技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

LIFULLの全社アプリケーション実行基盤 KEEL について

技術開発部改めKEELチームの相原です。 今回はLIFULLの全社アプリケーション実行基盤 KEEL について紹介いたします。 全社アプリケーション実行基盤 KEEL とは KEELとはLIFULLグループ全体で利用することを目的としたKubernetesベースのアプリケーション実行基盤です。 keel は船の竜骨を意味する英単語で、 spinnaker/keel や keel-hq/keel と名前が被ってしまっていますが、LIFULLという

【CloudFormation】StackSetの実行(サービスマネージド型編)

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに StackSet実行 StackSetの作成 テンプレートの選択 StackSet の詳細を指定 StackSet オプションの設定 デプロイオプションの設定 デプロイオプション① デプロイオプション② デプロイオプション③ デプロイオプション④ デプロイオプション⑤ レビュー ステータス確認 オペレーション スタックインスタンス おまけ おわりに はじ
AWS

Ruby 3.0へ向けて、型周りをさわってみた

はじめに こんにちは!  delyサーバーサイドエンジニアの望月 ( @0000_pg )です クラシルのアプリを中心にサーバーサイドを担当しています 今年もdelyのアドベントカレンダーが始まりました 🎉 adventar.org adventar.org 今年は開発部の人数も増えてきたので カレンダーを1と2にわけて行うことになりました 去年は2日目だったので 今年はトップバッターをやることにしました💪

DELISH KITCHEN WEB を構成する技術のお話

DELISH KITCHEN WEBについて はじめに はじめまして。DELISH KITCHENバックエンドチームの梅木です。 DELISH KITCHENのバックエンドチームはアプリ向き合いとWEB向き合いのチームとで別れており、自分はWEB向き合いのチームに配属されています。 担当業務としては、DELISH KITCHENのWEBフロントの開発はもちろん、APIサーバーやインフラと、WEBサービスに関しての改修では境界を設けずに

AWS上でMacOSをEC2インスタンスで使える日が来た!!

こんにちは!! 技術3課の齋藤 英樹です。 今年のAWS re:Inventはオンライン開催となりますが、いきなりビックリさせられました。 EC2に新たな選択肢が増えた!! AWS Late Night Week 1 を視聴していたら、なんとEC2でMac Instanceなるものが発表されました!! AWSの以下のblogでも発表されましたね。 New – Use Amazon EC2 Mac Instances to Build & Test macOS, iOS, ipadOS, tvOS, and watchOS Apps Mac Instanceの利用用途

俺たちのフェラーリはどのようにAWSを活用しているのか

宮澤です。 F1バーレーングランプリで衝撃的な事故がありましたが、グロージャン選手が無事でよかったです。今回は、re:Invent 2020の"Manufacturing"トラックの "Come architettare una soluzione di rendering 3D a basso costo con istanze spot (caso d'uso: Ferrari)" というセッションを視聴したのでレポートしたいと思います。 セッション概要 このセッションでは、3Dレンダリングアプリケーションの管
AWS

AWS Security Hubでセキュリティリスクを自動修復する

クラウドインテグレーション部の村上です。 最近セキュリティに強くなりたいなと思い、その第一歩としてAWS Security Hubを検証してみましたので紹介します。 AWS Security Hubとは AWS Security Hubは、組織内の様々なセキュリティデータを集約して、一元的に可視化するサービスです。 Amazon GuardDutyやAmazon Inspectorなど複数のサービスのデータを集約することができるので、煩雑に

エンジニア歴1年半のこれまでをアウトプットベースで振り返る

FORCIAアドベントカレンダー2020 1日目の記事です。 こんにちは、新卒エンジニア2年目の高橋です。 アドベントカレンダーのネタ探しに迷走し続け、自分が使っている技術の説明をしても中途半端な内容になりそうだなーと思い、自分にしか書けないことってなんだろうと考えた結果、プログラミングを始めてからこれまでに作成したコードやアプリについて振り返ってみ

2020年のBASE開発組織を振り返る

この記事は2020年 BASEグループのアドベントカレンダー1日目になります。 devblog.thebase.in BASE株式会社取締役EVP of Developmentの藤川です。同じく子会社であるPAY株式会社の取締役、BASE BANK株式会社にも関わっており、グループ横断でスムーズな組織運営とサービス開発を実現し、グループシナジーを通じたバリューアップを意識して仕事をしています。 まだ12月の頭で少し早

ALB, NLB に付与されている特定のタグを抜いてみた - AWS CLI 編

はじめに ELBv2 の特定タグを CLI で抜きたい!と思った時に使えるシェルスクリプトを書いてみました。 記事目安...10分 はじめに 前提条件 シェルスクリプト 使い方 実行結果例 まとめ 前提条件 jq コマンドが環境にインストールされている AWS CLI コマンドが環境にインストールされている 実行ホストは、ELBv2 リソースに対して読み込み権限がある シェルスクリプト 〇 extra
AWS

Amazon Forecastで時系列予測を試してみた

こんにちは、技術5課の長崎です。 今回、機械学習を使用して時系列予測をしてくれるAmazon Forecast(以降、Forecastと記載)を試しに使ってみました。 Amazon Forecastとは インポートしたCSV形式の時系列データを機械学習を使用して予測を生成してくれます。 機械学習と書くと専門知識が必要で、ハードル高そうと思われるかもしれませんが、ForecastはAutoMLという複雑な機械学習タ

アウトプットを支援する3つの取り組みと社内勉強会

こんにちは。ZOZOテクノロジーズZOZOTOWN部 検索チーム 兼 ECプラットフォーム部 検索基盤チームの有村です。 ZOZOTOWNでは社内勉強会が盛んに行われており、部単位・役職単位・チーム単位・有志の集まりなど様々な単位、様々なテーマで日々開催されています。本記事では今年度上期を通して行ったZOZOTOWN部バックエンドの勉強会を振り返り、より参加者のモチベーションを

Cloud Run 使ってみた

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの平井です。 今年もあと1ヶ月ですね。リモートワーク中心の生活スタイルに変わり、より一層時が過ぎるのを速く感じています。 もう年末ということで、弊社では今年もAdvent Calendarを開催します!! 題して、 Enigmo Advent Calendar 2020 です!! 記念すべき1日目は、私、平井の「Cloud Run 使ってみた」になります。 プロジェクトで簡単な API

intdashと自動運転シミュレータを連携させてみた

研究開発グループのエンジニアの酒井 ( @neko_suki )です。 aptpod Advent Calendar 2020 の1日目を担当します。 今回の記事では、ROSに対応している3つのオープンソースの自動運転シミュレータと弊社製品の intdash を連携させて、自動運転シミュレータの画像やセンサー情報をウェブブラウザ上で可視化してみました。 自動運転シミュレータは、「 LGSVL 」、「 CARLA 」、「 AirSim 」の3

AWS re:Invent 2020 サーバーワークス最新情報

サーバーワークスではAWS re:Invent 2020の開催に伴い特集ページを用意しました。AWS re:Invent 2020の情報はこちらからご覧ください。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?