技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
Slack の Huddles を使ったプラクティスとその背後にある考え
2024/12/19
ブックマーク
はい、亀井です。 yykamei という名前でインターネット上では活動しています。所属はタイミーです。 今回は Timee Advent Calendar 2024 の 19 日目の記事として、Slack の Huddles を使ったプラクティスとその背後にある考え、というタイトルで、筆を取らせていただきました。 仕事におけるコミュニケーションツールはいろいろありますが、その中でも Slack を使っている組織は多い
WorkSpacesのスペック・ディスク容量変更のポイント
2018/02/28
ブックマーク
技術四課の鎌田(裕)です。 WorkSpacesですが、これまでは一度作ってしまうとスペックとディスク容量が固定されてしまったため、途中でスペックが必要になって変更したい場合、ユーザーに割り当てたWorkSpacesを一旦削除して、再度作り直す作業が必要でした。 しかしWorkSpacesのタイプ変更とディスク容量の変更がサポートされた ことで、作り直しの作業が不要になりました
福利厚生を使ってAWSソリューションアーキテクト アソシエイトを取得しました
2018/02/28
ブックマーク
つい最近、中途入社しましたバックエンドチームの id:takanamito です。 今回は入社してすぐに会社の福利厚生をつかってAWSソリューションアーキテクト アソシエイトレベルを取得した話をご紹介します。 Amazon - Badge Verification - CertMetrics きっかけ 作戦 後に引けない状況をつくる どんな試験なのか知る どう勉強するかを考える 模試を受ける 試験当日 福利厚生 まとめ きっ
CodeBuild + Serverless FrameworkでPythonアプリケーションをChatDeployする
2018/02/28
ブックマーク
こんにちは。てるい@今年は雪が多い札幌です。 Serverless Frameworkで作ったPythonアプリのデプロイを効率化するために、CodeBuildによるデプロイ環境とそれをHubot(Slack)からの呼び出され方によって環境を切り替えつつデプロイできる仕組みを作ったのでご紹介したいと思います。 全体イメージ こんなイメージで、Hubotへのコマンドの内容からデプロイ対象の環境を特定し、そ
米国における銃規制の現状
2018/02/27
ブックマーク
皆様、こんにちは。 カリフォルニアオフィスの臼坂です。 今回のブログでは、アメリカにおける銃の規制について書きたいと思います。 ご存知の方もいると思いますが、先週2月14日に、フロリダ州のStoneman Douglas高校で17名もの死者を出した銃乱射事件がありました。 アメリカ自体が大きな国であるということもあり、ほぼ毎日、アメリカのどこかで銃の発砲事件が発生
簡単!Datadogエージェントのインストール方法!
2018/02/27
ブックマーク
こんにちは、MS課OJT中の峯です。 今回はタイトルの通り、Datadogエージェントのインストール方法です。ブログに書くまでもないくらいに簡単だということを書いています。 とにかく簡単 まずはDatadogにログインします。「integration」の「Agent」タブを開きます。 「FOLLOW THE INSTRUCTIONS FOR YOUR OS - IT SHOULD ONLY TAKE A MINUTE(訳:OSをえらんでや。1分で終わるで)」だと...?! こ、
Eclipseで使うショートカットキーを覚えよう!
2018/02/27
ブックマーク
はじめに こんにちは、入社してからもうすぐ1年になるr_yxkxrx13です。 入社したばかりの自分は、まだプログラミング未経験で、初めて Eclipse を使用してコーディングした時はスピードが遅かったです。 そこで、 Eclipse に使用されているショートカットキーを調べながら積極的に使用してみました。その結果、当初よりスピードが上がり、 マウスの操作も減ったことで効
【やってみた】ZabbixのアラートをQuickSightで見える化!
