技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(77件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

Webhook用のアプリケーションをAWS SAMで実装してみる

aptpod Advent Calendar 2023 12月12日を担当するintdashグループの呉羽です。 弊社が提供する intdash は、Webhook機能の実装を予定しています。Webhookとは、何らかのイベントの発生時、intdashのサーバーから指定のエンドポイントにHTTPリクエストを送信する機能です。この機能によってイベントを起点としたプログラムをHTTP通信で実行できるため、ポーリングやメッセージングシステ

エス・エム・エスが Designship 2023 に協賛しました!

はじめに こんにちは。エス・エム・エスのプロダクトデザイングループ マネージャーの酒井 ( @_atsushisakai ) です。 エス・エム・エスは、9月30日〜10月1日 に行われた Designship 2023 にゴールドスポンサーとして協賛をさせていただきました。この記事では、 Designship 2023 におけるエス・エム・エスとしての活動の振り返りと、メンバーによる参加レポートとなっております。

データサイエンティストがエンジニアチームに社内留学してみた話

この記事は 「株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023」 の12日目の記事です。 こんにちは、Analytics&Innovation推進部(以下、A&I推進部)の小貝( @oddgai )です。 M-1グランプリの決勝が近づいてきて、今年ももう終わりか〜としみじみしています。 今年は夫婦で真空ジェシカ、令和ロマン、ヤーレンズ、敗者復活でななまがりを応援しています。がんばれ! さて、

さくらのVPSを使ってシステム開発に必要な知識を学ぶ 〜第11回〜

はじめに 本連載は、システム開発に必要な知識を得るために、一通りの流れを学ぶことを目指しています。 本連載の第7回からは、実際の業務を想定したメモアプリを例に、開発の流れを解説しています。今回はバックエンド開発を紹介する […]

しんどくないSLI/SLOプラクティスをNew Relicで?

はじめに こんにちは、情報システム部 SRE 橋本です。 今回はQiitaのNew Relic Advent Calendar 2023の14日めの記事として書きました。 担当しているシステムでサービス監視やSLI/SLOを用いて、どのようにしてサービスの健全性を知るのか?というのを考えていく中でNew Relicが課題解決に繋がるかもしれないと思い、直近でチームで評価を行いました。 この記事では、どのような課題

職場を明るくする

この記事は BASE Advent Calendar 2023 と 身の回りの困りごとを楽しく解決! by Works Human Intelligence Advent Calendar 2023 の12日目の記事です。 はじめに こんにちは、BASE BANK Division で資金調達サービス「 YELL BANK 」の開発を担当している Doarakko です。 BASE BANK Division については、最近社内異動制度を使用して入られた方がブログを書いてくださったので気になる方は読んでみてください

JUnit XMLによる自動テストレポート-Playwright + Gitlab編 Day.12

★SHIFTGroup技術ブログ(公式note)でアドベントカレンダー★ SHIFT公式ブロガーによるブログ版アドベンドカレンダーで、SHIFTらしい多彩な最新記事をクリスマスまでの25日間に毎日お届けします! ▼ まとめ記事も公開中 SHIFT公式アドカレ2023まとめ記事 SHIFT公式アドカレ2022はじめます SHIFTGroup技術ブログTOP 昨日の記事は、 『 AnsibleでAWS EC2のfstabを正しく作成する方法 』 で

dbtに関連する運用の自動化

この記事は Timee Advent Calendar 2023 シリーズ 3 の12日目の記事です。 qiita.com はじめに DREグループでデータエンジニアをやっている 西山 です。 今回は、データ転送まわりの運用自動化について書きます。 タイミーのアプリログが分析できる状態になるまでのリードタイムが長く、効果検証や意思決定に遅れが出ていた問題に対して、dbtに関連する運用を自動化することで改

Docusaurusでクリスマス風のサイトを作ってみる

この記事は「 株式会社メンバーズ Jamstack研究会主催 Advent Calendar 2023 」の12日目の記事です。 はじめに

DCC グループの Google Cloud ユーザーコミュニティイベント報告【GINGER Event#5】

はじめに こんにちは、イノベーションセンターでノーコード分析ツール「Node-AI」開発チームの林です。 業務としては Node-AI のフロントエンドやバックエンド開発、最近では監視/可視化のプラットフォーム開発に携わっています。(先日 こちら の記事を執筆したりしています。) 本記事では、2023 年 11 月 14 日に開催した NTT ドコモ・NTT コミュニケーションズ・NTT コム

AWS re:Invent 2023 グルメ紀行 後編

前日 ~ 2日目は 前編 に書いています。 こちらの記事は、3日目 ~ 帰国までの記事です。 技術的な記事などは こちら から見れます。 3日目 3日目の会場は、MGM Grandで参加しました。 朝食 相変わらずの甘そうなパンとフルーツに加えて、スクランブルエッグ、ベーコン、ソーセージなどが揃ってました。ベーコンはかりかりでした。 ランチ 本日のランチは中華っぽい感じで
AWS

38歳、はじめてのスクラム

はじめに はじめまして。 Musubi 開発チームで SRE を担当している、家事育児 🧹🍳👧 の負担率がイレブンナインの大山です。 この記事は カケハシ アドベントカレンダー🗓 part2 の 12 日目の記事です。 そして入社してそろそろ 2年になりますが初投稿です。 この記事 is 何 ゆるふわスクラムをしていた私(38歳)がはじめてガチのスクラムにチャレンジし、継続的に課題

WANをCatoクラウドに移行するには?

本記事は TechHarmony Advent Calendar 12/12付の記事です。 昨日に引き続き、Catoクラウドについてです。どうぞお付き合いください。 現在稼働中のWANをCatoクラウドに移行しようとしたとき、どのような点に考慮が必要でしょうか。またどういった順序で進めるべきでしょうか。 今年もいくつかの移行をご支援した振り返りとして、移行の進め方の例をご紹介します。 一般的な閉

PyGithubでGitHubの管理タスクを自動化してみた(後編)

G-gen の佐伯です。 前編 では PyGithub の管理タスク自動化の事前準備・導入について紹介しました。後編では新規ブランチの作成、ブランチ内ファイルの更新・削除、プルリクエストの自動化についてご紹介したいと思います。 はじめに 前編記事 当記事でやること 事前準備 データを準備 Github リポジトリを作成・main ブランチにファイルを準備 新規ブランチ作成 ファイル

Amazon S3のシナリオ別(5選)バケットポリシーを考えてみた

本記事は 【Advent Calendar 2023】 12日目の記事です。 🎄 11日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 13日目 🎅 今回のテーマについて AWSを使用するシステムで、S3を使わないことなんてない。と言い切れそうなくらいS3は使用されていますよね。低コストで大容量のオブジェクトを保存できるというメリットがまず思い浮かぶと思いますが、それ以外にもアクセス制限を細かくできるといったセ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?