技術ブログまとめ
「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。
おすすめの記事
サイバーエージェントのディベロッパーコミュニティ活性化とDE&Iの取り組み
2024/12/15
ブックマーク
この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2024 1 ...
JAWS-UG横浜 - Reboot!! 参加レポ
2016/11/05
ブックマーク
技術一課でOJT中の鎌田です。休日にたまたま通りがかったのですが、丸の内でライオンズクラブの薬物乱用防止パレードが催されており、河北麻友子さんをお見かけしました。眼福です! さて、先日Atlassian様のオフィスにて行われた、JAWS-UG横浜-Reboot!!に参加しましたのでレポートをします。会場では、ASCII.jp様のご好意でピザの提供が行われました。 http://jawsug-yokohama.conn
VictorOpsを検証しました
2016/11/04
ブックマーク
こんにちは。照井@雪降る街です。 通勤が無くなったので、その時間分ダイエットのために毎日朝と夕方にウォーキングをしてるんですが、雪が降ったり寒くなったりしてきて、心が折れそうになってきています。 弊社サーバーワークスは本日(2016年11月4日)、AWS環境における先進的なMSPシステムと体制を有する「次世代MSP」として認定され、MSPプログラムの最新3.0更新認
iQONをSwift 3.0.1にアップデートしたときに対応したポイント
2016/11/02
ブックマーク
iOSエンジニアの庄司 ( @WorldDownTown ) です。 iOS 10.1 のリリースから遅れること3日、Xcode 8.1 がリリースされました。この Xcode 8.1 では Swift のバージョンが 3.0.1 にアップデートされています。 iQON の iOS アプリでは、Xcode 8 リリース後すぐに Swift 2.3 へのアップデートは済ませたのですが、最近 Swift のバージョンを 2.3 → 3.0.1 にアップデートしました。 本記事は、作業中に対応
サーバーレスへの道(1) ~DevOpsと人~
2016/11/02
ブックマーク
サーバーレスとDevOpsについて何か書こうかなーとネタ探しをしていたところ、A Cloud Guru の John McKim (@johncmckim) さんが書いた記事「Adopting Serverless — People and DevOps」が面白かったので、John さんに許可をとったうえで翻訳してみました。 https://twitter.com/johncmckim/status/791857724925612032 ↓ここから翻訳↓ サーバーレスへの道 ~DevOpsと人~ サーバーレス導入にあたって考えるべきこと
カンタンにAWS EC2とRDSを使ってWordpressを動かしたい!!
2016/11/02
ブックマーク
こんにちは。お久しぶりにブログ書きました。 16年新卒の生井です(´﹀`) 8月からOJTが始まり、8、9月は営業課で修行し、今は技術4課にて修行中です。 AWSマネージメントコンソールをしっかり触ってから実は1か月経ってませんw そんな私ですが、自分用メモとして、AWS EC2とRDSを使って Wordpressをダウンロードするやり方を書きます!! はじめに 今回、使用するOSと
医師も Github にコミット!メドレーの目指す「全員で行う高速開発体制」について 〜非エンジニア向け勉強会(Git 編)〜
2016/11/02
ブックマーク
こんにちは、 介護のほんね の開発担当エンジニア 兼 プロダーツプレイヤー の徐 聖博です。 メドレーでは定期的に技術勉強会を行っているのですが、この勉強会に参加するのはエンジニアばかりとは限りません。先日は 非エンジニア向けに Git の勉強会を開催 しました。エンジニアではないメンバーも Git を使えるようにすることは、プロダクトの高速開発に大きな効
EC2に複数のグローバルIPを付与してみた
2016/11/01
ブックマーク
こんにちは。クラウドインテグレーション部技術4課の山﨑です。休日はロードバイクで荒川を疾走しています。最近すごく寒いので、耳あてが欲しいです。さてさて、WEBサーバーを構築していると複数のグローバルIPが欲しくなることがありませんか?IPベースのバーチャルホストの構築の際には、複数のグローバルIPアドレスが必要になったりしますよね。そんな時のた
Web APIで繋がる Questetra / Backlog 連携
