技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
Slack の Huddles を使ったプラクティスとその背後にある考え
2024/12/19
ブックマーク
はい、亀井です。 yykamei という名前でインターネット上では活動しています。所属はタイミーです。 今回は Timee Advent Calendar 2024 の 19 日目の記事として、Slack の Huddles を使ったプラクティスとその背後にある考え、というタイトルで、筆を取らせていただきました。 仕事におけるコミュニケーションツールはいろいろありますが、その中でも Slack を使っている組織は多い
RDSのDBエンジンのバージョン一覧(2019/11/05時点)
2019/11/05
ブックマーク
こんにちは、仙台オフィス技術2課の芳賀です。 今回でブログの執筆は3回目ですが、私が仙台オフィスに勤務していることを書いていませんでした。私以外にも仙台オフィスには技術課のメンバーがいますので以後お見知りおきを(^^) 今回、DBのエンジンバージョンについて調べる機会があったので、それぞれのRDSについて現在選択できるエンジンバージョンを一覧にまと
KotlinのCoroutineを用いた,外部API呼び出しの並列数を指定できるライブラリを作成した話
2019/11/05
ブックマーク
KotlinのCoroutineを用いた,外部API呼び出しの並列数を指定できるライブラリを作成した話 背景 本記事の内容 Coroutine Coroutineの作成方法 中断が可能な計算インスタンス [1] 特定のスレッドに束縛されない Channelとは ParallelExecutorについて まとめ KotlinのCoroutineを用いた,外部API呼び出しの並列数を指定できるライブラリを作成した話 ユーザベースインターンの原田です.大学院
Fargateコンテナの利用するPublic IPアドレスを固定する
2019/11/05
ブックマーク
こんにちは! AWSをこよなく愛す技術4課の山本(通称ヤマゾン)です 昨日は実質9.1時間くらい寝ました Fargateコンテナの利用するPublic IPアドレスを固定する 以下のような前提があり、Fargateコンテナの利用するPublic IPアドレスを固定することにしました 前提条件 Fargateのコンテナから実行する外部API側にファイアウォールがあり、特定のIPアドレスからの接続を許可する仕様と
EC2 の起動制限がサーバー台数から vCPU での制限へ変更されます
2019/11/05
ブックマーク
技術4課の多田です. EC2 で 新しいオンデマンドインスタンスの制限が設けられ, vCPU ベース制限 がアナウンスされました.これまでの考え方と異なるため,この記事では今回のアップデートについて利用者側でどんな対応が必要になるか,という観点で整理していきます. 今回のアップデート概要 これまでは EC2 オンデマンドインスタンスの起動できる制限がこれまではサーバ
PROFILEUNITY、FLEXAPPを利用したWorkSpacesのアプリケーション管理のご紹介
2019/11/05
ブックマーク
こんにちは、技術4課の城です。 最近寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい季節になりましたね。 かくいう私も先日、風邪をひいてしまい、5日間ほどめちゃめちゃ苦しんでいました。 さて本題に入りますが、私はサーバーワークスに入ってからAmazon WorkSpacesを構築する案件をいくつか対応しました。 すごく簡単にDaaS(Desktop as a Service)環境を構築できることに感動しまし
Fargateコンテナの利用するPublic IPアドレスを固定する
2019/11/05
ブックマーク
こんにちは! AWSをこよなく愛す技術4課の山本(通称ヤマゾン)です 昨日は実質9.1時間くらい寝ました Fargateコンテナの利用するPublic IPアドレスを固定する 以下のような前提があり、Fargateコンテナの利用するPublic IPアドレスを固定することにしました 前提条件 Fargateのコンテナから実行する外部API側にファイアウォールがあり、特定のIPアドレスからの接続を許可する仕様と
B2B SaaSエンジニアMeetupに参加してきたレポート(自社開催だけど)
2019/11/01
ブックマーク
スマートキャンプのエンジニア瀧川です! 先日、 B2B SaaSエンジニアMeetup - SharingIssues というイベントを弊社で開催させていただきました。 様々なつながりから発表枠も埋まり、参加者も当初想定20人でしたが、 結果40名強 もの方にお越しいただき、とても充実した会だったと感じています。 私も主催者側ではあるものの、発表が面白く聞き入っていたので、 今回は一参
