技術ブログまとめ

「TECH PLAY 技術ブログまとめ」では様々な企業やコミュニティが発信する技術ブログの更新情報をまとめてお届けしています。
プログラミングやインフラ、アーキテクチャといった技術情報はもちろん、マネージメントや開発プロセスなどIT業界で働く皆様のヒントや刺激になる情報が日々蓄積されています。
知りたい分野がある場合はタグから選択して絞り込むこともできますし、気になる企業やグループはお気軽にフォローしてみてください。
TECH PLAYに会員登録していただくと、週に一回技術ブログの更新情報をまとめたメールをお届けします。

掲載企業一覧(82件)

TECH PLAYに会員登録して
最新の技術ブログ情報を受け取りましょう

会員登録すると毎週の「技術ブログまとめ」を
メールで受け取ることができます。

[AWS Black Belt Online Seminar] AWS re:Invent 2024 速報 資料及び動画公開のご案内

みなさま、AWS re:Invent 2024 はお楽しみいただけましたでしょうか。 2024 年 12 月 6 日に実施した [AWS Black Belt Online Seminar] AWS re:Invent 2024 速報 の資料及び動画についてご案内させて頂きます。動画はオンデマンドでご視聴いただけます。 また、過去の AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画へのリンクは「  AWS サービス別資料集 」に一覧がございます。 YouTube の再
AWS

全社的にSSH辞めるためには

全社的にSSH辞めるためには この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 の 6 日目の記事です。 はじめに エブリーTIMELINE開発部の内原です。 全社的にSSHの利用を中止することができたので、そのような意思決定をすることに至った経緯や、その後の状況について紹介します。 なお前提として、下記記事はAWSに限定した内容となっています。 エブリーではGCP(GCE)も一部のサービ

aptpodの健康経営

aptpod Advent Calendar 2024 12月6日の記事を担当します、人事の照井です。 アプトポッドでは昨年春頃から、従業員の心身の健康維持/促進・生産性向上を目指し健康経営の取り組みを始めました。 今回はその取り組みの内容をご紹介したいと思います。 健康経営とは 健康経営が注目される社会的背景 健康経営を始めたきっかけと健康課題 健康経営の取り組み内容 健康経営に

生成AIはデータサイエンティストの仕事を奪うか?

こんにちは。NTTコミュニケーションズでエバンジェリストをやっている西塚です。今日が10年目の結婚記念日です。 この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2024 6日目の記事です。 情報通信白書 によると、デジタルデータの活用が企業経営に対して効果があると複数の先行研究で明らかにされています。 ビッグデータを活用している企業はそうでない企業に比べて、イノ

【AWS re:Invent 2024】3日目レポート

こんにちは。カスタマーサクセス部の井出です。 re:Inventの 3 日目(12月4日)のレポートです。 5K RUN 3 日目の朝も体を動かすところからスタートしました。 4 時台に起きるというなかなかハードなスケジュールですが、ラスベガスの街中を日の出とともに走れるという貴重な経験ができました! ちなみに、このブログを書いている今日 5 日はとても筋肉痛です… 5K RUN につ
CS

DataDog Synthetic Testing を使ってE2Eテスト・外形監視を充実させよう

はじめに Phone Divという部署でBackendを担当している中島です。 RevCommではMiiTelをはじめ、複数のマイクロサービスの外形監視をチームごとに行う必要があります。 今回は DataDog Synthetic Testing を利用したE2Eテスト・外形監視の実装、その運用について、知っていることをまとめました。テストの作り方から、Autifyとの違いなどにも触れてみたいと思います。 想定読者 DataDogに

妊娠・出産・育休を経てHopefulに働いている話

本記事は BASEアドベントカレンダー2024 の6日目の記事です。 はじめまして、BASEでエンジニアをしているasakoyaです。 2022年10月にBASEに入社し、Merchant Management Devというチームで、不正決済対策や法改正対応など、決済に関する開発に取り組んでいます。 2024年1月に第1子の男の子を出産し、10月に職場復帰したばかりです。 初めての妊娠・出産・育児に挑戦する中で、BASEのサ

