技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
テスト設計に使える情報整理術のご紹介
2025/01/09
ブックマーク
はじめまして!QAエンジニアのたくぞーです。 テスト設計を行う上で、必要なテスト要件を網羅できているか不安に感じる…という方は少なくないのではないでしょうか。テスト設計時の仕様把握において、内容そのものの理解はもちろんですが、情報を十分に整理できていないと必要なテストの抜け漏れに繋がります。 テスト設計業務での仕様把握をきっかけに、テ
2021年に活用していきたいReactの状態管理ライブラリRecoil
2020/12/19
ブックマーク
aptpodフロントエンドエンジニアの黒川です! aptpod Advent Calender2020 の19日目を担当します。 2020年は新型コロナウイルスの世界的流行により全てが一変した年でした。 オリンピックも延期になりましたし、私達の生活様式や働き方、価値観まで変わりました。 そんな2020年にReactの状態管理を大きく変えるライブラリがリリースされました。それが Recoil です。 Recoilについて
マニフェストファイルに思いを馳せる
2020/12/19
ブックマーク
こんにちは。 BUYMA の検索やデータ基盤周りを担当している竹田です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の19日目の記事です。 エニグモ に入社して GCP や AWS といった クラウド サービスを利用することが多くなり、日々刺激を受けながら業務に従事しております。 その中でも Kubernetes のようにシステムを「宣言的」に定義するモデルに技術進化の恩恵を感じており、自分
Google Optimizeでテストをしてる話
2020/12/19
ブックマーク
ごきげんよう! TRILL開発部のWebを担当しています、maseoです。 この記事は「dely #2 Advent Calendar 2020」19日目の記事です。 dely #1 Advent Calendar 2020 - Adventar adventar.org dely #2 Advent Calendar 2020 - Adventar adventar.org 昨日は HPdM (ハイパー プロダクト マネージャー)のRiceさんの記事「 初心者PdMに贈る「"伝書鳩"が意思を持つために意識すべきこと 」でした。 エンジニアはHPdMさんに本当に
Apollo Client 3.0 ではじめる快適キャッシュ生活
2020/12/19
ブックマーク
こんにちは。テクノロジー本部バックエンド開発グループの江良です。 この記事は CADDi Advent Calendar 19 日目の記事です。昨日は、狭間さんによる「GraphQL PaginationのNestJSでの実装」でした! 「バックエンド開発グループの〜」と自己紹介したばかりで恐縮なのですが、今日はフロントエンドの話をします。 目次 はじめに これはなに Apollo Client の 3.0 で追加されたキャッシ
GitのGUIクライアントの便利な点と手が届かないこと
2020/12/19
ブックマーク
この記事は モバイルファクトリー Advent Calendar 2020 19日目の記事です。 こんにちは!新卒エンジニアの id:dorapon2000 です。開発する方にとってGitは必須だと思いますが、どのように操作しているでしょうか。コマンドラインから、エディタの拡張機能から、GUIクライアントからなどの方法があると思います。今回は、GitKrakenというGitのGUIクライアントについて紹介して、コ
【re:Invent 2020レポート】サーバーレスとコンテナあなたは使いこなせていますか?(原題:AWS Fargate: Are serverless containers right for you?)
