技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(79件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

汎用的な理論創出を目指す フォルシアのダイナミックプライシング構想

2017年新卒入社エンジニアの新谷です。フォルシアでは、検索エンジニア 兼 ダイナミックプライシングの構想企画/研究開発/事業開発を担当しています。学生時代は数理工学の研究をしていました。 今回は、 先日ご紹介した京都大学との共同記者会見 で発表した研究テーマ「ダイナミックプライシング」について、具体的な構想をご説明します。 ダイナミックプライシ

お試し就職制度を導入した話と、導入するに至るまでの話

入社して約2ヶ月くらいしか経ってませんが、この技術ブログに初投稿です。皆さんご存知(?)あやぴーさんです。 何を間違ったのか、社内では筋トレの人として名前が売れてしまいましたが、本業はClojureエンジニアです。所属しているのはSPEEDAの開発チームです。 さて、本業はClojureエンジニアです、と書きながら今日はタイトルにある通り、お試し就職制度を導入したよ

Amazon Connect の限界を知りたい

2020-03-03追記:本エントリー内容は古くなったため最新情報を別途公開しています。 http://blog.serverworks.co.jp/tech/2020/03/03/amazon-connect-service-quotas/ ーーー 以下既存エントリーの情報です ーーー 先日コンタクトセンター界の黒船、Amazon Connect が数ヶ月以内に東京リージョンで利用可能になることが発表されました。 ウェルカム、トーキョー! 上陸が待ち遠しいですね。 Amazon Con
AWS

知っていると便利かも?psqlコマンドのオプション4選

初めに こんにちは!エンジニアの id:FM_Harmony です。 前回はgitのfetchコマンドについて、記事を投稿しました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は postgreSQL の対話型ターミナル、 psql のオプションについて紹介したいと思います。 普段の業務でも、 psql コマンドの -f オプションや -c オプションを利用してクエリを発行する機会が多いのですが、 psql には他にも便利なオプションが備

「NuxtMeetUp#5」に参加しました

株式会社リビルドの嘉数です! 10/18(木)に渋谷で開催されたNuxtMeeutup#5に参加してきました、渋谷です。基本的に嘉数は渋谷にいるときは 楽天 カフェで作業してます。 楽天 ペイで支払うとカフェ半額だし、電源もあるし素晴らしい。 NuxtMeetUp#5(再度枠増加) - connpass はい、NuxtMeetup#5について書いていきたいと思います。 NuxtMeetup#5に参加した理由 かんぼ(社長)「自社サー

クラシル検索品質評価ガイドラインを作成しました

こんにちは.開発部のsakura ( @818uuu )です. 普段はレシピ動画サービス クラシルの検索を担当しています. 今回はクラシルの検索品質評価ガイドラインを作成したお話を書きます. はじめに 検索品質評価ガイドラインの作成方法 1. General Guidelinesを真似る 2. 品質評価項目の作成 3. 評価テストの実施 最後に はじめに みなさんは何かを検索した時に「思った結果とちょっと

PipenvでPythonの依存関係の管理は楽になったか?

こんにちは。ZOZO研究所 福岡の光瀬です。Pythonを書かれている皆様は、普段どのように開発をすすめていますか? pipとvenv/virtualenvによるこれまでのデファクトの組み合わせだけではなく、最近は Pipenv を使用している開発者も増えてきたのではないでしょうか。 日々の検証や開発を効率よく進めるにあたって、依存関係を適切かつ楽に管理するのはとても重要だと感じて

mysqldump と mysqlpump どちらが速くバックアップできるか比較してみた

こんにちは。エンジニアの阿久津です。 今回はMySQLの mysqldump と mysqlpump という2つのコマンドでバックアップを実施しどちらが速く処理するのか比較してみましたので、それを記事にしたいと思います。 mysqldumpとは 従来のMySQLデータベースのバックアップ/リストアに用いられるコマンドです。 mysqlpumpとは MySQL5.7から追加された新機能で、 mysqldump の次世代となるコマンド

MLストリームパイプライン・プラットフォーム

こんにちは、機械学習エンジニアの辻です。   先日、SageMakerの活用事例で登壇させて頂きました。 machinelearningnighttokyo20181.splashthat.com     機械学習で一番時間の掛かる作業といえば、やはり 前処理 ですよね。データレイクからデータを取得して、必要に応じて様々なデータストアからデータをかき集めて、加工して、また別のデータストアに入れてと。。。 大量のデー

【イベントレポート】「BIT VALLEY -INSIDE- Vol.1」を開催いたしました!!

はじめに 左から 村本 阪上 家坂 メディカル事業部のKTです。 先月の26日に BIT VALLEY -INSIDE- が弊社セミナースペースにて開催されました。 初回ですが、50人近い方にご参加頂きました。 ありがとうございました。 コミュニティの運営として、弊社CTOの森實が参加していることもあり、初回のイベントでは弊社社員が3人登壇させていただくことになりました。 BIT VALLEY -INSIDE

EBSにタグをつけるスクリプトを作った

渡辺です。 EBSボリュームにタグをつけるスクリプトを作成しました。 仕様 コマンドライン引数にEC2のインスタンスIDを取る(複数可) EC2インスタンスのタグをそのままアタッチされているEBSボリュームにつける EBSボリュームが複数ある時は全てのEBSボリュームにつける 作成した理由 大量のEC2インスタンスに大量のタグをつける案件に遭遇してしまいました。。。 しかも
AWS

TAKAKING22さんによるモブプログラミングワークショップが開催されました!(レポート)

楽天の及部さん(@TAKAKING22)さんに、モブプログラミングの1日ワークショップを、2018/9/20(木)に開催していただきました! モブプログラミングとは? モブプログラミングとは、シンプルにチーム全員で、同じ仕事を、同じ時間に、同じ場所で、同じコンピュータでプログラミングすることです。 元々はHunter Industries社が始めた開発手法で、日本でも徐々に広がり始めていま

Alexaだけじゃない!SiriからでもAWSを操作できるiOS12「ショートカット」の使い方

こんにちは、AWSエンジニアの大石です。 みなさん、新しいiPhoneは買いましたでしょうか? 良く訓練されたApple信者である私は迷うこと無くiPhone XS Maxにしてみましたが、さすがにデカすぎ感が否めません。しかもiPhone Xからの買い換えだったので「何がかわったんだ」という問いに未だにこたえられずにいます。信者です。 そんな新しいiPhoneですが、どちらがというとハー

AWS認定 Advanced Networking -Speciality 合格レポート

こんにちは、技術4課の城です。 サーバーワークスでは上期(3月~8月)、下期(9月~2月)にてそれぞれの目標を設定することになっています。 私は今期の目標の一つに資格取得によるスキルアップを掲げました。 というわけで、さっそくAWS認定 Advanced Networking -Specialityを受験してきましたのでレポートをしたいと思います。 AWS認定 Advanced Networking -Specialityとは AWSのネッ

辞書シノニム管理の運用

こんにちは.開発部のsakura ( @818uuu )です. 普段はレシピ動画サービス クラシルの検索を担当しています. 今回は辞書シノニム管理の運用について述べます. 一般的にもなかなか知見が共有されていない部分なので担当者の方は見て損はないと思います. では,さっそく内容に入っていきます. 作業内容 1.キーワードの発見 ユーザーが検索したキーワードログから見つ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?