技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
Compute EngineインスタンスにローカルKubernetesクラスタを構築する(Minikube)
2024/12/27
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事ではコンテナ オーケストレーション ツールである Kubenretes の学習用のため、Minikube を使って Compute Engine(Google Compute Engine、GCE)仮想マシン上にローカル Kubernetes クラスタを構築していきます。 はじめに 当記事の目的 Minikube とは Compute Engine インスタンスの作成 作業の概要 シェル変数の設定 VPC・サブネットの作成 VPC の作成 サブネットの作成
発信を自動化してみよう
2020/07/09
ブックマーク
はじめに こんにちは。孔子の80代目子孫兼技術5課の孔です。雨の日が続いていて、なかなか洗濯ができないですね。部屋干しだとカビが生えたりして、結局乾燥機を求めて近所のコインランドリーまで足を運ぶここ最近です。和室はつらいぜ…アイスブレイクでいつも暗いことしか呟かないので、次はもっと明るい話ができたらなと思います。 今回はAmazon Connectに関す
レガシーなアプリケーションにこそTypeScriptを採用するべき4つの理由
2020/07/09
ブックマーク
皆さんこんにちは。 ラク スのフジサワです。 以前、TypeScriptを始める前は 「学習コストが高そう」「今動いているサービスに導入するのは難しいんだろうなあ」 というイメージが強かったのですが、なんてことはなく、タイトルにある通り、 「TypeScript使わないという選択肢なくね?むしろレガシーなアプリケーションこそ、使っていくべきじゃね?」 と手のひらがグ
【はじめてのAWS】管理用IAMユーザーを作成しよう
2020/07/09
ブックマーク
今回は、弊社のYouTubeチャンネル「サーバーワークス チャンネル」にて先日公開した以下動画についてblogでも内容を紹介いたします。 動画内では、実際にAWSマネジメントコンソールを操作しながら設定を行っていくデモがありますのでもし興味があれば是非、動画も参照頂ければと思います。 内容が良かった、為になったと感じたら是非Goodボタンやチャンネル登録頂
Appleのエンジニアに聞いた日頃の疑問とこれからの話 - オンライン開催のWWDC20まとめ
2020/07/09
ブックマーク
こんにちは。ZOZOTOWN部の荒井です。 先日 WWDC20 が開催され、今年も弊社iOSメンバーが参加してきました。Apple Siliconや各次世代OSなど面白い発表が目白押しでしたね。 カンファレンスの内容も非常に興味深いものでしたが、今年は諸般の事情を鑑みて、初のオンライン開催となったことも印象的でした。 本記事ではWWDC20オンライン開催にあたり、ZOZOTOWN iOS担当のメンバーが
【YouTube配信】「30分でわかる AWS UPDATE!」第18回を配信しました!
2020/07/08
ブックマーク
こんにちは、技術1課の山中です。 1週間で発表されたAWS UPDATEの中から、サーバーワークスのエンジニアが気になったトピックをピックアップして解説する「30分でわかる AWS UPDATE!」 今回は弊社エンジニアの杉村が登場。Amazon VPC のアップデートについて説明してもらいました。 そんな第18回の模様はこちら。 今回ご紹介したアップデートは以下です! 最も費用がか
チーム開発の潜在的課題が見つかる振り返りワーク「Mad Glad Sad(喜、怒、哀)」
2020/07/08
ブックマーク
こんにちは。BASE BANK株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口( @hgsgtk )です。私のいる開発チームでは、アジャイル開発の考え方・取り組みを取り入れています。アジャイル開発の導入については、「 小さなチームが始めたアジャイル開発 」という資料を公開しています。 今回は、アジャイル開発において、重要な振り返りについて、 Mad Glad Sad(喜、怒
新メンバーjoin時の学習に最適!「実装過去問」のススメ
2020/07/08
ブックマーク
はじめに こんにちは、 @rs_tukki です。 新型コロナウイルス の影響で大分ドタバタしていましたが、弊社ではようやく社員研修を終えた新卒社員の配属の話が本格化してきました。 新しい開発メンバーを受け入れるとき、まずやってもらうのは部署ごとの開発フローと、実際に開発するプロダクトの中身を学んでもらうことかと思います。 そこで今回は、その2点を一気に
