中の開発チームの様子を紹介するよ!
2020/04/09
ブックマーク
こんにちは、BOXIL開発チームの徳田です。 ついに(?)緊急事態宣言が発令され、社会全体がバタバタしていますが皆さん元気にやっていますでしょうか。 スマートキャンプでは3月2日から新型コロナウイルスの感染防止対策として在宅勤務が行えるようになり、現在では原則出社禁止となっています。 これまでほとんどの業務時間を対面で過ごしていましたが、全員が在宅
EBSのFast Snapshot Restore(FSR)を試してみた
2020/04/09
ブックマーク
こんにちは!CSM課岩渕です。 EBSのFast Snapshot Restore(FSR)について全然知らなかったので、試してみました。 Fast Snapshot Restore(FSR)って何それ? 何がいいの? Fast Snapshot Restore(FSR)は、EBSのスナップショットのリストアを高速でできちゃうよ! という機能。 FSRを有効化した状態で、スナップショット復元を行うと、完全に初期化(事前ウォーミング)された状態でボリ
Vue.jsのプロジェクトでGoogleアカウントのログイン機能とメモ機能を作成する方法
2020/04/09
ブックマーク
こんにちは。y_kwmtです。 はじめに 昨年にVue.jsの学習を行うためにこちらの書籍を読みました。 https://www.amazon.co.jp/Vue-js%E3%81%A8Firebase%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%83%9F%E3%83%8BWeb%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%9B%B8%E5%85%B8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%EF%BC%88NextPublishing%EF%BC%89-%E6%B8%A1%E9%82%8A-%E9%81%94%E6%98%8E/dp/4844398350 www.amazon.co.jp こちらの書籍を参考に、 Google アカウントでロ
AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイトに合格したので振り返ってみる
2020/04/09
ブックマーク
こんにちは、スタメンでバックエンドのエンジニアをしている河井です。 今年の3月に AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト(SAA-C01)を受験し、合格したので勉強した内容や受けて良かったことについて振り返りをしてみます。 ※現在は SAA-C02 が最新で、本記事で紹介する動画や模試もアップデートされて対応済みです 受験の理由 AWS の基本的なサービスを
OpenH264とDockerを用いて動画解析環境を構築する
2020/04/09
ブックマーク
先端技術調査グループの南波です。ウイルスは大変な状況ですが、原則自宅勤務となったことで息子2人のお昼寝を眺められる時間が増え、すこしほっこりもしています☺️ さて、今回は最近のお仕事の中で intdashのサーバーに蓄積されているH.264の動画データを解析したい H.264のライセンスはもちろんクリーンに対処したい プロダクト投入時には Amazon ECS なども利用して
AWS DeepComposer:別のキーボードでも動くか試してみた
2020/04/08
ブックマーク
こんにちは!技術2課、濱岡です。 先日、どうぶつの森でマグロを釣ろうと奮闘していたらリュウグウノツカイが釣れました。(通算2回目) 無事、マグロは釣れました。 さて、今回は、みなさん気になっているんじゃないかと思いましてAWS DeepComposerのこちらのキーボード以外でも使えるのかを試してみました。 ※この情報はAWSへ未確認の情報となりますので自己責任でお