技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
品質を上流工程で作りこむ
2025/01/06
ブックマーク
システム開発におけるウォーターフォールモデルの開発手法と、特に上流工程での品質確保の重要性について説明します。上流工程での不具合対応が後工程での手間を大幅に減らす理由を、例を交えて解説しています。
Rails + マイクロサービスでイベント駆動アーキテクチャを導入した話
2020/12/16
ブックマーク
はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの @hokita です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の 16 日目の記事です。 弊社が運営する BUYMA は現状モノレポで管理されており、10年以上も運営しているサービスなのでソースも肥大化していて、メンテナンスが難しくなってきました。 そこで現在、本体から少しずつマイクロサービスに切り離していこうとしています
『intdash x ROS』で実現するROSメッセージの遠隔リアルタイムデータ伝送
2020/12/16
ブックマーク
Advent Calendar 2020 16日目担当の ソリューションアーキテクト の岩坪です。 aptpodのソリューションアーキテクトという役割は、自社プロダクトであるIoTプラットフォーム intdash をベースに、お客様の課題解決やDX(Digital Transformation)実現に向けたソリューション提案、システム全体のアーキテクチャ設計を行い、納品までのプロジェクトリードを行っていきます。 今回は弊
バンディットアルゴリズムをライトに解説
2020/12/16
ブックマーク
こんにちは! dely開発部の高松です。 この記事は「dely #1 Advent Calendar 2020」の16日目の記事です。 昨日はクラシルのUIデザイナーをされているymdskoさんの「UIデザイナーとして働く私が就活生に戻ったら絶対やること5つ」でした。 是非こちらもご覧ください。 note.com 「dely #1 Advent Calendar 2020」 adventar.org 「dely #2 Advent Calendar 2020」もありますので、是非そちらもご覧ください
PerlのList::AllUtilsの逆引き
2020/12/16
ブックマーク
この記事は モバイルファクトリー Advent Calendar 2020 16日目の記事です。 はじめに 動作環境 逆引き 条件を満たす最初の要素をとる 条件を満たす最後の要素をとる 条件を満たす要素より後ろの要素たちを抽出する 条件を満たす要素以降の要素たちを抽出する 条件を満たす要素より前の要素たちを抽出する 条件を満たす要素以前の要素たちを抽出する 先頭からいくつかの要
【AWS re:Invent 2020】Amazon VPCの高度なVPC設計と新機能
2020/12/16
ブックマーク
こんにちは、クラウドインテグレーション部 柿﨑です。 AWS re:Invent 2020は、今年の分も残すところあと2日(2020年12月18日まで)となります。 2021年1月12~14日にも開催されますので、是非とも注目していただきたいです。 本記事ではAmazon VPCに関するセッションの概要をお届けします。 詳細はAWS re:Invent 2020にてご確認いただければと思います。(あとから閲覧も可能です!) ※セ
【Google Cloud Storage】署名付きURLによる画像のアップロード
2020/12/16
ブックマーク
目次 はじめに アップロードの流れ Google Cloud Storage の準備 実装 おわりに はじめに こんにちは、スタメンのミツモトです。 スタメンでは TUNAG 、 FANTS というサービスを提供しており、画像の保存先として Amazon Web Services のS3(Simple Storage Service)を採用しています。 Google Cloud Storage(以下、GCS)の場合、どういう流れで画像を保存するか知りたいと思い、自分の学習として
CloudShell でお手軽にシェル環境を立ち上げるぞ
2020/12/16
ブックマーク
はじめに こんにちは。技術4課の保田(ほだ)です。 健康診断を目前に控え、いつも家で穿いていたゆるっゆるのジャージのズボンから普通ぐらいのズボンに穿き替えたところお腹がキツキツだったのでとても焦っています。 冬本番で温かい鍋とか色々食べたいのですが、どうしたものでしょうか。 来年のために簡単に減らせる余地を作っておいたと考えると今年はもう
AWS Proton でハッピー DevOps ライフ(に期待)
