技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
未経験のフルマラソンにチームで挑む 〜仕事も趣味も全力なエンジニアって素敵やん?〜
2024/12/13
ブックマーク
はじめに こんにちは。 レバレジーズでHRTech系SaaS NALYSYS の開発チームでEMをやっております、下畑と申します。 11月に弊社エンジニア6人 + 人事1人の計7人でフルマラソンに参加しました。 全員フルマラソン未経験でしたが、7人中6人が完走することができました。 この喜びを多くの人に伝えたいと思い、今回記事にしてみました。 この記事を読むとわかること 4ヶ月でフ
アメリカでの散髪
2018/03/22
ブックマーク
皆さん、こんにちは。 カリフォルニアオフィスの臼坂です。 今回は、アメリカでの散髪について書きたいと思います。 日本にも、一般的には「床屋」と「美容院」がありますが、アメリカにも同じように「Barbershop」と「Hair Salon」があります。 「Barbershop」と「Hair Salon」 「Barbershop」と「Hair Salon」は、日本の「床屋」と「美容院」とそれぞれが同じ意味合いになります。
ConstraintLayoutのレイアウト組み方実用例
2018/03/22
ブックマーク
こんにちは。フロントエンドエンジニアの遠藤です。 皆さん、ConstraintLayoutを使用していますか? 弊社では最近、ほとんどのレイアウトをConstraintLayoutを使用して実装しています。 今回はConstraintLayoutを使用してレイアウトを組んだ際に便利だなと思ったポイントや難しくてはまったことについて紹介したいと思います。 今回はConstraintLayoutを使用したレイアウトの組み方に
初心者向けSwiftプログラミング勉強会に参加しました
2018/03/22
ブックマーク
はじめに こんにちは。 ラク スエンジニアのstrongWhiteです。 今回は 初心者向けSwiftプログラミング勉強会 に参加したので、勉強会の内容や参加した感想を記事にしようと思います。 Swiftとは 本題に入る前にSwiftについて簡単に触れておきます。 Swift とは、 iOS 向けのアプリケーションを開発するための プログラミング言語 で、 Apple 社が開発しました。 iPhone や iPad をお
ヒカ☆ラボでBASEのPHP/CakePHPアップデートについて発表しました
2018/03/20
ブックマーク
BASE Back-End Engineerの田中 ( @tenkoma )です。アプリケーションのPHPアップデートなどを担当しています。 3/14 (水)に開催された技術勉強会ヒカ☆ラボにて、アプリケーションで利用しているPHP/CakePHPアップデートの取り組みについて発表しました。 【 ヒカ☆ラボ 】【Laravel5、CakePHP3など】ベンチャー企業のリアルなPHP事情 : ATND サービスの裏側の話であり、今まで特に公開はし
hbstudy#82 の「SRE大全:ユーザベース編」で話をしてきました。
2018/03/20
ブックマーク
こんにちは。ユーザベースのSPEEDAで、SREチーム内のソフトウェアエンジニアをしている @tkitsunai です。 3月15日(木)に、株式会社ハートビーツ様が主催している「hbstudy#82」で、「SRE大全:ユーザベース編」というお題目の下に、弊社のSREチームの4人で様々なSREの取り組みについて発表してきました。 SRE大全というお題目は、日本企業でのSREチームを立ち上げたとして界隈
「openSUSE」で始める初めてのLinuxデスクトップ
2018/03/20
ブックマーク
MasaKuです。もうすぐ社会人1年目終了です。 近況ですが、先日大阪で開催された オープンソース のイベント OSC OSAKA 2018 に参加しました。 www.ospn.jp イベントの中で「 openSUSE 」のセッションがあったのですが、 Linux デスクトップを使ったことがない私のような初心者でも扱いやすそうな Windows ライクな画面で興味を持ちました。 また、発表者さんの展示ブースの方にも訪
cVimを使ってブラウジングを快適に
2018/03/19
ブックマーク
はじめに やりたいこと cVimのダウンロード cVimでできること(ショートカットキー) cVimでできること(コマンド) ショートカットのカスタマイズ 設定例 unmap x map w map e :duplicate let hintcharacters "asdfgjklwertuioxcvnm" set noautofocus 終わりに 参考 はじめに 以前調べることが多い時期があり、効率的に ブラウジング するため、cVimという google Chrome で利用できる 拡張機能 を導入しました
Chatwork、CrowdWorks、スタディスト、ユーザベースでSRE Lounge #2 を開催しました
2018/03/19
ブックマーク
こんにちは、ユーザベース SREチームでインターンをしております杉田です。 1/17(水)に始動したSRE Loungeの第二弾として、3/13(火)にSRE Lounge #2を開催しましたので、 今日はその模様を投稿します。 そもそも「SREとは?」といったことや、SRE Lounge開催の背景については、 SRE Lounge #1の記事に詳しく書きましたので、 ぜひご覧下さい。 今回も前回と同様に、 SRE取り組み事例の
【朗報】iPadのWorkSpacesでマウスが使えるようになりました!