2018/02/27
ブックマーク
こんにちは、MS課OJT中の峯です。 Amazon CognitoとFacebookとの連携を書いたときは技術4課でOJT中でしたが、今はMS課でOJT中です。今回はQuickSightを使ったZabbixのアラートを見える化について書きたいと思います。 なぜこんなことをしたか? MS課にてOJTの研修課題でZabbixサーバーに自分自身を監視させるというのをやっていました。 先輩から 「アラートをAthenaとかQuickSightとかで
Composable な UI 設計を目指したフロントエンド開発
2018/02/27
ブックマーク
こんにちは、開発本部の舘野です。医療介護の求人サイト「 ジョブメドレー 」の開発を担当しています。 昨年、ジョブメドレーでは事業所が利用する採用管理画面の UI リニューアルを行いました。ユーザが使いやすい UI づくりを目指すために、長期間にわたり誰が開発しても一貫性ある UI を実現できるようなシステムが必要です。そこで今回は「Composable」な UI システ
DirectoryServiceで信頼関係を構築する
2018/02/23
ブックマーク
技術四課の鎌田(裕)です。 前回のブログで、Active Directoryの信頼関係について、概要を説明しました。 2回目の今回は、Directory ServiceのMirosoft Active Directory(以下MSAD)とEC2インスタンスのActive Directoryの間で信頼関係を確立する方法をご説明します。
Androidアプリにおけるエラー時のユーザーフィードバックについて
2018/02/23
ブックマーク
こんにちは、フロントエンドエンジニアの権守です。 プログラミングをしていると頭を悩まされるものの1つにエラーハンドリングがあると思います。シンプルにできた実装に手を入れる必要が生じるなど、正直目を逸らしたくなることもあります。ですが、Androidアプリ開発を通して改めて考える機会があったので、そこで得られた知見を紹介しようと思います。 本記事
ユーザベースで社内ハッカソンを初開催しました
2018/02/22
ブックマーク
ryoqunこと小野寺です。突然ですが、うだるような熱狂的なハック、最近してますか?僕らのそんな刺激的で情熱的な一夜限りの思い出を今日はレポートしたいと思います。 ユーザベースでは2017年12月15日に社内ハッカソンを開催しました。初開催にも関わらずとても楽しかったので、その取り組みについて紹介したいと思います。 今回の社内ハッカソンがユーザベースで
就職活動としての実務型インターンのすすめ
2018/02/22
ブックマーク
こんにちは、インターンの@takewakaです。 もう春休みなのでほぼ毎日出勤してカスタマーサポートのAPIとUIを作る毎日です。 私は現在大学4年で4月からVASILYに就職する予定です。VASILYでのインターンは来月で丁度1年となります。 私は就職活動を始める前からwebエンジニアとして働く希望があったので、一般的な就職活動はあまりせず実務型インターンを通じてwebエンジニア
Create Auto-Scaling Container HPC with CfnCluster and Singularity
2018/02/22
ブックマーク
日本語版はこちら In my previous article, I used Singularity, a container specialized for HPC, on Amazon EC2. A procedure to install Singularity, build and exec (execute) a container of OpenFOAM was introduced. However, the environment is not suitable to submit multiple jobs or execute jobs which use multipl…
PHP_CodeSniffer+GitHub+CircleCIでコードレビューの自動化
2018/02/21
ブックマーク
こんにちは。サーバーサイドエンジニアの@akane_256です。 今日は、PHP_CodeSniffer+GitHub+CircleCIを使って、PHPのコードレビュー(コーディングルールの徹底)を一部自動化したことについて書きたいと思います。 目次 興味を持った背景 今回やったこと 利用ツールについて 実装の流れ ハマったところ まとめ 興味を持った背景 開発が進むにつれて、他の人が書いたコードと自
「デザイナーの放課後 #2 ユーザーを魅了し続けるためにデザイナーがしていること」開催レポート!
2018/02/21
ブックマーク
はじめまして! このブログに登場するのは初になります。 2017年4月にデザイナーとして入社しました加藤です! 今回は、私も運営に参加した、弊社のデザイナーによるイベント「デザイナーの放課後 #2」についてご紹介します。 デザイナーの放課後って? LIFULLではデザイナー同士で「お互いの仕事のナレッジを共有し合う会」を毎月実施しています。 その発展の場とし