2016/11/01
ブックマーク
みなさん、こんにちは。カスタマー・サポート課のマツシタです。 以前に千葉が業務の見える化を目的に導入しているQuestetra BPM Suite(以下Questetra)とTrello、Slackの連携を紹介させていただきました。 Web APIで繋がる Questetra / Trello / Slack 連携 今度はQuestetraとヌーラボ Backlog(以下Backlog)を連携してみたいと思います。Backlogはとても多くの機能がありますので、主要な機能である
サービス開発の現場を語る!千葉團に行ってきた
2016/11/01
ブックマーク
技術一課でOJT中の鎌田です。週末はPepperアトリエ秋葉原でPepperくんと遊んできました。GUIのSDK[Choregraphe]を使って、簡単に動かすことができます。なんと、一度ワークショップに参加すれば自由にPepperくんと戯れる枠に応募できるとのこと。隙を見つけてまた遊びに行きたいと思います。 さて、先日白金台、Wantedly様のオフィスで開かれた、 サービス開発の現場を語る! @
継続的なAPI開発に。Goのマイクロサービスまとめ
2016/10/31
ブックマーク
昨今人気を集めているGo言語ですが、メリットとして以下の点が挙げられます。 ビルド後の実行速度が速い 環境構築のスピードが速い バージョン依存の問題が少ない 環境依存の問題が少ない ポータル性がよい 逆にデメリットとしては以下の点も良く挙げられます。 JSON、XMLなどの扱いにも厳密な構造体が必要になる 冗長的になりがちな戻り値のエラーチェック デバッ
ウエディングパーク エンジニア・デザイナのための集中スペース「Cスタ」開設
2016/10/31
ブックマーク
みなさま、こんにちは!エンジニアの東です。 このたび、ウエディングパークでは、エンジニア・デザイナのための、モノづくりのための集中スペースとして利用できるサテライトオフィスが開設されました。 今回、こちらについて紹介したいと思います! サテライトオフィスについて サテライトオフィス名:Wedding Park CREATORS STUDIO(通称:Cスタ) コンセプト 「未来を
Firebase Cloud Messaging の Web Push を試してみた
2016/10/31
ブックマーク
広告システム開発部の佐藤禎章です。 今回は、Firebaseサービスの一つである Cloud Messaging を使用して、ブラウザへ Push 通知を送る仕組みを揃えてみました。 試しやすく単純な仕組みに出来るので、 node を使用して全部 JavaScript で書いてあります。 node : v4.6.0 npm : 2.15.9 今回作成するものの全体は、下記 Github リポジトリに投入してあります。 これをそのまま clone して、API Ke
Windows に Unix ライクな開発環境を構築してみました
2016/10/31
ブックマーク
はじめまして。メディア開発本部エンジニアの久保です。 2016年8月に公開された、Windows 10 Anniversary Update では Bash on Ubuntu on Windows の提供が始まりました。 Windows でもネイティブな Bash 環境が整ったわけですが、まだまだ Windows 7 や 8.1 を使われている方もいるかと思います(私もその一人です!)。 そんな Windows 8.1 以前の環境でも GNU コマンドが使用したい!と思い、Window
Docker に関する Tips を共有する勉強会「Web Tech Tokyo #1」を開催しました
2016/10/28
ブックマーク
こんにちは。ニューズピックスの大川です。先日、WebTechTokyoというイベントの第1回目をユーザベースオフィスで開催しました。
Android Icon Animatorを活用してアニメーションリソース軽量化
2016/10/28
ブックマーク
Androidエンジニアの @nissiy です。Androidでは、API Level 21からベクター画像をアニメーションさせる仕組みである AnimatedVectorDrawable が使えるようになりました。また、Support Libraryのv23.2.0からは AnimatedVectorDrawableCompat が提供され、API Level 11からも使えるようになりました。 これらは、1つのリソースファイルで拡大縮小に強いアニメーションが作れる優秀な仕組みになっています