2020/12/18
ブックマーク
こんにちは SRE部 冨塚です。re:Invent2020 みなさん楽しみましたでしょうか。いろんな発表サービスリリースも続き興奮冷めやらない日々をお過ごしのことと思います。 はじめに このエントリーではコンテナサービスを利用するときの選定ポイントや利用方法についてのセッションレポートになります。 当該セッションはこちらです https://virtual.awsevents.com/media/1_y439xtvx セッ
アーキテクチャ 【まとめ】 -マイクロサービス、ミニサービス、モジュラーモノリス、モノリシックアーキテクチャを並べて比べてみました-
2020/12/18
ブックマーク
こんにちは。 株式会社 ラク スで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木( @moomooya )です。 ラク スでは有り難いことにサービスが順調に成長しています。今後の成長に対応できるようにするために、継続的な検討課題としてより拡大可能な アーキテクチャ の検討を行ってい
【re:Invent2020】AWS Jams に参加したので、概要と感想を書いてみた
2020/12/18
ブックマーク
はじめに re:invent2020 で開催中の Jams に参加したので、概要と感想を書きました。 Jams には こちら から参加いただけます。 ※ blog 執筆時点で Jams の期限が 17時間を切っていたのでやりたい方はお早めに! 記事目安...10分 はじめに Jams とは Jams をやってみた感想 よかった点 気を付けるポイント まとめ Jams とは 参加者がチームを組んで、限られた制限時間内でいくつか用意
Amazon Lookout for Vision(Preview版)を試してみました
2020/12/18
ブックマーク
Amazon Lookout for Vision(プレビュー版)を試してみました
「How Just Eat Takeaway is building resilience for the long run」視聴レポート
2020/12/18
ブックマーク
こんにちは。プロセスエンジニアリング部の馬場です。 本記事は re:Invent 2020 のセッションレポートです。 セッション概要 セッションはこちらから見ることができます。 スピーカー Steven Elinson(AWS Speaker) Richard Haigh(Chief Technology Officer - Just Eat Takeaway) オランダを拠点とするオンラインフードデリバリーマーケットプレイスを運営するJust Eat TakeawayがCOVID-19によるパンデ
re:Invent 2020 で発表された EC2 インスタンスタイプまとめ
2020/12/18
ブックマーク
SRE部 佐竹です。 今回は re:Invent2020 から、EC2 インスタンス発表のアップデートをサマリーして既存の一覧表に加える「re:invent特別版」な更新ブログをご提供する、EC2 インスタンスタイプまとめです。リリースされた6つのインスタンスファミリーのうち、2つのファミリー m5zn と r5b が東京リージョンで利用可能となっておりますが、apne1-az2 では利用できないためご注意く
【セッションレポート】Amazon S3への移行(原題:Accelerate your migration to Amazon S3)
2020/12/18
ブックマーク
CI部の村上です。 本記事は現在開催中のre:Invent2020のセッション「Accelerate your migration to Amazon S3」に参加したレポートです。 セッション概要 主なアジェンダは以下のとおりです。 導入:データ移行の重要性について AWS DataSync と AWS Storage Gateway の紹介 事例紹介 以下アジェンダに沿ってレポートします。 導入 まず導入として、S3へのデータ移行の重要性について触れていま
ラクスのPHPエンジニア12人によるPHPカンファレンス2020参加レポート
2020/12/18
ブックマーク
はじめに 株式会社 ラク ス 配配メール開発課の PHP エンジニア Jazumaです。 2020年12月12日(土)に PHPカンファレンス が開催されました。 phpcon.php.gr.jp 例年では「 大田区産業プラザ PiO」で開催予定でしたが、今年は 新型コロナウイルス の影響でオンライン開催となりました。個人的にはオンライン開催である分、地方のエンジニアでも気軽に参加することができたのは良か
【AWS re:Invent 2020】AWS BatchがFargateでのジョブ実行をサポート
2020/12/18
ブックマーク
どうも、CI4課の古川です。 コロナ禍で、2020年のre:Inventはフルリモートでの開催となりました。 来年こそは直接会場に行って参加したいと思います。 ところで、AWS Batchがアップデートされ、Fargateでのジョブ実行が可能しました。 今回はそれについて紹介していきたいと思います。 AWS Batchとは AWS Batchは、 AWS クラウドでバッチコンピューティングワークロードを実行する
AWS CloudShell を Serverless Framework × Python のデプロイ環境として使ってみた
2020/12/18
ブックマーク
AWS CloudShell で Serverless Framework のプロジェクトをデプロイしてみました