技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
2025 年に注目のトレンド:小売業界向け生成 AI
2024/12/09
ブックマーク
来年の小売業界のトレンドに関して、様々な論客が予測を競い合っています。 去年 は小売業界のトップテクノロジー動向をリストアップしましたが、今年は生成 AI に焦点を当て、注目すべきトレンドを取り上げたいと思います。2023 年が生成 AI が登場した年で、2024 年がその試験運用的な期間だったとすれば、2025 年はこのテクノロジーがさらに成熟する年になるでしょ
【Backlog】課題のステータスを更新するスクリプト(Python)【API】
2019/05/27
ブックマーク
こんにちは。技術二課の伊藤Kです。 サーバーワークスでは、プロジェクト管理ツールとして「Backlog」を使っています。 タスク管理、ファイル共有もできるプロジェクト管理ツールBacklog 今回はこのBacklogの「課題」のステータスを、複数課題一挙に更新できるよう、ステータスを更新するスクリプトを作成します。 背景 Backlogではプロジェクトの課題管理機能として「課
react-chart-js-2 の使い方まとめ
2019/05/27
ブックマーク
株式会社スタメンでWebフロントエンド・サーバーサイドの開発をしています、河井と申します。 本記事では react-chartjs-2 の使い方についての解説をします。React でグラフを書くことになったけど始め方が分からないなどといったときに参考にしていただければ幸いです。 TL;DR (概要) グラフ描画のためのライブラリである Chart.js を React の コンポーネント として利用できる
WebベンチャーのエンジニアがコーポレートIT立ち上げで学んだ6つのこと
2019/05/24
ブックマーク
はじめまして、スマートキャンプの郷田と申します。 この記事では、エンジニアがコーポレートITを立ち上げた経験を元に学んだことをアウトプットしています。 コーポレートITに関わる人の助けになればいいなぁと思って書きました。 経緯 立ち上げの過程でやったこと 情報セキュリティの勉強 コーポレートIT関連の業務の切り出しと巻取り 社員の教育や啓蒙活動 Pマ
Fargate x Railsで考慮したassets配信・ログ・秘匿情報管理・モニタリングについて
2019/05/24
ブックマーク
こんにちは。WEARリプレイスチームの id:takanamito です。 先日、社内で初めてAWS Fargate上でRailsを動かす環境をつくったので、その事例報告をしようと思います。 Fargate導入のきっかけ コンテナ環境で動かすにあたって考慮したこと assets配信 ログ出力 秘匿情報の注入 リソース監視 苦労した点 まとめ Fargate導入のきっかけ WEAR では先日RubyKaigi 2019のスポンサーセッションでお
BASEでエンジニアリングマネージャーから再びエンジニアに戻って感じたこと
2019/05/24
ブックマーク
こんにちは、CommerceDevというチームでエンジニアをやっています島田です。 このチームは、Eコマースプラットフォーム「BASE」のサービスの根幹を作る事をミッションとし、ショップオーナーの管理画面や決済機能の改善に取り組んでいます。チームができる前は決済チームのエンジニアリングマネージャー(以下EM)をやっていたのですが、いまはEMを移譲しエンジニアとし
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019参加レポート:CERNによるKubernetesを使ったヒッグス粒子のシミュレーションと、Spotifyの障害復旧話
2019/05/24
ブックマーク
こんにちは! SREチームでコンテナやパブリッククラウドを使ったインフラの構築や運用などを行っている @_inductor_ です。スペインのご飯が美味しすぎて日本に帰るのがつらい気持ちになっています。 本記事は、5月20日から23日にかけて行われているKubeCon + CloudNativeCon Europe 2019(以下KubeConまたはKubeCon EUと表記します)の参加レポートです。 昨年12月にシアトルにて開催さ
JUG CCC 2019 Spring で登壇しました(ArchUnitの話) #jjug_ccc #ccc_i2b
2019/05/24
ブックマーク
こんにちわ @kawanamiyuu です。先日 ブログでお知らせ しました通り、5/18 (土) に開催された JJUG CCC 2019 Spring で登壇してきました。 もうひとりの登壇者である西角さんの登壇レポートはこちら↓ tech-blog.rakus.co.jp 登壇資料 speakerdeck.com 登壇に対する反応 #ccc_i2b hashtag on Twitter ありがたいことに満席でした! 立ち見出てます!! #ccc_i2b #jjug_ccc — yaaka (@yaaka4) 2019年5月18日 人が