Fargate上でRのスクリプトをREST APIにしたい
2019/11/01
ブックマーク
こんちくわ。 RのスクリプトをAPIにしたいときってありますよね? しかもそれをDockerで。 というわけで今回はFargate上でRのスクリプトをAPIにしてみました。 準備 もろもろ準備します。今回はAmazon Linux2で実施しました。 もとになるイメージ r-baseという公式のイメージがあります。今回はこれをもとにイメージを作成します。 イメージのプル docker pull r-base Rのスクリプト R
ServerlessDays Tokyo 2019 参加報告 - コンテスト編
2019/11/01
ブックマーク
ServerlessDays Tokyo 2019 参加報告 - コンテスト編 ネットワークサービス部の松田です。 10/21-22 の 2 日間で開催された ServerlessDays Tokyo 2019 の初日に行われたコンテスト形式のワークショップに参加したので、その様子や自身の振り返りをご紹介します。 Workshop Day ワークショップ会場は DMM.com さんの六本木オフィスで、4 つのセッションが用意されていました。一部写真を交えて
ServerlessDays Tokyo 2019 参加報告 - カンファレンス編
2019/11/01
ブックマーク
ネットワークサービス部 伊藤( @yoshiya_ito )です。10/21-22の2日間で開催された ServerlessDays Tokyo 2019 カンファレンスに参加・登壇しましたので、その模様をご紹介します。 ServerlessDaysとは? ServerlessDaysは、サーバーレスアーキテクチャを用いたシステムの構築・運用における経験の共有を目的とした、コミュニティ主導でベンダーニュートラルな技術カンファレンスです。 https
Alexa for Business(3)カレンダー連携(G Suite)
2019/11/01
ブックマーク
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。前回は、部屋の設定をおこないました。Alexa for Businessの連載、第三回目は、G Suiteのカレンダーとの連携をおこなっていきます。連携ができると、共有デバイスに「Alexa, schedule a meeting today at 3PM.」のように話しかけるだけで、会議室の予約ができます。さっそく、手順を確認していきましょう! 第一回 共
ReactとReactHooksを使って、Flux的なアーキテクチャを実現する
2019/11/01
ブックマーク
こんにちは。SPEEDA開発チームの冨田です。 昨今のフロントエンドでは、Fluxというアーキテクチャが利用されることが多くなってきています。SPEEDAでもVueを使っている画面がありますが、そこではVuexというVue向けのFluxライブラリで状態管理をしています。 Fluxではデータの流れを一方向にすることで見通しのよい設計が行えるようになります。 今回は、素のReactを使って
Reserved Instanceの更新予約機能について説明します
2019/11/01
ブックマーク
CS課 佐竹です。 本日は2019年10月5日にひっそりとリリースされました、EC2 Reserved Instanceの更新予約機能(Renew/Queuing)について説明致します。 はじめに どのような機能か メリット 制限 実際にマネジメントコンソールから使ってみた Renew Reserved Instances 料金の発生タイミングと予約時の注意点について Delete Queued Reserved Instances 運用における注意点 まとめ 2020年9月28日追記 はじ
Rails/Deviseを利用した認証を Amazon Cognito 認証に委譲する
2019/10/31
ブックマーク
スタメン エンジニアの松谷( @uuushiro )です。 Rails アプリケーションにおいて認証機能にDeviseが利用されるケースは多いと思いますが、サービスの特性次第で メールアドレスをIDとした認証だけでなく、携帯電話番号をIDとした SMS認証、外部ソーシャルID連携や SAML 認証、MFA設定など多様な認証機能に対応する必要があります。その際にDeviseにモジュールを追加したりカスタ
【全文和訳】Next.js 9.0.7
2019/10/31
ブックマーク
(以下は2019年9月30日に公開された Next.js 9.0.7 の日本語和訳です。 以下原文 ) https://nextjs.org/blog/next-9-0-7