技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

【告知】夏のスポンサー三連発!

こんにちは! LIFULLのジンジニア(人事+エンジニア)の木村です。 今年の夏は猛暑が続いてますが、エンジニアを更に熱くするカンファレンスが立て続きに開催されますね! LIFULLも「乗るしかない、このビッグウェーブに」ということでスポンサー協力させていただくことになりました! 画像引用元: https://iosdc.jp/2018/ 、 https://builderscon.io/ 、 https://pycon.jp/2018/ 第一弾!

Amazon Transcribeがアウトプットする場所について

こんにちは、技術3課の峯です。 先日2018/07/11にAmazon Transcribeでアウトプットの場所に自身のS3バケットを指定できるようになりました。これまではAmazon Transcribeで管理されているS3バケットに結果が保存され、ユーザーは署名付きURLから結果をダウンロードする必要がありました。今回は、Amazon Transcribeでアウトプットの場所に自身のS3バケットを指定した場合と、デフォル
AWS

Rails Developers Meetup 2018 Day 3 Extreme で弊社の宍戸が発表させていただきました

こんにちは、開発本部の平木です。 去る 7/14(土)に Rails Developers Meetup 2018 Day 3 Extreme というイベントが開催されまして、 弊社の宍戸 が 電子カルテとセキュリティガイドラインと AWS と私 というタイトルで発表させていただきましたので、レポートさせていただきます。 発表のきっかけ 昨年に引き続き RubyKaigi 2018 で弊社 CTO の平山が LT スポンサーとして発表させていただ

配属0日目の新卒がSlackに匿名で投稿できる機能をつけた話。

はじめに わたしはだれ? こんにちは!この4月から新卒で入社したTMです。 学部の専攻はデザインで、フリーペーパーやアニメーションを作っていました。 今はエンジニアとして参画していて、社会からの洗礼を受けているところです。楽しい。 この記事の概要 社内改善のために、Slackで匿名投稿できる機能を作りました。 AWS のLambdaや、Slack API を主に利用しており、試

インフラ経験0の新卒エンジニアがインフラエンジニアになるまで

1. はじめに メディカル事業部インフラ担当新卒2年目エンジニアの村本と申します。 本記事では、私が新卒1年目でインフラ経験0のところから、メディカル事業部のインフラを任せられるようになるまでに、ぶち当たった壁とその対処法を綴っております。 これからエンジニアになる学生の方や、これからインフラ業務に携わる方、これからインフラ担当者を育てるとい

未経験エンジニアがプロジェクトに参画して学び得たこと

はじめに メディカル事業部のKTです。 今回は入社2年目の私がレバレ ジー ズのエンジニアとして、 この1年間どのような経験をしたのかということをご紹介できたらと思います。 開発歴が浅い私のようなエンジニアが壁にぶつかった時、少しでも参考になるものがあれば嬉しいです。 目次 背景 事業フェーズについて 入社当時の自分について プロジェクトに参画して学

AWSのホワイトペーパーから学ぶブルーグリーンデプロイメント

PS課佐竹です。 AWSには様々なブルー/グリーン デプロイメントを行う手法があります。その様々なパターンをホワイトペーパーと共にご紹介したいと思います。 ブルーグリーンデプロイメントとは? ブルーグリーンデプロイメントのAWSホワイトペーパー Classic DNS pattern Classic DNS-weighted distribution Swap Auto Scaling group pattern Blue Auto Scaling group nodes in standby and decommission Launch configur
AWS

AWS CLI勉強会資料~初心者向け、基礎のキ!~

こんにちは、技術4課の城です。 今回は社内勉強会にてAWS CLIの初心者向けハンズオンをやってみようと思い、このブログを書いています。 さっそくですが、AWS CLIとはコマンドラインを使ってAWSサービスを操作できるツールです。 初心者向けの内容になっていますので、普段マネジメントコンソールでしか触ったことないという方も気軽にやってみましょう!! 前提条件

Swiftのextensionとprotocolについて

はじめに ラク スエンジニアのstrongWhiteです。今回はSwiftのextensionとprotocolについて書きます。 私がSwiftを勉強し始めたころは、この2つの概念がよくわかっていませんでした。 2つとも似ているようで全く違うので、両者について簡単にまとめてみます。 extensionとは extension(拡張)とは、特定のクラスや構造体、データ型など、名前はそのままにプロパティやメソッドを追

MySQL 5.7 の透過的暗号化をやってみたよ

こんにちは。SREチーム  インフラエンジニアの綿引です。 今回は MySQL の透過的暗号化 について記載したいと思います。 因みに透過的暗号化が使用できるのは MySQL 5.7.11 から ですのでご認識のほど。 前回 は RDS の暗号化について軽く触れましたが、 その際はWebコンソールからボックスにチェックを入れるだけでした。 今回の MySQL の透過的暗号化を使用する場合には設

PHPカンファレンス関西2018に行ってきました

こんにちは!株式会社Re:Buildの中西です。今回は7/14(土)に グランフロント大阪 で行われた PHPカンファレンス 関西2018に参加してきましたのでイベントのレポートをお届けします!公式サイトから「ネコとワタシと PHP in 沖縄」というタイトルでLT枠に応募したところ、発表順1番で採用されましたのでLTもしてきました! 2018.kphpug.jp 各セッションの感想 会場が3会場に分

DSaaSの変更監視で改ざん検知

福岡オフィスの渡辺です。 今回はDSaaSを使ったファイルの改ざん検知方法を紹介します。 これを行うと、「不正侵入やミスオペレーションで、大事なファイルが改ざんされてしまった〜(涙)」と言った場合に検知できるようになります。 1.はじめに DSaaS(Deep Security as a Service)とは、Trend Micro社のクラウド型総合サーバセキュリティサービスです。 統合というだけあって、

大阪のコワーキングスペースいってみた!

こんにちは!Webエンジニャーの中西です。 本日は PHPカンファレンス 関西2018に参加するため大阪に前入りして、現地の コワーキングスペース で仕事してみました。 1. Blue+(ブルータス) bluetas.com 梅田の ヨドバシカメラ の裏手くらいにありました。 今回は2時間30分くらい利用させていただきました! 床に緑の芝生が引いてあり落ち着いた空間に仕上がっておりました。

写真撮影会をしました!

こんにちは!株式会社Re:Buidの中西です。 今回は先日行われた写真撮影会のオフショットをお届けします! カメラマンはフリーでデザイナーのお仕事をなさっている町田さんに特別に撮影していただきましたー! 町田さん、素敵な写真本当にありがとうございました! 撮影していただいた写真は弊社のコーポレートサイトや求人ページで見ることができます。お楽しみに

AWS IoT Enterprise Button を使った アイデアソン を開催しました!

エンジニアの鈴木(a.k.a すずけん )です。 先日(7/4)、恵比寿の街を舞台に街バル(弊社従業員向けイベント)が行われました。 本記事では、街バルでプロデュースした AWS IoT Enterprise Button を使ったアイデアソン について、企画内容や実際やってみた感想などを紹介したいと思います。 IoTボタン の使い方を悩んでいる方に、ひとつのアイデアとして参考になれば幸いです。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?