GitHub Actions で小さな不便を解消してみた
2020/07/08
ブックマーク
セーフィー株式会社 プラットフォーム開発部のソフトウェアエンジニア 斎藤です。 Safie サービスの安定運用に寄与するべく、インフラ周りの構築・運用を主に担当しています。 今回は複数人で開発していると起こりがちの不便さを GitHub Actions を活用し解消したお話です。 例えばこんな不便なことありませんか? 不便をどのように解消したか 概要図 処理フロー 処理の
Re:ゼロから始めるインフラ構築 〜はじめてのIaC・CI/CD〜
2020/07/08
ブックマーク
はじめまして、SRE部の高塚です。新卒として4月に入社し、チーム研修ではBEARというSlackアプリを作成しました。 technote.zozo.com BEARは社内システムとして正式に導入が決まり、準備期間として1か月半が用意されました。この記事では、その期間に行ったインフラの再構築について紹介します。 BEARとは 旧BEARが抱えていた問題点 コード化されていないインフラ 自動化されて
【Meetup】SaaSを支える開発原則/DDD、心理的安全性、Twelve-Factor
2020/07/08
ブックマーク
はじめに 技術広報のitoken1013です。こんにちは。 定期開催させていただいています ラク スMeetup、2月に大阪で盛況でした 『 SaaS を支える開発原則/DDD、 心理的 安全性、Twelve-Factor』 をテーマに、登壇者と発表内容を新たに刷新して6/24(水)に開催しました。 今回で2回目のオンライン開催となりましたが、60名の方にご参加いただき(満員!)、 Twitter や Zoom上にはコメント
コードリーディングの肝は? ~ 「コードを読もうぜ!~Laravel編~」参加レポート~
2020/07/07
ブックマーク
はじめに こんにちは、MasaKuです。 昨今、 コロナウイルス の影響により、オフラインで開催される勉強会が自粛の流れになっており、逆にオンライン開催される勉強会が増えてきていると思います。 そこで先日、以下のイベントに参加しましたので、参加した感想について述べていきたいと思います。 nrs-seminar.connpass.com YouTube Live のアーカイブはこちら はじめに 参加し
Scrum Fest Osaka 2020 に登壇してきました!
2020/07/07
ブックマーク
はじめに 技術広報のitoken1013です。こんにちは。 今回は Scrum Fest Osaka 2020 に登壇しました新卒エンジニアの 樋口(@YokoHiguchi1) からの登壇レポートを紹介させていただきます! confengine.com ふりかえりが重要ではない!?~ふりかえりの活用方法について~ from ssusera3f4f9 www.slideshare.net はじめに Scrum Fest Osaka 2020について 樋口のイベント後記 今回のイベントに登壇しようと考え
【はじめてのAWS】AWS Security Hub を設定しよう
2020/07/07
ブックマーク
今回は、弊社のYouTubeチャンネル「サーバーワークス チャンネル」にて先日公開した以下動画についてblogでも内容を紹介いたします。 動画内では、実際にAWSマネジメントコンソールを操作しながら設定を行っていくデモがありますのでもし興味があれば是非、動画も参照頂ければと思います。 内容が良かった、為になったと感じたら是非Goodボタンやチャンネル登録頂
目標設定にピア・レビューを導入してみて感じたこと
2020/07/07
ブックマーク
こんにちは、SREチーム エンジニアの綿引です。 今回は技術ネタではなく、チームビルディングの話です。 先日行われた Scrum Fest Osaka 2020@ONLINE の一つのセッションで、「目標設定にピア・レビューを取り入れている」 という話を聞いて SRE チームでも導入してみました。 弊社では四半期毎に目標設定を行っており、SRE チームの目標設定は、今まで 「自分 + マネージャー
【AWS SystemsManager】インベントリデータをQuickSightで視覚化する
2020/07/07
ブックマーク
SRE2課の島村です。 梅雨の時期になりました。 皆さんは雨の日はどうやって過ごしていますか。 私はアウトドアの趣味が多く、インドアの趣味と言えるものがないことに気がつきました。 なので、もっぱら自重筋トレをしています。目指せロック様。 さて、今回はSystems Manager(以下SSMと略します。)のインベントリデータを QuickSightで視覚化するところまでやってみたいと