技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(69件)

テスト推進虎の巻 ~テスト環境利用管理~

「テスト推進」という仕事 はじめまして、おかじです。私は、テスト推進というポジションの業務を担当しています。 テスト推進とは、簡単に言うとテスト分野を専門としたPMO(プロジェクトマネージメントオフィス)のような仕事です。PMOはPM(プロジェクトマネジャー)やプロジェクトチームに対して、プロジェクトの計画・実行・状況管理などをサポートし、プロ

【Amplify Studio 中級編】Collections Component をマスターしよう

こんにちは。アプリケーションサービス部の河野です。 今回は、UI Library の機能の一つである、Collections Component について紹介します。 Figma to Code (React) - Working with collections - AWS Amplify Docs 以下のような一覧画面を実装しながら、Collections Component の使い方をマスターしていきます。 Amplify Studio 初めての方は初級編の記事も合わせてご参照ください。 blog.serverworks.co.jp blog.server
AWS

FORCIAの監視についてご紹介します

こんにちは。旅行プラットフォーム部エンジニアの高嶋です。 突然ですが、皆さんアプリの品質や安定運用を担保するためには何が必要だと思われますか?テストや定期的なアップデート、保守性の高いコードなど様々ありますが、それらの他にも重要なものがあります。 そう、監視ですね。アプリも人間と同じで定期的な健康診断が必要です。また、FORCIA で提供して

何故パスワードをハッシュ化して保存するだけでは駄目なのか?

不正アクセスによるIDとパスワードの漏洩を受けて、MD5によるハッシュ化について話題になっていました。システムを作る上で、パスワードの管理や認証はどう設計すべきかを考えるために、少し整理をしてみます。もし事実誤認があれば、どしどしご指摘ください。 == 2023/8/21追記 == この記事は、ハッシュの保存の仕方一つとっても、沢山の対策方法が必要であるという

Athena API「GetQueryExecution」のコール数クォータはなぜ高めに設定されているのか?

結論 Athena APIコール数のクォータとは? GetQueryExecutionのクォータがやたら高い…なぜ? 調査結果 まとめ 熱中症を防ぐため塩水を飲むようになった前田(青)です。 お客様からAmazon Athena APIのコール数の制限(クォータ)についてお問い合わせがあり、調査過程で表題のような疑問を持ったため記事にしました。 結論 クエリ実行の際に複数回呼び出されるため。 Athena APIコー
AWS

2023 年 7 月の AWS Black Belt オンラインセミナー資料及び動画公開のご案内

2023 年 7 月に公開された AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画についてご案内させて頂きます。 動画はオンデマンドでご視聴いただけます。 また、過去の AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画は「 AWS サービス別資料集 」に一覧がございます。 YouTube の再生リストは「 AWS Black Belt Online Seminar の Playlist 」をご覧ください。 Amazon Personalize 基礎編 レコメン

AWS、北九州市のバックアップ首都構想実現を支援するデジタル人材育成、スタートアップ支援、宇宙産業推進を支援

デジタルの力で地域活性化を目指すデジタル田園都市国家構想に基づき、それぞれの地域の社会課題の解決や、その地域の強みや特色を活かしたデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速しています。また2021年9月のデジタル庁発足後、ガバメントクラウドの導入が各自治体で本格的に進み始めています。一方でそれを推進すべきデジタル人材の不足は大きな課題で

Catoクラウドの新機能 “Best Practices”

Catoクラウドの新機能 “Best Practices” がリリースされました。 “Best Practices”は、Catoクラウドの各機能の設定が、Catoの推奨設定と一致しているかを確認する機能です。 お客様のCato環境をよりセキュアに運用するため、ぜひご活用ください。 ここでは、”Best Practices” の内容と推奨設定についてご説明します。 本記事の内容は2023年8月15日時点のもので

Config Controllerで複数Namespaceを使ったリソース管理

G-gen の堂原です。本記事では Config Connector を Config Controller で構築した際に、複数の Kubernetes Namespace を使ってリソース管理を行う方法を紹介します。 本記事について 前提知識 Namespace モード Config Controller のデフォルト状態 実施内容 概要 1. Config Controller インスタンス作成 2. サービスアカウント作成 3. サービスアカウントにロール付与 4. Workload Identity 設定 5. Namespace 及び C

新卒4年目のデジタルマーケティングコンサルタントが入社前にやっておけば良かったと思うこと

本記事は 【Web業界志望者必見!入社までの不安解消ウィーク】 2日目の記事です。 🍦 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 💻 はじめに 実際に働いていてやった方が良かったなと思うこと 色んな経験をする 色んな人と話してみる 自分の考えを相手に伝える 勉強をする 就活中に気を付けていたこと 企業を選ぶ際は、選ぶ軸を決めておく 面接で嘘をつかない 自分の考えを伝え

新着情報 – 第 4 世代 Gen AMD EPYC プロセッサを搭載した Amazon EC2 M7a 汎用インスタンス

2021 年 11 月、最高 3.6 GHz の周波数で動作する第 3 世代 AMD EPYC (Milan) プロセッサを搭載した Amazon EC2 M6a インスタンスがリリース されました。これにより、M5a インスタンスに比べてコストパフォーマンスが最大 35% 向上します。SAP など、x86 命令に依存するワークロードを実行する 多くのお客様 は、クラウドの利用を最適化する方法を模索しています。これらのお客様は、EC

SvelteKitをAWSにデプロイ - Svelte不定期連載-06

こんにちは(こんばんは)、Svelte不定期連載その6です。 過去の記事はこちら SvelteKit + Svelte を1年間くらい使ってみた知見など※SvelteKit メジャーリリース対応済み Svelteと他JSフレームワークとの比較 SvelteでStorybookを使ってみる AstroでSvelte使ってみた SvelteTips 今回はSvelteKitのSSRデプロイについて書いていこうと思います。 モジュールはこちらです。 @sveltejs/adapter-node SSRのデプ

AWS Weekly Roundup – Amazon MWAA、EMR Studio、生成系 AI など – 2023 年 8 月 14 日

夏を満喫するためにカリフォルニアで数日を過ごしている間に AWS では多くのことが起こりました。一緒に見ていきましょう! 8月7日週のリリース 私が注目したリリースを以下に記載しました。 Amazon MWAA での Apache Airflow バージョン 2.6 のサポート – Amazon Managed Workflows for Apache Airflow (Amazon MWAA) は エンドツーエンドのデータパイプラインをクラウドでセットアップして運用

Amazon Neptune Serverlessでコストとパフォーマンスを最適化するベストプラクティスおよびユースケースの紹介

この記事では、 Amazon Neptune Serverless の一般的なユースケースと、推奨されるベストプラクティスに従ってコストとパフォーマンスの両方を最適化する方法を紹介します。 Amazon Neptune は、グラフ・アプリケーションの構築と実行を容易にする、クラウド向けに最適化されたフルマネージド・データベース・サービスです。 RDF と プロパティグラフ 両方のグラフ・データモデ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?