技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

設定ファイルの変更だけで使えるEC2起動スクリプト

こんにちは。開発グループの坂本です。 師走に入り一段と寒くなってきましたね。少し前まで社内でも風邪が流行っていたのですが、加湿器を稼働し始めたおかげか、落ち着いてきたようです。みなさまも年末でお忙しいとは思いますが、風邪にはお気をつけくださいませ。 さて、本題です。最近のAWSはマネジメントコンソールで設定できることがどんどん増え、とても
AWS

AWS AutoScalingがManagement Consoleで設定できるようになったのでちょっといじってみた

AWSのAutoScalingは負荷状況などに応じて自動的にサーバを増やしたり減らしたりできる便利な機能です。便利なのですが、今まではAWS Management Consoleでは設定できず、コマンドラインツールなどで設定するしかなく、慣れてない人にはとっつきにくいものでした。このAutoScalingがManagemt Consoleで設定できると聞いて、ちょっといじってみました。 Management Consoleにでメニューの存
AWS

トレジャーデータ新サービス発表会に行ってきました

エンジニアのにのみやです。 トレジャーデータが新サービスを発表するというので行ってきました。 内容については以下のようなメディアで記事化されている他、 トレジャーデータ,新サービスを発表 ─高速クエリエンジンとデータ可視化エンジン トレジャーデータ、POSデータ300億件が30秒で処理できるビッグデータ分析 米トレジャーデータ、DWHのクラウドにアドホッ

Customize Scaling Metrics Pattern

こんにちはテクニカルグループの柳瀬です。 去年に続いてCDP Advent Calendarに参加することになりましたので、ブログエントリを書きたいと思います。 昨日は@memorycraftさんの CDPってなんじゃ?でした。この記事は12月10日分の記事となります。 さて、今年もこのAdvent Calendarなどで色々なCDPのデザインパターンが生まれました。 7月19日にはCDPナイトも開催され、私も資料を

jadeを知る

こんにちは、@nazomikanです (この記事はNode.js Advent Calendar 2013の10日めの記事です) nodeでテンプレートエンジンといえばjade その一方で公式ドキュメントで書かれていることだけではだいたい痒い所に手が届かないのでissueから拾い集めたノウハウとか将来的な話とかを書きます 属性の存在が条件によって分かれるケースの書き方 url が存在するときdata-url属性をつける //truthy:

Amazon RDS for MySQLのクロスリージョン・リードレプリカを試す

サーバーワークスの新坂です。 RDS for MySQLでクロスリージョン・リードレプリカ機能が発表されましたね。 Amazon Web Servicesブログの記事を見ますと、世界中のリージョンへデータベースをレプリケーションできるようです。すごいですね。クラウドですね。 【AWS発表】 Amazon RDS for MySQLがクロスリージョン・リードレプリカを作成可能に でもデータベースを世界へ複製する

Amazon EC2上のApacheで複数のサイトを展開するときにハマったこと

Amazon EC2はいわゆる仮想サーバでOSやスペックを選んで数分後には使える名のとおりElasticなコンピューティング環境です。OSでLinuxを選び起動後にApacheを導入すればウェブサーバのできあがりです。お手軽に立てられるのですが、今回は複数のサイトを展開するところでちょっとハマったところをご紹介します。 こちらの投稿はAWS Advent Calendar 2013に参加しております。

チームダッシュボードで数値共有

エンジニアのおざわです。 エンジニア部門にはラボ制度というのがありまして、 売上とかいいかんじにみんなの見えるところに表示したい という取り組みを行いました。 結果 そうだね、見せられないね。 上の方に数値、下の方にグラフが表示されているのがわかるかと思います。 正直に申し上げますと、 Team Dashboardで目標数字をチームで共有する - komagata  というブ

littleBits が届いたのでほんの少しだけ紹介

秋山です。 「littleBits」という気軽に電子工作が楽しめるガジェットがあります。 littleBits(リトルビッツ) littleBits は、様々な機能をもったモジュールがあり、それらをつなげることで特定の動作を楽しめるものです。 モジュール同士をつなぐには両端についている磁石でつなぐので非常に簡単ですし、間違った接続をしようとすると磁石が反発しあうので、知識のない

Oculus Riftがやってきた!&環境づくり

ネクストにもOculus Riftがやって来ました! Oculus Riftとは http://www.oculusvr.com/ OculusVR社が開発中のバーチャルリアリティヘッドマウントディスプレイです。 6軸ヘッドトラッキング機能がついていて、首を右に向ければ右を見れるし、上を見れば上を見れる。 視野角も非常に広く高い没入感を得られます。 早速なので、Unity上で開発環境を作ってみましょう。 ※Oculus Rift SDK

「クラウド最新動向キャッチアップ」セミナー参加レポート

こんにちは。Windowsユーザーなのに黒い画面がないと落ち着かない竹永です。 11月29日(金)に「クラウド最新動向キャッチアップ」セミナーを開催いたしました。 今回は運営側として参加してきましたのでレポートをお送りしたいと思います。 今回のセミナーはアマゾンさんの目黒オフィスで行ったのですが、セミナールームがとにかく広いです。 そしてキレイです。

Couchbase LiteでCreateとReadをしよう。

さて、前回ビルドまで完了したので、今回は早速、データの作成、保存。 そして読み込みをやってみましょう。 CouchbaseLiteは、JSONドキュメントが基本です。 なので、データ自体も連想配列形式で作成します。というわけでNSDictionary形式でデータを作ります。 ViewController.mに以下のコードを追加していきます。 ドキュメント作成 流れ的には以下のようになります。 1.連

VyattaでVPCを拠点間接続する

こんにちはこんばんは、テクニカルグループの山田です。 今回はソフトウェアルーターであるVyattaを使ってVPCを拠点間接続し、それぞれのVPCにあるPrivateSubnet内のインスタンス同士で通信するまでの手順をご紹介します。 ※Vyattaについては下記を参照ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Vyatta

クリエイターの日、ただいま開催中

株式会社ネクストの花多山です。 前回の記事 海外研修 北欧に行ってきたよ - 株式会社ネクスト エンジニアBlog で 社内制度のひとつである「選抜海外研修」について触れましたが、 今回は現在開催中の制度である「クリエイターの日」について紹介したいと思います。 この

Redis::DistMutex - 時限付き分散ロックで効率良くサイトクロールをしよう

はじめまして。バックエンドエンジニアの 吉田 です。 2013年5月末の入社以降、大量のEC2インスタンスのVPC移行を担当した後、今はiQONの商品DBを支えるクローラーの改善に取り組んでいます。今回はその改善の1つとして開発したRedis::DistMutexという分散ロック機構のruby実装を紹介をしようと思います。 Redis::DistMutex 開発の経緯や細かい設計の話は後述するとして、まずはつ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?