技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

RDS for OracleのAmazon S3 統合について調べたことまとめ

背景 免責事項 Amazon S3 統合とは? 構成イメージ サンプルクエリ ファイル転送要件に注意 実装についてざっくり その他気になったこと S3への通信にVPCエンドポイントが必須か? 背景 Amazon S3 統合を検討するタイミングあったので、備忘録としてまとめます! Oracle DBの経験ないよ~って人が、S3統合の全体像をつかむのにお役に立てば幸いです 免責事項 机上で集めた情報を

開発チームの活動を見える化できた話

この記事は株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2024の12日目の記事です。 エス・エム・エス BPR推進部キャリア横断開発グループ 事業者コミュニケーションチームの井上です。この記事では、私たちのチームが直面していた課題、改善に向けた取り組み、そしてその成果についてお話しします。 チームの概要と背景 私たち事業者コミュニケーションチームは、エス・エ

pmconf 2024 参加レポート

こんにちは、髙橋直規です。 アジャイルでのプロダクト開発においてPjMとして活動しております。 POアシスタントしての役割も担うこともあり、プロダクトマネジメントについて知見を深めたく、12/6(金)に開催された プロダクトマネージャーカンファレンス 2024 に参加してきましたのでレポートします。 弊社もシルバースポンサーとして協賛しております。

Amazon Connect で実現する生成 AI を活用したセルフサービスの簡素化

Amazon Connect は、あらゆる規模の企業が低コストで優れたカスタマーサービスを提供できる、使いやすいクラウドコンタクトセンターです。今回、構築の簡素化、生成 AI の活用、使いやすいオブザーバビリティなどの新機能が追加され、顧客向けの効果的なセルフサービス体験を作成、管理、最適化することがこれまで以上に容易になりました。 セルフサービスのカスタマ

利用終了したドメイン名の終活に向けて 〜観測環境を作った話〜

この記事は、  NTT Communications Advent Calendar 2024  17日目の記事です。 みなさんこんにちは、イノベーションセンターの平木です。 Network Analytics for Security 1 (以下、NA4Sec)プロジェクトのメンバーとして活動しています。 この記事では、利用終了ドメイン名観測の環境構築の知見を共有していきます。 明日の記事では観測されたログの分析結果を紹介したいと思います。 利用

AWS Lambdaプロキシ統合の利用有無による入出力の違いについて (Amazon API Gateway + AWS Lambda)

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/17付の記事です 。 どうもSCSK齋藤です。 今回は Amazon API Gateway と AWS Lambda を結びつけた際の、Lambdaプロキシ統合の利用有無によって変わる入出力の違いを書いていきたいと思います。 なお、本ブログで解説するAPI Gatewayは、「input」というパスパラメータでAPIに情報を連携し、Lambda側でステータスコードと一緒にパスパラメータの値をそ

Rancher入門:Rancherを用いたKubernetesクラスターの監視

はじめに サイオステクノロジーの塚田です。Rancher入門ブログシリーズとして、 前回 はRancherを使って複数のクラスターを管理する方法について解説しました。本記事では、Rancherを用いてKubernetesクラスターの監視を行う方法について解説します。具体的には、Rancher標準のモニタリング機能を有効化し、PrometheusやGrafanaと連携することでRancherのダッシュボードからクラスタ

【AWS re:Invent2024】AWS BuilderCardsが新しくなった!その違いを紹介!

サービス開発課、濱岡です。 寒くなったのでみかんが美味しい季節となりました。 今年も箱買いしたので、これで冬を越せそうです。 さて、今回は、新しくなったAWS BuilderCardsを紹介します! 新しくなる前のルールについては以下で確認してみてください! blog.serverworks.co.jp 新しくなったAWS BuilderCardsを紹介しているページはこちら↓ aws.amazon.com 新しくなったAWS BuilderCards

なぜPMからの指示はいつも面倒くさいのか

本記事は 【Advent Calendar 2024】 17日目の記事です。 🌟🎄 16日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 18日目 🎅🎁 昔は面倒くさいな、と思っていたこと 「スケジュール更新してください」 「お客様から問合せを受けたので確認お願いします」 「いつまでにできますか?」 まとめ こんにちは。金融ITソリューション事業部の佐藤です。 週末は2歳になった息子と近くの公園に遊びに行くの

請求代行を利用していても大丈夫。AWS Organizationsの始め方!!のWebinarを開催します。

こんにちは、佐々木です。 直前のブログ告知で恐縮なのですが、明日(2024/12/18)の12時にWebinarで登壇します。 テーマはマルチアカウント管理の始め方ということで、AWS Organizationsを導入したいけど様々な制約で困っている人向けです。 解決したい問題 解決したい問題は、ズバリこれです。 AWSのアカウントが、自社や請求代行、あるいはシステムを構築したシステムイン
AWS

スクラムマスターとしての挑戦:1年間の試行錯誤と学び

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 17日目の記事です はじめに こんにちは、第1開発部でサーバーサイドエンジニアをしている伊東公平です。今回は、昨年の11月から今日まで1年以上に渡って、スクラムマスターとしてチームの改善のために試行錯誤してきた内容についてお伝えします。 はじめに 課題 取り組んだこと スクラムの基盤づくり チームの強化 適切なツ

モブプロを続けて見えてきた課題とその解決策

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2024 の 17日目の記事になります。 adventar.org こんにちは。 AI在庫管理開発チームのエンジニアの大村です。 私たちの開発チームでは、素早く顧客に価値を提供するための手段としてモブプログラミングやペアプログラミング(以下、モブプロ)を積極的に実施しています。 私自身もチームの開発手法に関心があり、昨年のAdvent Calendar

スクラムで性格診断を活用したミーティング活性化【ソーシャルスタイル編】

こちらは、 公式アドベントカレンダー2024_A IT技術関連トピック Day.17 の記事です。 公式アドベントカレンダー2024_B 仕事術・キャリア・体験記 も毎日記事を公開していますので、ぜひあわせてご覧下さい。 ★Day16のアドベントカレンダー記事 「 パケットをキャプチャして理解するTCP 」(佐藤翔太)
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?