「Webナイト宮崎 Vol.4 ~てげFirebase学びたい~」でLTしてきました
2019/05/23
ブックマーク
株式会社リビルドの嘉数( @kkznch )です! 2019/05/17(金)に宮崎で開催されたWebナイト宮崎にLT枠で参加してきました。 今回のWebナイト宮崎のサブタイトルは「てげFirebase学びたい」ということで発表者全員がFirebaseに関する内容、発表者数はなんと10人、宮崎恐るべし。 以下はイベント詳細ページになります。 Webナイト宮崎 Vol.4 ~てげFirebase学びたい~ - connpass ちなみに前
Alexa Presentation Languageの限界を超えて、アニメーションや相槌を実現する
2019/05/23
ブックマーク
こんにちは。音声UIの開発をしている武田です。今年も Amazon Alexaのコンテスト が開催されます。このコンテストで専用の賞まで用意されている今熱い デザイン言語 、Alexa Presentation Languageでできることを紹介します。 はじめに APLとは 表示する際のトランジションを追加する トーストを実装する 相槌を打つ さいごに はじめに Amazon Alexaのスキル、「 コーデ相談 by WEAR (
音声アシスタントの現在と未来 「コーデ相談」が人間らしさを追求した理由
2019/05/23
ブックマーク
5月23日にリリースされた、音声だけでコーディネートを検索できるAmazon Alexaスキル「 コーデ相談 by WEAR (以下、コーデ相談)」 。 ZOZOテクノロジーズ初となる音声デバイス向けのプロダクトを担当した3人に音声アシスタントの現在と今回のプロダクトでチャレンジしたことを聞きました。 ■写真左:中村友香(以下、中村) プロダクトの品質を高めることならなんでも
JJUG CCC 2019 Spring で登壇しました #ccc_m2b
2019/05/23
ブックマーク
こんにちは。西角(west-c)です。 先日告知がありました通り 、5月18日(土)に開催された JJUG CCC 2019 Spring にて「売れてる SaaS へのオブジェクトストレージ導入にまつわる泥臭い話」というタイトルで登壇しました。 当日発表を見に来てくださった皆様、ありがとうございました。 発表資料 登壇レポート 今年でサービス開始10周年を迎える「 楽楽精算 」にオブジェクト
Go Conference Tokyo 2019 Spring にて行った発表内容の作り方 #gocon
2019/05/22
ブックマーク
こんにちは。 BASE BANK株式会社 でバックエンドエンジニアをやっている東口( @hgsgtk )です。 先日開催された Go Conference Tokyo 2019 Spring にて、「 Design considerations for container-based Go applications 」というタイトルで20分トークのお時間をいただきました。このエントリでは、 発表内容をどう作ったか ということについて紹介してみようと思います。 発表内容 実際に発表したスラ
自動システムテストツール「Bucky」OSS化までの道のり
2019/05/21
ブックマーク
こんにちは!LIFULLのSoftware Engineer in Testグループ(通称:SETグループ)のヒキモチです。 我々SETグループは先日、自動システムテストツール「Bucky」のOSS化を行いました! github.com github.com Buckyは元々社内の自動テストツールとして使われていたものなので、 それをOSSとして公開するためには色々と苦労がありました。 この記事ではその苦労やそこで得た知見などを共有で
【PostgreSQL】公式ドキュメントに書かれているテーブルのパーティショニングのメリットを検証してみた
2019/05/21
ブックマーク
こんにちは、MasaKuです。 先日、 PostgreSQL の運用知識学習として以下の書籍を読みました。 gihyo.jp 書籍内で紹介されていた「 パーティショニング 」について、公式ドキュメントに記載されている内容と照らし合わせて、どのようなケースであればパフォーマンスの向上が見込めるのかを確認してみようと思いました。 なお、PostgreSQL11のパーティショニングについては、弊
「Laravel Meetup Miyazaki」でLTしてきました
2019/05/20
ブックマーク
株式会社リビルドの嘉数( @kkznch )です! 2019/05/16(木)に宮崎で開催されたLaravel Meetup MiyazakiにLT枠で参加してきました。 二度目の宮崎!暑すぎ寒すぎず、夜に屋外で飲むビールが美味しい気温感でした。 以下はイベント詳細ページになります。 Laravel Meetup Miyazaki - connpass 会場が「&samble Kitchen」という場所で、普段はコワーキングカフェとして営業してるらしい。販売さ