技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(69件)

Microsoft Fabric の Git 統合を試してみる

こんにちは、X(クロス) イノベーション 本部 クラウド イノベーション センターの田村です。 Microsoft Fabric では Git 統合が提供されており、 ワークスペース 内のアイテムに対して Git によるソース管理が可能です。 本記事では、実際に Git 統合を利用したソース管理の手順や制約事項についてご紹介します。 「 Microsoft Fabric とは?」という方は下記の紹介記事や Microsoft

削除済みのユーザーが主催者の予定をGoogleカレンダーから削除する方法

G-gen の藤岡です。当記事では、Google Workspace で削除済みのユーザーが主催者の予定を Google カレンダーから削除する方法を紹介します。 はじめに ユーザーの削除 Google カレンダーの予定 削除済みユーザーが主催者の予定を削除する手順 前提 ID の取得 予定の削除 トラブルシューティング はじめに ユーザーの削除 組織で Google Workspace を利用している場合、退職者が出ると

AWS Elemental MediaConvert のメディアメトリクスを使って動画コンテンツとエンコーディング品質を監視する

はじめに ビデオオンデマンドのワークフローを大規模に設計・運用する場合、お客様はトランスコーディングパイプラインのパフォーマンスに関するインサイトを得るために豊富なメトリックデータを必要とします。 AWS Elemental MediaConvert は、 Amazon CloudWatch および Amazon EventBridge とネイティブに統合されており、Amazon Web Services (AWS) 上で実用的かつ観測可能なシステムを構

社内問い合わせのナレッジ化に挑戦!Slack BoltとZapierでNotionとの連携を試してみた

はじめに 基幹システムグループの湊谷です。 普段は主にニフティのお客様の情報を管理するシステムの開発・運用を行っています。 「◯◯の情報を取得するにはどのAPIを利用すれば良いか?」といったシステム目線のもの、「◯◯といった属性を持つお客様にメールを送りたいため、IDリストを抽出してほしい」といった企画・営業目線のもの、日々様々な問い合わせが

GitHub Actions で Docker イメージを定期的にビルドし、失敗したら Slack に通知させる

基幹システムグループ N1! オートメーションスペシャリストの南川です。 今回は、 Docker イメージがビルドできるか定期的にチェックし、失敗したら Slack に通知する GitHub Actions のワークフローを紹介します。 背景 Docker のベースイメージの OS や使用しているパッケージのバージョンアップにより、何もしていないのに Docker イメージのビルドが失敗するようになることが

OutSystemsにおけるデータの同期処理について

こんにちは!株式会社メンバーズの野村です。 前回に引き続きOutSystemsネタです。 今回はOutSystemsにおけるデータの同期処理について書いていこうと思います。

OutSystemsでWebアプリ作ってみた

(当記事は2022年12月に執筆した記事で、情報は当時のものになります。) 先日 資格取得 をしたOutSystemsですが、まずは何か作ってみようと思い、お試しで賃貸物件の管理アプリを作ってみました。 この記事ではアプリ制作の大まかな流れや、実装におけるトピックスをいくつかピックアップしてご紹介します。

OutSystems「Associate Reactive Developer」資格試験体験記

(当記事は2022年11月に執筆した記事で、情報は当時のものになります。) こんにちは。株式会社メンバーズの野村です。 OutSystemsというノーコード/ローコードアプリケーション開発ツールの資格試験を受けたのですが、その体験談のような情報が意外と少ない印象だったので、これから資格取得を検討している方の一助となればと思い記事を書いてみようと思います。

週刊AWS – 2023/9/11週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの下佐粉です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 8月よりは気温が下がってきたとはいえ、まだまだ暑い日が続きますね。そろそろ早朝ウォーキングが快適にできる気温に落ち着いてくれると嬉しいのですが。 さて、今週開催のイベントについてのお知らせです。海外から DynamoDB Book の著者であり AWS Serverless Hero であ

過剰に丁寧な言葉を使って壁をつくらない

エス・エム・エスの技術責任者 @sunaot です。この記事では組織の文化をつくっていくときにどういうことをしているかを説明します。文化をつくるといったときに、もちろんトップレベルでどういう状態を目指しているかは大切なのですが、普段からチームづくりに心を砕いている人はよくご存知の通り、細かな日常での振舞いが大事になるという話です。 なぜ過剰にへ

FutureStack Tokyo 2023 の Game Day に参加しました

こんにちは。9月に入り、最近は少しずつ涼しくなってきましたね。 今回は、2023/09/13(水)に開催されたFutureStack Tokyo 2023のGame Dayへの参加レポートをお届けします。 FutureStack Tokyo 2023 とは 今回は実に4年半ぶりの開催とのことでした。New Relic社主催の、デジタルサービスや情報システムのオブザーバビリティに関する最新テクノロジーや活用例を豊富なトークセッションや

Amazon KendraとAmazon Rekognitionで画像検索エンジンを構築する

この投稿では、 Amazon Kendra と Amazon Rekognition を使用した複雑な画像を検索するための機械学習 (ML) ソリューションについて説明します。具体的には、多数の異なるビジュアルアイコンとテキストが組み込まれているアーキテクチャ図の例を使用します。 インターネットを使えば、画像を検索して取得することはかつてないほど簡単になりました。ほとんどの場合、次の休

JSTQB FL対策 弱点強化解説 ~1回目~

JSTQB FL の取得に向けて学習中のみなさん。初めまして、Yoです。 シラバスの読み込みは順調ですか?各項目をしっかり理解できていますか? JSTQBの学習において、シラバスの熟読は避けて通れません。しかしながら、シラバスは言い回しが少々難解であったり、耳慣れない用語が多かったりとなかなかとっつきにくいものです。私もFL学習の初期には全然理解が追い付かず

CloudNative Days 福岡 2023 参加とオフィス訪問記

こんにちは 👋 ホシイです。 コロナウィルスによる感染はまだ続いている様子があるものの、自粛措置は落ち着き、対面の大規模な技術関連イベントも多く戻ってきました。 今回は、先日 8月3日 に福岡市で開催されました CloudNative Days Fukuoka 2023 に参加してきたレポートと、この機会を活用して福岡にある二社さまのオフィスを訪問させていただくことができましたので

クロスリージョン内部アプリケーションロードバランサを試してみた

G-gen の藤岡です。当記事では、Google Cloud(旧称 GCP)の 2023 年 8 月にリリース された Cloud Load Balancing のクロスリージョン内部アプリケーションロードバランサを紹介します。 はじめに Cloud Load Balancing とは 内部アプリケーションロードバランサとは アーキテクチャ 実施内容 構成図 前提 構築 事前準備 プロジェクトの作成と請求先アカウントの紐づけ デフォルトプロジェ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?