2018/03/18
ブックマーク
こんにちは、AWSエンジニアの大石です。みなさん、WorkSpaces使っていますか?私はAWSのエバンジェリストJeff Barrと同じくらいWorkSpacesが好きなのですが、いかんせんiPadでWorkSpacesを使うとマウスが使えないのがちょっと残念だったんですよね・・と思っていたら、アップデートが。。 ん? んんん・・・?なんぞこのSwiftpoint Mouse Compatibilityとは・・?さっそくググってみると
「LIFULL HOME'S App Night #AR編 UXを突き詰めた15日間」を開催しました!
2018/03/16
ブックマーク
こんにちは!LIFULL HOME'S iOSアプリ開発担当の高橋です。今回のiOSの勉強会はARKitにテーマを絞り、iOS版LIFULL HOME'SアプリのAR機能「ARお部屋計測」の開発当時の話を、弊社のディレクター、デザイナー、エンジニアの各目線からご紹介させていただきました。 ARお部屋計測とは? 最初に「ARお部屋計測」についてご紹介します。 この機能は「見学メモ」タブの「部屋を計測」
JaSST' 18 Tokyo 1日目 参加レポート
2018/03/16
ブックマーク
こんにちは。 LIFULL HOME'S事業本部QAグループの木住野(きしの)です。 本記事は3月7,8日の2日にわたり開催された JaSST’18 Tokyo 1日目の参加レポートです。 前回の記事 ではイベントの規模感や会場の雰囲気が伝わったと思いますので、本記事では1日目の講演内容についてご紹介いたします。 Advances in Continuous Integration Testing at Google 登壇者:John Miccoさん (Google) 資料 : Advances in
個人も会社も巻き込む Cloud Journey with Community, JAWS DAYS 2018レポート
2018/03/15
ブックマーク
みなさんこんにちは、仙台オフィスの赤塚です。 今年も日本のAWSユーザーコミュニティ「JAWS-UG」最大のイベント「JAWS DAYS」に準備や運営スタッフとして参加してきましたのでその様子をレポートいたします。 今回個人的に感じた一番の印象は「新世代によるJAWS DAYSの再構築」で、ここ数年続いていたイベントの流れとはコンセプトや内容がガラッと変わり、若いエンジ
クラウドサービスのエンジニアが読んでほしい!技術書・ビジネス書 2018
2018/03/15
ブックマーク
id:radiocat です。最近読んだ書籍は カイゼン・ジャーニー です。 先月、「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書大賞 2018」が発表されました。 www.shoeisha.co.jp 今年の大賞は以下の通り決まったようです。 技術書部門 機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで 作者: 大関真之 発売日: 2016/12/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) ビジネス書部門 職場の
JaSST'18 Tokyo ゴールドスポンサー協賛レポート!
2018/03/15
ブックマーク
こんにちは! 株式会社LIFULLでLIFULL HOME'S事業本部の木村です。 3/7-8の二日間に渡って開催されましたJaSST'18 Tokyo(ソフトウェアテストシンポジウム)にゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 その様子を簡単ですがご紹介します! JaSST'18 Tokyo JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'18 Tokyo NPO法人A
【k8s合宿】 Kubernetesのメトリクスを取得する 〜PrometheusにGrafanaを添えて〜
2018/03/14
ブックマーク
こんにちは、SPEEDAのSREチームの阿南です。前回から少し時間が経ってしまいましたが、今回はKubernetesのメトリクス取得についてです。本番環境でkubernetesを運用する際、ポッドがどの程度リソースを消費しているのか、クラスター自体のリソースは大丈夫かなど常に把握しておく必要があります。ただ、Kubernetesってどう監視すればいいのって疑問ありますよね。Prometheusと