技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
駅メモ!フロントエンドの型チェックを強化してCI(GitHub Actions)を導入した話
2024/12/18
ブックマーク
こんにちは、駅メモ!開発チームエンジニアの id:hayayanai です! 私が開発に関わる駅メモ!は、今年で 10 周年を迎えたゲームです。フロントエンドは Vue.js で開発されていて、現在もコード量が増加しています。 今回は、そんな駅メモ!のフロントエンドに vue-tsc を導入して、GitHub Actions で型チェックを実行し、reviewdog に Pull Request で指摘してもらえる状態を作った話を
データ集計基盤の改善でLooker導入に至ったワケ
2019/11/15
ブックマーク
こんにちは。開発部データエンジニアの遠藤です。現在、私はデータ×テクノロジーでZOZOグループのマーケティングを支援するデータチームに所属して、データ処理基盤の運用などに従事しています。 本記事では、Lookerを用いて運用中のデータ集計基盤をきれいなデータをスマートに取り出せる基盤に改良した件について報告します。 データ集計基盤で燻っていた問題 1.
【10月】大阪開発ビアバッシュレポート
2019/11/15
ブックマーク
はじめに こんにちは、strongWhiteです。今回は大阪オフィスで開催された10月ビアバッシュをご紹介いたします。 前回の記事はこちら↓ tech-blog.rakus.co.jp はじめに 発表一覧 個人的に気になった発表 サービスの品質を考える 異文化間の開発で感じたこと my favorite UI おわりに 発表一覧 前回に引き続き、今回もオンラインでつないで東京オフィスのエンジニアと合同で開催す
社内ISUCON『N-ISUCON』を開催しました
2019/11/14
ブックマーク
はじめまして! クラウドサービス部の花川です. 9月10日に,社内ISUCONであるN-ISUCONを開催しました.その様子をレポートします. ※ 2020/03/31追記: ソースコードを公開しました! nttcom/n-isucon-2019: Codes used for N-ISUCON 2019 ISUCONとは Iikanjini Speed Up Contest(いい感じにスピードアップコンテスト)の略で,与えられたWebサービスを限界まで高速化していく,チーム対抗のチューニン
Windows Server 2008 R2 をインプレースアップグレードしてみた
2019/11/14
ブックマーク
こんにちは、技術2課、大阪勤務の全(ちょん)です。 2019年も残りわずかとなりましたね。 終わりということで、今回はサポート終了間近であるWindows Server 2008 R2 のOSインプレースアップグレードについてブログとして残しました。 はじめに 今回、参考とさせていただいた記事をご紹介します。 ・インプレースアップグレードを実行する https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/l
【初心者向け】なるべく簡単にAmazon Linux 2にSSH公開鍵認証のユーザを作成する
2019/11/14
ブックマーク
みなさんこんにちは。技術5課の佐野です。 最近は18年ぶりに刊行された十二国記の新刊を、時間をみつけてはちまちま読んでます。 感想の共有はネタバレしない程度に、いつでもお待ちしております! さて、みなさんはAWSのEC2でLinuxインスタンスを立てたとき、こんなことはありませんか? 外部の人に一時的に入ってもらうために踏み台サーバを作ったけど、インスタ
Amazon CloudSearchからElasticsearchへ移行した話(会社のフェーズと技術選定)
2019/11/14
ブックマーク
こんにちは。M&Aクラウドのエンジニアの鈴木智也です。 「自分たちのプロダクトが市場にまだ受け入れられておらず、開発チームが小さく、さらに作ろうとする機能が実際に使われるか分からない。」 そういう時にどういう技術選定をしてきたか、というM&Aクラウドの開発チームの歴史についての話です。 概要 ざっくりいうと サイト立ち上げから4ヶ月目の2018年8月。サ
大阪で新イベント『Web×PHP TechCafe』開催! LTとディスカッションの内容をご紹介!
