技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

アルゴリズムから学ぶウェブ検索のしくみ

こんにちは!株式会社ペライチでフロントエンドエンジニアをしている秋本です。 この記事では、全文検索エンジンのしくみについて説明します。 現代社会において、私たちは日々膨大な情報にアクセスしています。検索バーにキーワードを入力し、エンターキーを押すと、ほんの一瞬で関連する Web ページが表示されます。この驚くべきスピードと精度の裏には、どの

【New Relic】Infrastructure Agent プロセスの除外設定が可能になった

こんにちは、マネージドサービス部 大城です。 New Relic Infrastructure Agent使っていますか?ワンライナーで導入でき手軽にOSのメトリクスが取得できます。良いですよね 2024年9月にリリースされた New Relic Infrastructure Agent v1.57.0 からプロセスの除外設定が可能になりました 実際に動かして挙動を確認しました 参考 これまで 今回追加されたプロセス除外設定 include_matching_metrics

サポートオートメーションワークフロー (SAW) を使用した Systems Manager の マネージドノードの問題のトラブルシューティング

(本記事は 2024/09/18に公開された Troubleshooting managed node issues in Systems Manager with SAW を翻訳した記事です。) はじめに AWS サポートでは、Systems Manager にマネージドノードとして登録されない Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンスに関する問題をお客様から報告されることがよくあります。これらの問題を解決するためにセキュリティグループ、ネットワーク設定、権限を

Solr って何者?③:コアを作ってみる

こんにちは。サイオステクノロジー OSS サポート担当 山本 です。 今回も solr のお話です。 今回は前回まで使っていた demo をベースにして、フィールドの内容を変更した新しいコアを作ってみることで、コアを作る手順を確認しようかと思います。 ■おさらい:コア?フィールド? コアを作っていく前に、solr の基本的な部分の用語を再確認しておきましょう。 今回見る

新人エンジニア研修にモブプロを使ってワークさせたら高い満足度を得られた話

プロダクト技術本部の川口です。 今回は、新人エンジニア研修にモブプロを導入してワークしてもらったら予想以上に高い満足度を得られた話を紹介します。 まずは弊社の新人エンジニア研修について紹介します。 BIGLOBEでは2020年から新人エンジニアが対象のエンジニア研修を実施しています。 研修内容は、Unix/Linux、Git、ネットワーク演習などどこの企業さんでもやっ

Secure Web ProxyでVMからのWebアクセスを制御してみた

G-gen の三浦です。当記事では、Secure Web Proxy を使って、Virtual Private Cloud (以下、VPC)上の Compute Engine VM からインターネットへ接続する際の Web アクセス制御の方法を紹介します。 Secure Web Proxy とは 検証内容の概要 構成図 検証の流れ SWP の初期構築 プロキシ専用サブネットの作成 SSL/TLS 証明書の作成 SWP のポリシーの設定 SWP インスタンスの設定 Web アクセスと Windows Update

IoT SAFEを試してみた

はじめに こんにちは、5G&IoT部/IoTサービス部門の下地です。SIMのAppletを活用したサービスの企画・開発に取り組んでいます。 IoT (Internet of Things) デバイスの普及に伴い、セキュリティの重要性が高まっていますが、GSMA規格のIoT SAFE (IoT SIM Applet For Secure End-to-End Communication) は、この課題に対するソリューションとして注目されています。 今回はそのIoT SAFEとAWS IoT Coreを連携

Github Actionsを使ったNew Relic設定のCI/CD

GitHub Actionsを活用したNew Relicの設定方法を詳しく解説。効率的なIaC管理を実現するためのステップバイステップガイド。

「RECRUIT 日本橋ハーフマラソン 2024 夏」 開催レポート

はじめに こんにちは。RECRUIT 日本橋ハーフマラソン事務局の田中、安藤、腰高です。 (『RECRUIT 日本橋ハーフマラソ

Slack Cheat Sheet🐯

Hi! My name is Ryomm and I am developing my route (iOS) at KINTO Technologies. The other day on July 5th, the Muromachi Information Sharing Meeting Lightning Talk (LT) Tournament 🎋Tanabata Special🎋 was held! This time, I bring you a transcribed version of the lightning talk I gave there, "Master Slack! Be 3000 times more efficient with Slack." See the materials here @ speakerdeck (in Japanese) Motivation Are you making the most of of your Slack? With its variety of features, Slac

生成 AI でサービスのトップラインを伸ばす! : 業務効率化から進み、売上や利用の拡大を実現した事例 4 件に学ぶ

企業での生成 AI 活用が広まりつつも、比較的単純な業務への適用による「コスト削減」に効果が留まる事例は多いのではないでしょうか。日本は米国、欧州と比較すると雇用の流動性が相対的に低い傾向にあり、業務を効率化しても社員数が減らない以上、コスト削減の効果には限界があります。効率化された業務から人材を価値創出につながるビジネス企画等へシフト

TypeScriptの学習メモ

こんにちは。入社3年目の西ヶ谷です。 社内研修でTypeScriptを学んだので、今回は備忘録として学んだことをいくつか書いていきます。 筆者自身も初学者だったので、初学者向けに書いていきたいと思います。 学習メモ 変数宣言 関数宣言 いろいろな型宣言 おわりに 学習メモ 変数宣言 まず、変数宣言時に注意することについてです。 変数の型は変数宣言時(コンパイル

Zabbix Proxy のHA構成(可用性)について考えてみる

こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 Zabbix7.0からZabbixプロキシの冗長構成が可能になりました。 制約事項等ありますので、検証しながら考察したいと思います。 プロキシの冗長構成について サーバ+プロキシの構成 プロキシの冗長構成をする場合、Zabbixプロキシを2台構築します。 ZabbixのWeb管理画面にて「プロキシーグループ」を作成し、2台のプロキシを同じグ

一瞬で記録するWinShotでの作業証跡

こんにちは、2024年度入社の冨岡です。 どうやら私は12月まで研修を受けさせていただけるようです。弊社の教育の手厚さを日々感じながら研修に取り組んでおります。 現在はクラウド(AWS)研修に取り組んでいる中で 作業証跡 というものを初めて聞き、そして感動しました。 作業証跡で 成果を客観的に示せたり 、 自分の操作の証拠を残せたり 、 研修の復習ができた

Vue Fes Japan 2024に登壇 & ランチスポンサーをしました

CTO室プラットフォーム開発チームのいがにんこと山口( @igayamaguchi )です。 先日、Vue Fes Japan 2024が開催され、一休は登壇とスポンサーをしました。その紹介をします。 Vue Fes Japan 2024が開催 10月19日(土)に日本最大級の Vue.js カンファレンス、 Vue Fes Japan 2024 が開催されました。一休は当カンファレンスでプロポーザル採択による発表と、ランチスポンサーとしてランチセッシ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?