技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

Majestic Monolith, そして Citadel

こちらは Timee Product Advent Calendar 2024 の9日目の記事です。前日は平岡の スクラムマスターが常に意識するべき重要なこと でした。 タイミーでテックリードをしている @euglena1215 です。 最近、Majestic Monolith と Citadel というアーキテクチャ・考え方を知ったのですが、あまり国内では認知度が高くないように感じたので紹介してみたいと思います。 自分が見つけた日本語での

論文読み会「論文読むじろう」を実施しています!

はじめに こんにちは!データ推進室で検索エンジニアをしている中野 (@y_nak6 ) です。 データ推進室では、有志メンバによる論文を読む活動

【AWS re:Invent 2024】メインフレームのモダナイズ事例セッションに参加してきました

こんにちは。エンタープライズクラウド部 磯谷です。 現地ラスベガスでre:Inventに参加した振返り記事です。 現地時間の12/2(月) 10:00~11:00に参加した以下のセッションについて言及しております。 AWS re:Invent 2024 - Replatforming for reinvention: Modernizing mainframes at Goldman Sachs (FSI312) セッションの概要 前提 課題 モダナイズアプローチについて AWS移行後のメインフレームコンポーネン
AWS, IaC

「学びの道の駅」の最初の1年を振り返るBlog

この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の8日目の記事です🎅🎄 こんにちは、学びの道の駅チームのHOKAです。 学びの道の駅が発足されてからそろそろ1年が経過するので、ちょっとした振り返りBlogを書いてみます。 一年前に考えていたこと 学びの道の駅チームはちょうど1年前の2023年11月末に、きんちゃん、中西、HOKAの3人が集まって「このたくさんの

【iOS】UIKit+CombineからSwiftUIを使った独自アーキテクチャへ

この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の8日目の記事です🎅🎄 はじめに こんにちは。モバイルアプリ開発グループの中本です。 普段は、大阪にいながら東京のメンバーと協力して、 KINTO Unlimitedアプリ のiOS開発をしています。 本記事では、KINTO Unlimitedアプリ(iOS)のアーキテクチャ改善の過程について詳しく説明します。 このアプリのアーキテクチャは

[生成AI][Copilot] 非エンジニアの私がAIを使って運用ツールを開発した話

この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の12日目の記事です🎅🎄 はじめに こんにちは。KINTOテクノロジーズ モバイル開発グループ プロデューサーチームの やまゆき です。  弊社では生成AIの使い方を学ぶ機会が、たくさん提供されています。  私はエンジニアではありませんが、今回、生成AIでビジネスサイド向けの運用ツール「お知らせHTML作成ツー

Generative AI and Copilot — How a Non-Engineer like Me Developed an Operation Tool Using AI

This article is part of day 12 of KINTO Technologies Advent Calendar 2024 🎅🎄 Introduction Hello. Yamayuki here, from the Producer Team in KINTO Technologies’ Mobile Development Group.  Our company offers many opportunities to explore the use generative AI.  While I am not an engineer, I took the initiative to experiment with generative AI to develop an operational tool for business-side staff. This tool simplifies the creation of HTML announcements. When I share this with others, they

Redshift Serverlessから別アカウントのAuroraMySQLにFederated Queryする

はじめに 構成図 事前準備 AuroraMySQL側アカウント ネットワーク作成 サブネットグループ作成 AuroraMySQL作成 テスト用データ作成 Redshift Serverless側アカウント ネットワーク作成 Redshift Serverless ワークグループ/名前空間の作成 VPCピアリング作成 Redshift Serverless側アカウント - ピアリングリクエスト作成 AuroraMySQL側アカウント - ピアリングリクエスト承認 両アカウント - ルーテ

【MLOps】Hydra, Optuna, MLflowを活用したMLOpsの実践

AIモデルの作成における学習管理に活用できるMLOpsの関連パッケージ(Hydra、OPTUNA、MLflow)について説明します。Hydra、OPTUNA、MLflowそれぞれについて、特徴や使用方法を紹介します。

チーム開発を進めるために意識していること

本記事は BASEアドベントカレンダー2024 の8日目の記事です。 はじめに BASE Feature Dev1 Group アプリケーションエンジニアの @yuna_miyaa です。 実は、私がBASEに転職してもうすぐ3年ですが、前職はなんとパティシエでした! (受託会社を経て現在入社しております) 少し変わった経歴なのでなんでエンジニアに?はもう100回以上は聞かれています。 現在も副業でパティシエを続け

Amazon Kendra GenAI Index について

こんにちは。AWS CLI が好きな福島です。 はじめに Amazon Kendra GenAI Index とは? 所感 利用可能なリージョン あえてサポートしていない日本語コンテンツで試してみる 終わりに はじめに 今回は、 re:Invent 2024で発表のあった Amazon Kendra GenAI Index に関するブログを執筆します。 aws.amazon.com Amazon Kendra GenAI Index とは? Amazon Kendra GenAI Index とは、生成 AI における RAG(retrieval augmented gen
AWS

KamalでRailsアプリケーションを迅速にデプロイする方法

こんにちは!Webアプリケーションエンジニアの レミー です! この記事は Enigmo Advent Calendar 2024 の 8日目の記事です。 Ruby on Rails 8が新しくリリースされ、Kamalという迅速かつ便利なデプロイツールが統合されました。私はこれまで Ruby on Rails アプリケーションのデプロイに Capistrano を使用していましたが、Kamalを試してみると、その便利さと簡単さに魅了されました。 この

【Catoクラウド】管理者向け Catoの通知まとめ記事

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/8付の記事です 。 Catoクラウドの管理者の皆様には、日々様々な通知が届いていませんか? 今回はCatoクラウドの通知機能についてまとめてみました。 通知というと、セキュリティ関連やネットワーク関連の警告、またはサービス障害関連の通知を思い浮かべる方が多いと思います。 ですが実際には他にも様々な通知が届いているはず

パートナーさんと頑張るチーム活性化

本記事は 【Advent Calendar 2024】 8日目の記事です。 🌟🎄 7日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 9日目 🎅🎁 こんにちは、システムエンジニアの檀上です。 普段は顧客の社内システムの要件調整・基本設計などを担当しています。 私はいま10名強のチームのチームリーダーの役割を担っており、チームはネットコムメンバーとパートナーメンバーがいますが、自由な会話が生まれにくい状

2024年新卒エンジニア研修-新卒研修の成果発表とその後

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 8日目の記事です はじめに こんにちは、第1開発部でサーバーサイドエンジニアをしている坂上(さかうえ)です。今回は2024年新卒エンジニア研修における成果発表と、その後についてお伝えします。 はじめに 研修の成果発表 サービス運用 運用方針 運用開始後 ナレッジ共有会 最後に 研修の成果発表 我々24新卒エンジニアは、エン
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?