2019/11/14
ブックマーク
id:radiocat です。今回は、大阪オフィスでスタートした新しいイベントについてご紹介します。 rakus.connpass.com スタートの経緯 先月まで 「もくもく勉強会」 として自己学習メインの勉強会を開催していましたが、もう少し学びの要素を増やそうということで、LTを募集し、技術者同士の情報交換や交流を深める要素も追加して、今回から「Web× PHP TechCafe」として再スタート
Alexa for Business(5)ユーザーの登録
2019/11/14
ブックマーク
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。前回は、会議室の予約をおこないました。共有デバイスで会議室の予約を取ろうとしたとき、現在使っている会議室の予約が埋まっている場合は、Alexaが空いている他の会議室をピックアップしてくれることを確認できました。 今回は、共有デバイスから離れ、会社のメンバーをユーザーとして登録して
タグエディタを利用してリソースを探そう
2019/11/13
ブックマーク
こんにちは、技術2課、大阪勤務の全(ちょん)です。 みなさん、リソース管理、ちゃんとできていますか? 自分はよくリソースが行方不明になります。リソースタグ?すぐに付けるのを忘れてしまいます。 そこで、リソースグループのタグエディタ機能を利用して隠れたリソースを探す手段をブログとして残しました。 はじめに タグエディタとはリソースグループの
コミットの修正には git commit --amend が便利
2019/11/13
ブックマーク
はじめに はじめまして。新卒1年目のtakaramです。 今回は、Gitのコミットで失敗した時に便利な「 git commit --amend 」コマンドをご紹介します。 目次 はじめに 目次 git commit --amend とは このコマンドでできること コミットメッセージの修正 コミット内容を後から追加 このコマンドでできないこと コミットからファイルを削除する 2つ以上前のコミットを修正する おわりに
新卒1年目がECR+ECSを使ってNginxやってみた-前編
2019/11/13
ブックマーク
*この記事は書き直した最新バージョンがあります。こちらを見ていただけると幸いです。 AWSサービスのECRとECSを使ってNginxのページを表示させよう 前編 はじめまして、サーバーワークス新人エンジニアの菅谷です。 今年4月にサーバーワークスに新卒で入社したのですが、せっかく半年たったので、自分への覚書ついでにやったことをブログにしてみようと思います。
Cloud AutomatorでDBスナップショットの世代管理をオフにできるようになりました
2019/11/12
ブックマーク
いつもご利用いただいている「RDS: DBスナップショットを作成」アクションでバックアップを作成する際に、DBスナップショットの世代管理を行わないように設定できるようになりました。 世代管理をオフにする機能について これまでCloud Automatorを利用してDBスナップショットを作成する際は世代管理を行う必要があったため、長期間保持しておきたいDBスナップショット
Gaugeのsetupとteardownステップを用いて効率的に読みやすいテストを書く
2019/11/12
ブックマーク
こんにちは!SPEEDA開発チームの工藤です。 大分時間が開いてしまいましたが、Gaugeシリーズの第四回目です。 今回はe2eテスト書く際には必須であろうSet Up/Tear Down Stepsを、Gaugeではどのように実現できるのかをSPEEDA開発チームでの実例も交えてお伝えできればと思います。 過去3回分の記事はこちらから↓ Gauge Test Automation Toolとアジャイル開発 GaugeのConceptを用いてテスト
Qiita記事を書くための取り組みについて
2019/11/11
ブックマーク
弊社のプロダクトチームで実施している、 Qiitaの記事を定期的に書けるようにする、記事を書きたくなるようなTipsを紹介します。
LIFULL主催の技術勉強会 Ltech #9「WAKATE Meetup」開催レポート
2019/11/11
ブックマーク
こんにちは! LIFULLのエンジニアで、Ltech運営チームの1人 @サム です! もうすぐ年末ですね、Ltechも今年最後の開催になります。 Ltechとは 株式会社LIFULL主催の、技術(エンジニアリング・テクノロジー)をテーマにしたイベントの総称です。 特定の技術に偏らず、様々な技術をピックアップしていきます。 今回は、2019/11/08(金)に開催した、 Ltech #9「WAKATE Meetup」につい