技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

SnowSQL コマンドで Snowflake に接続する

技術4課の宮本です。先日スタンディングデスクを導入したのですが、2日目にして何故か首を痛めてしまいました。人間の身体って脆いですね。 さて、今回は先日のブログ DWH製品の注目株!! Snowflake をさわってみた の続編です。前回はWebインターフェースでクエリを実行しましたが、今回はCLIクライアントである SnowSQL を試してみたいと思います。PostgreSQL でいうところの

社内でclusterを使ったVRイベント「アバターお披露目会」を行いました

こんにちは!クリエイターの日運営委員の工藤です。 新型コロナウイルスの影響により弊社でも現在在宅勤務になっており、非接触のコミュニケーションの機会が増えてきました。社内でのミーティングも基本ビデオ通話になっております。 そんな中、社外ではclusterを利用したバーチャル空間でイベントなどが行われています。それに参加した社員から「社内でもやり
VR

GatsbyJS で みそかつウェブ の採用イベントサイトを作る

はじめに こんにちは。スタメン エンジニアのミツモトです。 普段は弊社のプロダクトである「 TUNAG 」、「 TERAS 」の開発を行っており、プライベートでは みそかつWeb ( @misokatsu_web )というグループで活動しています。 みそか つウェブの活動として、5/30(土)に「 みそかつ社 エンジニア・デザイナー 転職会議 」の開催を予定しており、そのイベントサイトを Gatsby JSで

クローラー運用を楽にするためのクラウドサービス比較

こんにちは!最近気になるニュースはスピノサウルスの尻尾の化石が発見されたこと 1 な、SRE部エンジニアの塩崎です。ZOZOテクノロジーズの前身となった会社の1つであるVASILYでは数多くのクローラーの開発・運用の担当をしてきました。 今回はその知見を生かして、クローラーを楽に運用するためのクラウドサービスを紹介します。 概要 データ解析を円滑に進めるため

Macユーザーが本気でAmazonWorkSpaces(Windows)で仕事をしていくことに躊躇している理由

↓こちらの記事を投稿したものです。 Macユーザーが本気でWorkspaces(Windows)で仕事をしてみた MacユーザーがAmazon WorkSpaces(Windows)で横スクロールをしてきた 数週間使っているなかで『超えられない壁』とでも言いますか、このまま継続していくことを躊躇している事象がでてきましたので、Workspacesの導入を検討されるMacユーザーのお役にたてればとの思いで内容を記載してお

Alexa for Business(21)プライベートスキルをAlexa-hostedスキルを使って作成する(2)

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。先日「2020 APN AWS Top Engineersの発表」があり、わたくしも選出していただきました。ありがとうございます! 今後もAWSやAlexaの情報をたくさんお届けできるよう努めます! さて、前回は「プライベートスキルをAlexa-hostedスキルを使って作成する」の第1回をお届けしました。 AWSのアカウントがなくても、簡

リモートワークでのチーム開発、はいくるチームの場合【はいくる通信 第7話】

id:radiocat です。多くの企業がリモートワークに移行して試行錯誤されていることと思います。緊急事態宣言が延長されて、もうしばらくこの状況が続きそうということもあり、今回はリモートワークへの移行によって試行錯誤している私たちのチーム開発の事例をお伝えします。 組織的な取り組みやルール 朝はニコニコカレンダーを更新してチェックイン 終業時はひと

redux-sagaと仲良くなろう!

概要 はじめまして。スタメンでフロントエンドエンジニアをしている @0906koki です。筋トレを週5でする筋肉エンジニアです。 普段はReactとTypeScriptで開発をしていますが、サーバーサイドの Rails も API を作成するタイミングで触ります。 弊社のプロダクトである TUNAG では、フロントエンドをReact、Reduxで実装しており、Reduxにredux-sagaを導入しています。今回は、そのredux-sag

【入門編】初心者が1ヶ月でソースコードを改修して、サーバーレスな社内システムのデプロイを目指す

はじめまして。プロセスエンジニアリング部の谷です。 当社では、電話システムにAmazon Connectを使っています。 この社内Amazon Connectに電話がかかってきた際に、Slackに履歴が通知される仕組みが既にあり、Salesforceに登録があればその情報が表示されるが、ない場合には登録をしなければいけません。この電話帳への登録を楽にして、みんなが登録してくれるようにソース

fastaiで学習に使う関数をApache MXNetで真似してみた

はじめに 先進技術調査グループのせとです。本ブログでは、Apache MXNetを用いてfastaiで実装されている実践的な関数を真似てみた結果を紹介します。この試みのゴールは、完全一致の結果を目指すのではなく同じような傾向を得られるかを目指したものになります。完全一致を目指したいところですが、各フレームワークで用意しているモデルの構造が少し違ったり、各関

MacユーザーがAmazon WorkSpaces(Windows)で横スクロールをしてきた

Macユーザーが本気でWorkspaces(Windows)で仕事をしてみた を投稿したものです。 タイトルの出落ち感が恥ずかしいのですが、ささやかだけど役に立つTipsをひとつ。 macOSで横スクロールする際は、トラックパッドを2本指で左右に動かすジェスチャーを設定していました。 とても有用な機能で気に入っていたのですが、Amazon WorkSpaces(Windows)では動作しません。 横スクロールする

Amazon WorkSpaces(Windows) を Mac で使うときにWindowsロゴキーを使えるようにする方法

Amazon WorkSpaces(Windows) を Mac で使うときにWindowsロゴキーを使えるようにする方法.md mermaid.initialize({ startOnLoad: true, theme: document.body.classList.contains('vscode-dark') || document.body.classList.contains('vscode-high-contrast') ? 'dark' : 'default' }); Amazon WorkSpaces(Windows) を Mac で使うときに…

【YouTube配信】「30分でわかる AWS UPDATE!」第10回を配信しました!

こんにちは、技術1課の小倉です。 1週間で発表されたAWS UPDATEの中から、サーバーワークスのエンジニアが気になったトピックをピックアップして解説する「30分でわかる AWS UPDATE!」 現在、フルリモートでの配信を行っています。 そんな第10回の模様はこちら。 https://youtu.be/clDv9hox9TA 今回ご紹介したアップデートは以下です! IAM Access Analyzer が S3 アクセスポイントポリシ
AWS

Mac ユーザーが Amazon WorkSpaces (Windows) で仕事をするためにやったこと

mermaid.initialize({ startOnLoad: true, theme: document.body.classList.contains('vscode-dark') || document.body.classList.contains('vscode-high-contrast') ? 'dark' : 'default' }); 今週から実験的にAmazon WorkSpaces (Windows) を使って仕事をしています Amazon WorkSpaces (Windows) は Amazon Web Services の提供する仮想デスクトップです 仮想デスク…

Nuxt.js化計画vol.2

こんにちは、久保田です(@kubotak_public)です。 以前以下の記事を公開していましたが、引き続きNuxt.js化が進められているのでvol.2ということで紹介したいと思います。 tech.macloud.jp リリースはGW前の4/29に行われました。 サービス停止を伴う大型なアップデートで、フロントエンドのみならず、データベース構造を再設計したリニューアルをいたしました。 データベースに関
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?