技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

大阪・梅田エンジニアもくもく勉強会のお知らせ

id:radiocat です。毎月お楽しみのエンジニアもくもく勉強会のお知らせです。今回は6/13(木)に開催予定です。 rakus.connpass.com 5月のレポート 前回も様々な技術分野に取り組んでいる方々が参加されました。 PHP 、 Python 、Docker、Vue.jsといったキーワードが複数登場しています。 ブログを書いている人も多く、参加された皆さんの活動の一端を知ることができてエンジニアと

Cloud DLPをGolangで叩いて見せられないデータを抽出し秘匿化してみる

今週末から北海道オフィスに出張でワクワクしている瀧川です。 私はデータ分析基盤の構築をする機会がよくあり、FluentdやEmbulk、Digdag、BigQueryを好んで使っています。 構築する際に気をつけることというと、冪等性やログ欠損(リカバリ)などいろいろあるかと思いますが、その中でも重要になるのが 個人情報などの見せられないデータ(機密情報) の扱いかな思っています

【解説】Sign In with Apple、Facebook/Googleログインは無くなるのか?

こちらの記事は以前にNewsPicks Tech Guideに投稿された記事をインポートしたものです。元の記事はid:kohei1218によって書かれました。 こんにちは、WWDC三日目に参加しておりますiOSエンジニアの齋藤です。 早くも半分が終了し、寂しさを感じています。 今回のKeynoteでついにApple公式のAuthが出ましたね。その名もSign In with Apple 引用:Apple ひとことで特徴を説明すると、 AppleのIDで
iOS

Amazon re:MARS には、日本からはどんな人たちが参加しているの?

こちらの記事は以前にNewsPicks Tech Guideに投稿された記事をインポートしたものです。元の記事はid:jukuin2000によって書かれました。 re:MARS 2日目 参加メンバー紹介(一部抜粋、順不同) チャットワーク ISID と AMSEC 金融系システムM社 ABEJA クラスメソッド Fusic NewsPicks re:MARS 2日目 Alexa Conversation Alexa Conversation の発表もあり、 Keynote もたいへん盛り上がりました。Alexa Conversation につ

全文検索の探求 〜 Elasticsearchとデータ匿名化手法

最近 RAKUS Meetup 関連の宣伝ばかりしている鈴木( @moomooya )です。今回は ラク ス開発部で実施している取り組みについて複数回にわたって紹介していければと思います。 ラク スの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「 開 ( か ) 発の 未 ( み ) 来に 先 ( せ

modify-instance-attributeはインスタンス停止してないとダメ

そう、インスタンス停止中じゃないと実行できません。エラーが出ます。 An error occurred (IncorrectInstanceState) when calling the ModifyInstanceAttribute operation: The instance 'i-xxxxxxxxxxxxxxxxx' is not in the 'stopped' state. 停止してから実行しましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

iOS開発に大改革、SwiftUIチュートリアル1 〜Viewの作成〜

こちらの記事は以前にNewsPicks Tech Guideに投稿された記事をインポートしたものです。元の記事はid:kohei1218によって書かれました。 こんにちは。 WWDCの2日目に参加しております、iOSエンジニアの齋藤です。 いやー昨日のKeynoteで大盛り上がりでしたね。なかでも最も盛り上がったのは最後に発表されたこれでしょう。 UI作成の新たなフレームワーク、SwiftUIです。 引用:Apple Swi
iOS

初開催 re:MARS の記念すべき Keynote をレポート!

こちらの記事は以前にNewsPicks Tech Guideに投稿された記事をインポートしたものです。元の記事はid:jukuin2000によって書かれました。 re:MARS 基調講演 Robotics Robert Downey Jr. (以下、RDJ) re:MARS 基調講演 re:MARS Opening Keynote 初日の基調講演は re:MARS をなぜ開催するかと、re:MARS の名前の由来から始まりました。 MARS はそれぞれ Machine Learning Automation Robotics Space の頭文字をとったもので、

JJUG CCC 2019 Spring に参加してきました

はじめに こんにちは 入社2年目のEngawaです。タイトルに記載の通り5/18(土)に開催された JJUG CCC 2019 Springに参加してきました。 様々なセッションを見てきましたがその中でも特に印象に残ったものを紹介したいと思います。 http://www.java-users.jp/ccc2019spring/#/ www.java-users.jp ちなみに今回の JJUG には ラク ス社員も登壇しました!! 発表資料は下記からご確認ください。 tech-blog

今世紀最大の盛り上がり!!WWDC2019で発表された、すぐにでも使いたい3つの新技術

こちらの記事は以前にNewsPicks Tech Guideに投稿された記事をインポートしたものです。元の記事はid:kohei1218によって書かれました。 こんにちは、WWDC2019に初参加、初、生Keynoteを見て興奮が冷め切らないiOSエンジニアの齋藤です。 そもそもWWDCってなんだって方もいると思うので以下、軽い説明です。 WWDCとは SwiftUI ARKit3 Sign In with Apple まとめ WWDCとは Worldwide Developers Conferenceの

Amazon 初の AI カンファレンス「Amazon re:MARS」に参加します

こちらの記事は以前にNewsPicks Tech Guideに投稿された記事をインポートしたものです。元の記事はid:jukuin2000によって書かれました。 re:MARS とは 講演タイトル(抜粋) 聴講予定の講演 Practical Machine Learning, From Unlabeled Data to a Production Model Infor Coleman: Streamlining Enterprise ML Complexities Unlocking the Creativity of Humans Understanding Customer Intent…

EC2を壊したい

今年サーバーワークスに入社した新卒たちへのLinux研修を担当しました。 もちろん、利用するサーバーはEC2で用意。 研修なり検証なりでサーバーが壊れてもすぐに再構築できるのはクラウドのメリットでもあります。 新卒たちにも「壊しちゃってもいいのでどんどん触ろう」とは伝えていますが、実際どんなことをすると壊れてしまうのでしょうか? ここでの「EC2イン

Gotanda.pm #19で初登壇してきました!

こんにちは!今年の4月に新卒として入社したエンジニアの id:maeken2010 です. 5/24(金)に行われた Gotanda.pm #19 に初登壇枠として発表してきました. 今回はその発表についての記事です! Gotanda.pmについて Gotanda.pmとは、五反田近郊で働いている人々や五反田に集結できる人々で開催する、Perlを軸とし好きな技術の話をするコミュニティです (イベントページより引用) 発表の

RAKUS Meetup Tokyo #3 S3互換ストレージの導入で苦労した話: イベントレポート

RAKUS Meetup のロゴ こんにちは、鈴木です。先日 RAKUS Meetup Tokyo #3 を開催いたしましたので、そちらのイベントレポートを投稿します。 当日の様子 発表の紹介 オブジェクトストレージ導入にあたり、ネットワークエンジニア観点で工夫した事、苦労した事。 売れてる SaaS へのオブジェクトストレージ導入にまつわる泥臭い話 懇親会 次回開催について 当日の様子 RAKUS Meetup T

Serverless Framework で Lambda Layers のバージョンを指定せずにデプロイする方法

はじめに こんにちは、技術一課の山中です。 Lambda Layers を AWS Lambda で利用する場合に、デプロイ時の最新の Layer を常に利用したいことがあったので、どのようにすればよいのか考えたことを以下に記します。 Lambda Layers のデプロイ 現在、Lambda Layers にデプロイするディレクトリの構成は以下の通りです。 . ├── package-lock.json ├── package.json ├── sample │ └── pytho
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?