技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(68件)

新卒6年目PLMパッケージ導入のお仕事

こんにちは!製造ソリューション事業部6年目の小林です。 製品 開発プロセス で発生する様々な情報を一元管理するPLM(Product Lifecycle Management)システムの導入、セールス支援をしています。 この記事では、私の仕事内容と仕事の楽しいポイントをご紹介します。 簡単な自己紹介 通信系の大学を卒業後入社し、製造ソリューション事業部に配属され、6年目になります。

【第7回】波及全使用法(IDAU)をバグ予測に応用したグラフ特徴量バグ予測モデル

第六回の連載では湯本が確立したテスト手法であるIDAU法のテストプロセスを、ソースコードレベルのテストに応用した、Code Based IDAU法(CB-IDAU)について説明しました。第七回では、第5回の記事の中で述べたもう一つの応用研究の仮説の一つである、数学的グラフ特徴量によるバグ予測(Mathematical G raph Feature M etrics T est)の研究について説明したいと思います。(以降、本研究

【4/19(水) 20:00~】NIFTY Tech Talk 「落ちないシステムの作り方」 を開催いたします!

概要 「NIFTY Tech Talk」は、ニフティ株式会社の社員が主催する、技術に関するトークイベントです。 このイベントでは、ニフティグループの社員が業務を通じて学んだ知見や経験をLT形式で発信しています。 今回は、富士通クラウドテクノロジーズ株式会社のニフクラエンジニアミートアップの方々もゲストとして参加されます。 テーマは「落ちないシステムの作り方」

CTFをはじめてみよう!!

はじめに こんにちは。新卒3年目メンダコです。普段は社内NW・サポートセンターNWの担当をしています。最近午後の紅茶を午前に飲んだら怒られが発生しました。 業務とは関係ないのですが、趣味でCTFというものをやっています。初心者向けの大会にしか参加していないのですが、とても楽しかったので今回はCTFの紹介をしたいと思います!! CTFとは 概要 CTFとは「Capture

Notion AIさんから学ばせていただきました🙇‍♀️

こんにちは。今回はエンジニアのアシスタント事務をしている”とく”が、非エンジニアの視点からNotion AIを使用して見えてきたものをレポートさせていただきます。エンジニアの皆さんには自然なことでも、非エンジニアの視点からでは違うものが見えているかもしれません。 Notion AIは無料アカウントでもトライアルで一定量使えるそうなので、私のような非エンジニ

nginx TCP Load Balancerで複数RDSへの接続をProxyする

こんにちは、技術本部SRE部ZOZOSREチームの斉藤です。普段はZOZOTOWNのオンプレミスとクラウドの構築・運用に携わっています。またDBREとしてZOZOTOWNのデータベース全般の運用・保守も兼務しております。 ZOZOTOWNではSQL Serverを中心とした各種DBMSが稼働しています。その中で、Amazon RDS for SQL Server(以下、RDS)を使用したデータベースが存在します。これらは、トラフィックの

EC2のIMDSv2設定確認がAWSマネージメントコンソールからも出来るようになりました。

こんにちは、Enterprise Cloud部 技術1課 宮形 です。 EC2のインスタンスメタデータのアクセス方法は、下記2つが用意されており、セキュリティ的には後者 IMDSv2 に限定することが望ましいとされています。 インスタンスメタデータサービスバージョン 1 (IMDSv1) – リクエスト/レスポンスメソッド インスタンスメタデータサービスバージョン 2 (IMDSv2) – セッション志向メソッド

【小ネタ】bash標準出力をNew Relicカスタムメトリクスに送信する

小ネタです。 こんにちは、大城です。AS部IE課での研修を卒業して2023年3月からマネージドサービス部に本配属となりました。 マネージドサービス部に配属されてから、New Relicを触ることが多くなってきました。New Relicのドキュメントを漁ってカスタムメトリクスの送信を試してみたのでブログに残したいと思います。 New Relicについては弊社ブログでもいくつか記事があ

【AWS SAM】入門してみた

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 参考 そもそも、AWS SAMとは? AWS SAMを利用するメリット 概要図 ワークショップでやったこと ①サンプルアプリの準備(sam init) ②サンプルアプリをローカルで実行(sam local) ③サンプルアプリのビルド(sam build) ④サンプルアプリのデプロイ(sam deploy) 終わりに はじめに 最近、サーバレスなアーキテクチャに興味があり、 AWS SAMの

Jectpack Compose の AndroidView と Stripe Android Sdk でクレジットカード登録画面を作った話

こんにちは、Luup Androidチームの土谷です。 皆さん、Jetpack Compose書いていますか? 弊社のAndroidチームでも導入が進んでから徐々にJetpack Composeに移行しつつあります。 今回は表題通りではありますが、Jectpack Compose の AndroidView と Stripe Android Sdk でクレジットカード登録画面を作った話をしようと思います。 AndroidView とは Compose UI に AndroidView 階層を含めることができます。

Jectpack Compose の AndroidView と Stripe Android Sdk でクレジットカード登録画面を作った話

こんにちは、Luup Androidチームの土谷です。 皆さん、Jetpack Compose書いていますか? 弊社のAndroidチームでも導入が進んでから徐々にJetpack Composeに移行しつつあります。 今回は表題通りではありますが、Jectpack Compose の AndroidView と Stripe Android Sdk でクレジットカード登録画面を作った話をしようと思います。 AndroidView とは Compose UI に AndroidView 階層を含めることができます。

胸躍るゲームUIインタラクション開発フロー #5 コラム:イージング編

こんにちは、サイバーエージェントゲーム子会社 Applibotでエフェクトクリエイターをしている田島 ...

スクラムを導入してチーム状態を可視化し持続可能なチームを目指す

こんにちは、計測プラットフォーム開発本部システム部SREブロックの市橋です。2021年4月に新たに発足したチームで未経験ながらリーダーを任され、気づけば約2年が経過していました。これまでを振り返ってみると、まっさらな状態から安定したチームができてきたと感じています。今回は新米リーダーとして試行錯誤する中で、チーム状態を可視化して健全なチーム運

【PHP】DDDにおける値オブジェクトを変更したい時のメモリ周りについて調べた

こんにちは! バックエンドエンジニアの高町咲衣です! この記事では、PHPでDDD(ドメイン駆動設計)を扱う際に気になる「値オブジェクトを更新=作り直した時のメモリ周りの挙動」について調査した結果をまとめています。 値オブジェクトは不変である DDDの文脈における値オブジェクト(ValueObject)の特徴の一つとして、 不変(immutable)である ことが挙げられます。

探索的テストとは?スクリプトテストなどの他のテストとの違いやメリット・デメリットについて解説

探索的テストとは 探索的テストとはテスト担当者のスキルやテスト経験をもとにテストを行う経験ベースのテスト技法の一つです。 JSTQBの用語集 (Japan Software Testing Qualifications Board:ソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織)では「テスト担当者がテストアイテムや以前のテストの結果の知識や調査情報を使用して、テストを動的に設計、および実行するテストア
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?