2020/12/15
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドインテグレーション部の内村です。 AWS re:Invent 2020 もとうとう、今週までですね。(2020年12月15日火曜現在)例年通り数多くの新サービス・アップデートが発表されましたが、お気に入りの内容は何になりますか? 私は、お客様とお話させて頂く機会の多い DevOps に興味がありますが、その中でも AWS Proton の発表に興奮をしましたので、勘所
【初心者向け】最速で自己証明書を発行するためのコマンド集
2020/12/15
ブックマーク
はじめに 自分用に、自己証明書を発行するコマンドについてまとめました。 自己証明書を発行する仕組みについては以下ブログをご覧いただけると幸いです。 【初心者向け】自己証明書を発行する流れについてまとめてみた 記事目安...5分 はじめに 自己証明書を発行するコマンド集 前提条件 秘密鍵ファイルの作成 署名要求ファイルの作成 (Conditional)SAN 設定用テキスト
【初心者向け】自己証明書を発行する流れについてまとめてみた
2020/12/15
ブックマーク
はじめに 自己証明書を発行する流れについてまとめました。備忘録です。 記事目安...5分 はじめに 解説 まとめ 解説 自己証明書を発行するケースと、第3者 CA にサーバ証明書を認証してもらうケースの違いは、 電子署名を自分がするかどうか です。 自分で電子署名を行うから、 "自己"証明書や"オレオレ"証明書と呼ばれるのですね。 第3者 CA にサーバ証明書を認証して
対象は人だけじゃない。「非人体キーポイント検出」の可能性と実例
2020/12/15
ブックマーク
対象は人だけじゃない。「非人体キーポイント検出」の可能性と実例 2020.12.15 株式会社Laboro.AI リード機械学習エンジニア 濱本 雅史 概 要 姿勢推定や骨格検出に利用されるキーポイント検出について、その全体像と代表的なアプローチをご紹介した 前回 。その際、キーポイント検出が人体だけでなく「非人体」にも応用できることに触れました。今回のコラムでは、
AtCoderJobs一期生から見た、競技プログラミングとフォルシア
2020/12/15
ブックマーク
FORCIAアドベントカレンダー2020 15日目の記事です。 フォルシアはAtCoderJobsにてエンジニアを絶賛募集中! 新卒採用はこちら 中途採用はこちら この記事はなんでしょう? 新卒エンジニア1年目の吉田です。冒頭でも紹介した通り、フォルシアではAtCoderJobs経由での採用を行っていますが、私も就活ではこちらを活用して入社しました。 私を含めた20年新卒には、初めてAtCoderJo
Developers Boost 2020に参加しました!
2020/12/15
ブックマーク
はじめに 皆さん、こんにちは。技術広報のitoken1013です。 今回は先日12/12(土)に開催の Developers Boost 2020 (デブスト)に参加してまいりましたので、当日の様子をお伝えできればと思います! 今回は ラク スも協賛の機会をいただき、ゴールドスポンサーとしてイベントに参加させていただいておりました! event.shoeisha.jp イベントの概要 30歳以下限定の若手エンジニアが登
【視聴レポート】re:Invent 2020 Machine Learning Keynote
2020/12/15
ブックマーク
Machine Learning Keynoteにて新機能が7つ発表されましたので、簡単ではありますが各機能をご紹介します。 発表された新機能一覧 Deep Profiling for SageMaker Debugger Amazon SageMaker Clarify Amazon SageMaker Edge Manager Redshift ML Amazon Neptune ML (Preview)Amazon Lookout for Metrics Amazon HealthLake Deep Profiling for SageMaker Debugger 概要 機械学習モデルの…
Ltech#12 エンジニア150名以上を抱えるCTOとマネージャがマネジメントを語ります! 開催レポート
2020/12/15
ブックマーク
こんにちは。Ltech 運営チームの菊地です。 今回は、2020年12月8日(火)に開催した「Ltech#12 エンジニア150名以上を抱えるCTOとマネージャがマネジメントを語ります!」についてレポートします。 Ltech とは Ltech(エルテック)とは、LIFULLがお送りする、技術欲をFULLにするイベントです。特定の技術に偏らず、様々な技術の話を展開していく予定です。 エンジニア150名以上を抱