【AI Shift Advent Calendar 2024】OpenAI gpt-4o-audioを用いた音声データからのエンティティ抽出の検証

こんにちは、AIチームの杉山です。 本記事は AI Shift Advent Calendar 2024 の6日目の記事です。 今回の記事では音声自動応答サービスにおけるエンティティ抽出の課題をOpenAI gpt-4o-audioを用いて解決できるか検証します。 音声自動応答サービスにおけるエンティティ抽出の課題 ちょうど 3年前の今日、弊社のAdvent Calendar で音声自動応答サービスにおけるエンティティ抽出の課題

Datadog APMで動画のストリームに分散トレーシングを導入してみる

この記事はDatadog Advent Calendar 2024 5日目の記事です🎅 株式会社Ab ...

【AWS re:Invent 2024】Bingo Nightに行ってきました

こんにちは、ラスベガスでは毎日スフィアを見ていますが、本当に綺麗で飽きません。MS1課の中山です。 re:Inventの楽しみ方はセッション、EXPO、GameDay等いろいろありますが、それだけではありません。 お昼にコンテンツを満喫して移動で疲れた後にはBingo Nightなんていかがでしょうか。 re:Inventのコンテンツとして用意されているBingo Nightへ参加してきましたので、その様
AWS

DatadogのMultiple-OrganizationでOrg構成を整備しました

SREチームのあおしょん(本名:青木)です。 本記事は Datadog Advent Calendar 2024 の12/6(金)投稿になります。 qiita.com 今回のテーマは当グループにおけるDatadogのMultiple-OrganizationとOrg (Organization) 構成についてです。 docs.datadoghq.com 上記公式ドキュメントの概要です。 1 つの親組織アカウントから複 数の子 組織を管理することができます。これは通常、お互いのデータにアクセ

学びと経験のアウトプットをしよう!

Timee Advent Calendar 2024 6日目の記事です。 タイミーでスクラムマスター(以下、SM)/アジャイルコーチを担当している正義です! この記事では 学習したことや学んだことは、どんどんアウトプットするといいよ! どのようなアウトプット方法があるのか? というお話をします。 なぜアウトプットをするのか? 1. 自身への定着 それは「学習に対する能動性を向上し、自身

Slackと Zapierでタスクを簡単に割り当てるツールを作ってみた

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2024  6日目の記事です。 はじめに こんにちは。ニフティ株式会社の並木です。 皆さんは、タスクの割り当てや順番決めに頭を悩ませたことはありませんか? 私はこれまで、オンラインのあみだくじやルーレットツールを利用していましたが、あみだくじの結果を目で追ったり、何度もルーレットを回したりと、意外と手間が

【AWS re:Invent 2024】【ワークショップレポート】Amazon Q Developer を用いた.NET FrameworkからLinuxへの移植のワークショップに参加してきました

こんにちは。 re:Invent 2024参加中のアプリケーションサービス部、DevOps担当の兼安です。 今日は現地時間で12月5日です。 今日はAmazon Q Developerを用いた.NET FrameworkからLinuxへの移植のワークショップに参加してきました。 簡単ではありますがそのレポートを書いてみたいと思います。 Amazon Q Developer transformation capabilities for .NETとは Amazon Q Developer transformation capabilities for .NETの制

Amazon Novaで新時代のNovaを作ってみた

はじめに こんにちは、志水です。初めてre:Inventで5K run参加しました。自分は歩きますと行くメンバーに伝えていたのに、いざ出発すると周りが全く歩いてないので、即座に走り出してしまいました。日本人的な心が抜けてないようですね。 さて、待ちに待ったAWSの新しい基盤モデル、Amazon Novaがついに発表されました!テキスト・画像・動画を処理できる最新の基盤モデ
AWS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?